TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025027625
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-28
出願番号
2023132556
出願日
2023-08-16
発明の名称
カードゲーム具
出願人
個人
代理人
主分類
A63F
3/00 20060101AFI20250220BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】本発明の目的は、普段食している草本を理解可能とし、食育に繋がるカードゲーム具を提供するものである。
【解決手段】互いに異なる複数種類の草本がそれぞれ表現された複数種類のカードと、複数の区画が配置されたシートと、ゲームにおいて進行させる期間を決定するための期間進行決定手段を備え、それぞれのカードごとに決められた所定条件を満たした場合に、プレイヤがシートにカードを配置でき、期間進行決定手段により特定条件を満たした場合にプレイヤがカードを回収でき、回収されたカードに付されたポイントに応じてプレイヤ間の順位が決定されるカードゲーム具を提供する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
互いに異なる複数種類の草本がそれぞれ表現された複数種類のカードと、複数の区画が配置されたシートと、ゲームにおいて進行させる期間を決定するための期間進行決定手段を備え、それぞれのカードごとに決められた所定条件を満たした場合に、プレイヤがシートにカードを配置でき、期間進行決定手段により特定条件を満たした場合にプレイヤがカードを回収でき、回収されたカードに付されたポイントに応じてプレイヤ間の順位が決定されるカードゲーム具。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
複数種類の土壌素材のいずれかを決定するための土壌素材決定手段と、複数種類の土壌素材のうち第一の種類の土壌素材に対応付けられた第一チップと、複数種類の土壌素材のうち第二の種類の土壌素材に対応付けられた第二チップとを更に備え、シートの各区画は、第一チップ配置部と第二チップ配置部とを有し、土壌素材決定手段により、第一の種類の土壌素材が決定された場合に、プレイヤが、第一チップ配置部に第一チップを配置でき、土壌素材決定手段により、第二の種類の土壌素材が決定された場合に、プレイヤが、第二チップ配置部に第二チップを配置でき、シートのある区画において、第一チップ配置部に第一チップが配置され、かつ第二チップ配置部に第二チップが配置されている場合に、所定条件を満たしたとして当該区画にカードを配置可能である請求項1に記載のカードゲーム具。
【請求項3】
請求項1のカードゲーム具において、草本を野菜としたカードゲーム具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、カードゲーム具に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
一般的にカードゲーム具にはトランプ、ウノ、かるたなどカードを用いて勝敗を競う対戦型のカードゲームが知られている。一方、カードにポイントを決めておき、その獲得ポイントで順位を決めるカードゲームも考えられる。
【0003】
身近な対象物をカードに置き換え設定することで、カードゲームの利用範囲を植物の知識や知育にまで広げることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-64591号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、子供から大人まで一緒に遊ぶことができ、かつ、普段食している草本の名前や、いろいろな栽培方法により季節感を無くしている草本の本来の育成時期と育成方法までを理解するカードゲーム具を提供するものである。
【0006】
本発明の目的は、普段食している草本を理解可能とし、食育に繋がるカードゲーム具を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
互いに異なる複数種類の草本がそれぞれ表現された複数種類のカードと、複数の区画が配置されたシートと、ゲームにおいて進行させる期間を決定するための期間進行決定手段を備え、それぞれのカードごとに決められた所定条件を満たした場合に、プレイヤがシートにカードを配置でき、期間進行決定手段により特定条件を満たした場合にプレイヤがカードを回収でき、回収されたカードに付されたポイントに応じてプレイヤ間の順位が決定されるカードゲーム具を提供する。
【0008】
複数種類の土壌素材のいずれかを決定するための土壌素材決定手段と、複数種類の土壌素材のうち第一の種類の土壌素材に対応付けられた第一チップと、複数種類の土壌素材のうち第二の種類の土壌素材に対応付けられた第二チップとを更に備え、シートの各区画は、第一チップ配置部と第二チップ配置部とを有し、土壌素材決定手段により、第一の種類の土壌素材が決定された場合に、プレイヤが、第一チップ配置部に第一チップを配置でき、土壌素材決定手段により、第二の種類の土壌素材が決定された場合に、プレイヤが、第二チップ配置部に第二チップを配置でき、シートのある区画において、第一チップ配置部に第一チップが配置され、かつ第二チップ配置部に第二チップが配置されている場合に、所定条件を満たしたとして当該区画にカードを配置可能であるカードゲーム具を提供する。
【0009】
前述のカードゲーム具において、草本を野菜としたカードゲーム具を提供する。
【発明の効果】
【0010】
普段食している草本を理解可能とし、食育に繋がるカードゲーム具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
フィギュア
2か月前
個人
盤上遊戯具
2か月前
個人
玩具
2か月前
個人
球技用ベース
4か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
20日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
17日前
続きを見る
他の特許を見る