TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025024292
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-20
出願番号2023128298
出願日2023-08-07
発明の名称遊技機
出願人株式会社高尾
代理人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20250213BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】特別遊技となることが確定している場合でも変動表示に興味を持たせ、遊技興趣を効果的に向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】特別遊技となる保留記憶があることを示唆する特別遊技予告演出を備え、特別遊技予告演出は特別遊技予告演出表示中に特別遊技になる場合に特別遊技予告演出の表示態様を変更する一方、所定条件成立時に、特別遊技予告演出表示中に特別遊技となる場合には特別遊技予告演出の表示態様を変更しないことを可能とする。
【選択図】図42
特許請求の範囲【請求項1】
始動口に遊技球が入球したことに起因して数値データを抽出する数値データ抽出手段と、
前記数値データ抽出手段により抽出された数値データを保留記憶として規定数まで記憶可能な保留記憶手段と、
前記保留記憶手段により記憶された前記保留記憶を消化することにより、前記保留記憶手段に記憶された数値データに基づいて遊技者に有利な特別遊技に移行するか否かの当否判定を実行する当否判定手段と、
前記保留記憶の消化に基づいて、前記当否判定の結果を示す特別図柄を変動表示し、前記特別図柄を確定表示して前記結果を報知する特別図柄表示装置と、
前記特別図柄が所定の当選図柄で停止し、前記特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
前記数値データにより抽出された数値データの内容を、当該数値データに基づく前記当否判定よりも前に確認する数値データ確認手段と、
前記保留記憶内に前記数値データ確認手段による確認結果が前記特別遊技となる保留記憶があることを示唆する特別遊技予告演出を表示し、前記保留記憶の消化に基づいて、前記当否判定の結果が前記特別遊技を示す前記変動表示となっても前記特別遊技予告演出を継続して表示可能とする特別遊技予告演出手段と、
前記特別遊技予告演出手段は、所定の条件が未成立である前記特別遊技予告演出の表示中において、前記保留記憶の消化に基づく前記当否判定の結果が特別遊技となる場合に、前記変動表示の開始から前記当選図柄停止までの間に前記特別遊技予告演出の表示態様を変更し、
前記所定の条件が成立している前記特別遊技予告演出の表示中において、前記保留記憶の消化に基づく前記当否判定の結果が特別遊技となる場合に、前記特別遊技予告演出の表示態様を前記変更しないことを可能としたことを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関し、特に、本発明を「弾球遊技機」に対して好適に適用することができる。
続きを表示(約 3,800 文字)【背景技術】
【0002】
遊技機(弾球遊技機)は、始動口に遊技球が入賞することに基づいて取得する数値データを所定数記憶可能な保留記憶手段を備え、実行条件が成立すると、保留記憶手段に記憶した数値データに基づいて当否判定を実行する。そして、当否判定の結果が特定結果(大当り、小当り等)になると、遊技者にとって有利な特別遊技(大当り遊技、小当り遊技等)を実行する遊技機が知られている。
かかる遊技機として、当否判定の実行条件が成立する前に、当否判定の結果に関する先読み(事前判定)を行い、先読みの結果を告知する演出(以下、先読み演出という)を実行可能なものが存在する。更に、この種の遊技機として、遊技者の興趣を向上させることを意図し、種々の改良を施したものが提案されている。
【0003】
例えば、大当り後に次回の大当りに当選するまで継続する時短等の有利状態や、いわゆる保留内連荘が発生する場合等、次回の大当たりが約束されているときには、次回の大当たりが確定していることを告知する演出を実行する遊技機が提案されている(特許文献1を参照、以下、従来例ともいう)。この従来例に係わる遊技機では、次回の大当たりが確定していることの告知後の当り変動において、当りが放出される放出演出を行い大当りとなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-33248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、この従来例に代表する従来の告知では、大当りすることが確定しており当り変動において必ず当りが放出される放出演出が行われるため、他のハズレ変動や当り変動での演出に遊技者は興味を持つことが無く、遊技者の興趣を向上させるうえで不十分であり、未だ改良の余地がある。
【0006】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、遊技興趣を効果的に向上させることが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の弾球遊技機は、始動口に遊技球が入球したことに起因して数値データを抽出する数値データ抽出手段と、
前記数値データ抽出手段により抽出された数値データを保留記憶として規定数まで記憶可能な保留記憶手段と、
前記保留記憶手段により記憶された前記保留記憶を消化することにより、前記保留記憶手段に記憶された数値データに基づいて遊技者に有利な特別遊技に移行するか否かの当否判定を実行する当否判定手段と、
前記保留記憶の消化に基づいて、前記当否判定の結果を示す特別図柄を変動表示し、前記特別図柄を確定表示して前記結果を報知する特別図柄表示装置と、
前記特別図柄が所定の当選図柄で停止し、前記特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
前記数値データにより抽出された数値データの内容を、当該数値データに基づく前記当否判定よりも前に確認する数値データ確認手段と、
前記保留記憶内に前記数値データ確認手段による確認結果が前記特別遊技となる保留記憶があることを示唆する特別遊技予告演出を表示し、前記保留記憶の消化に基づいて、前記当否判定の結果が前記特別遊技を示す前記変動表示となっても前記特別遊技予告演出を継続して表示可能とする特別遊技予告演出手段と、
前記特別遊技予告演出手段は、所定の条件が未成立である前記特別遊技予告演出の表示中において、前記保留記憶の消化に基づく前記当否判定の結果が特別遊技となる場合に、前記変動表示の開始から前記当選図柄停止までの間に前記特別遊技予告演出の表示態様を変更し、
前記所定の条件が成立している前記特別遊技予告演出の表示中において、前記保留記憶の消化に基づく前記当否判定の結果が特別遊技となる場合に、前記特別遊技予告演出の表示態様を前記変更しないことを可能としたことを特徴とする遊技機。
【0008】
本発明において、特別遊技予告演出の表示態様を変更するとは、表示している色や形、大きさを変更するものでもよいし、特別遊技予告演出を非表示にし、非表示後には表示しないものも含み、特別遊技となることで特別遊技予告演出の表示態様が変更されたことを遊技者が認識できればよい。
【0009】
本発明の遊技機によれば、特別遊技となる保留記憶があることを特別遊技予告演出により示唆し、特別遊技となる場合には特別遊技予告演出の表示態様を変更し、所定条件が成立している場合には特別遊技予告演出の表示態様を変更せず表示する。
このように特別遊技予告演出が継続して実施される場合があるため、遊技者は特別遊技予告演出が実施された際に、ただ特別遊技になることを待つのではなく、特別遊技予告演出が変更されるか否かに対し期待感を持ちながら遊技をすることができ、特別遊技となる変動においても興味を持つことができ、遊技の興趣をさらに向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
弾球遊技機の正面図である。
遊技盤の正面図である。
遊技盤に設けられた大入賞口の作動説明図である。
弾球遊技機の背面図である。
弾球遊技機の電気的構成を示すブロック図である。
主制御装置に搭載されたMPUの内部を示す概要ブロック図である。
MPUに設けられた乱数回路の内部を示す概要ブロック図である。
電源基板の内部を示す概要ブロック図である。
弾球遊技機の遊技仕様を示す説明図である。
弾球遊技機の特典遊技状態の終了条件に関する第1の説明図である。
弾球遊技機の特典遊技状態の終了条件に関する第2の説明図である。
弾球遊技機の特典遊技状態の終了条件に関する第3の説明図である。
弾球遊技機の主制御装置により実行される「起動処理」を示すフローチャートである。
弾球遊技機の主制御装置により実行される「割込み処理」を示す第1のフローチャートである。
弾球遊技機の主制御装置により実行される「割込み処理」を示す第2のフローチャートである。
割込み処理の中で実行される「入力判定処理」を示すフローチャートである。
入力判定処理の中で実行される「特図入球確認処理」を示すフローチャートである。
入力判定処理の中で実行される「普図入球確認処理」を示すフローチャートである。
割込み処理の中で実行される「当否判定処理」を示すフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「普図当否判定処理」を示す第1のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「普図当否判定処理」を示す第2のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「普図当否判定処理」を示す第3のフローチャートである。
普図当否判定処理の中で実行される「普図遊技処理」を示す第1のフローチャートである。
普図当否判定処理の中で実行される「普図遊技処理」を示す第2のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「特図当否判定処理」を示す第1のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「特図当否判定処理」を示す第2のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「特図当否判定処理」を示す第3のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「特図当否判定処理」を示す第4のフローチャートである。
当否判定処理の中で実行される「特図当否判定処理」を示す第5のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第1のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第2のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第3のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第4のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第5のフローチャートである。
特図当否判定処理の中で実行される「特別遊技処理」を示す第6のフローチャートである。
弾球遊技機のサブ統合制御装置により実行される「保留連予告演出処理」を示すフローチャートである。
弾球遊技機のサブ統合制御装置により実行される「最終変動演出処理」を示すフローチャートである。
予告演出及び特別演出の実施に関するタイミングチャートである。
演出表示に関する表示態様を示す第1の表示例である。
演出表示に関する表示態様を示す第2の表示例である。
演出表示に関する表示態様を示す第3の表示例である。
演出表示に関する表示態様を示す第4の表示例である。
演出表示に関する表示態様を示す第5の表示例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社高尾
遊技機
6日前
株式会社高尾
遊技機
9日前
株式会社高尾
遊技機
28日前
株式会社高尾
遊技機
29日前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社高尾
遊技機
1か月前
株式会社高尾
弾球遊技機
13日前
株式会社高尾
弾球遊技機
13日前
株式会社高尾
封入式遊技機
28日前
株式会社高尾
封入式遊技機
28日前
個人
玩具
2か月前
個人
盤上遊戯具
2か月前
個人
フィギュア
2か月前
個人
球技用ベース
4か月前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
続きを見る