TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024155373
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023070037
出願日2023-04-21
発明の名称監視端末、監視システム、監視端末の監視データ表示方法、監視システムの監視データ表示方法および監視プログラム
出願人三菱電機株式会社
代理人個人
主分類G09G 5/00 20060101AFI20241024BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】ユーザが監視データを容易に且つ多角的に確認することができる監視端末を得ることを目的とする。
【解決手段】監視端末30は、監視データを表示する画面を備えた監視端末30である。監視端末30は、監視端末30の方向を検出するためのセンサ33と、監視端末30が第1方向を向いていることを検出した際に監視データをリスト形式で表示する第1の監視画面と、監視端末30が第1方向とは異なる第2方向を向いていることを検出した際に監視データをグラフ形式で表示する第2の監視画面と、を切り替えて表示する表示画面制御部40と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
監視データを表示する画面を備えた監視端末であって、
前記監視端末の方向を検出するためのセンサと、
前記監視端末が第1方向を向いていることを検出した際に前記監視データをリスト形式で表示する第1の監視画面と、前記監視端末が前記第1方向とは異なる第2方向を向いていることを検出した際に前記監視データをグラフ形式で表示する第2の監視画面と、を切り替えて表示する表示画面制御部と、
を備えることを特徴とする監視端末。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記監視端末にかかる加速度の、監視端末長辺方向成分の監視端末短辺方向成分に対する割合と、前記画面の面内方向における前記監視端末の方向を判定するための方向判定情報とに基づいて、前記画面の面内方向に沿った前記監視端末の方向を判定する端末方向変更検出部と、
前記端末方向変更検出部において判定された前記画面の面内方向に沿った前記監視端末の方向に対応する表示形式の情報である変換後監視データに前記監視データを変換する形式変換部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の監視端末。
【請求項3】
前記第1方向が縦方向であり、前記第2方向が横方向であること、
を特徴とする請求項1に記載の監視端末。
【請求項4】
前記監視データにおいて注目すべき箇所である注目箇所の情報である注目箇所情報を取得する注目箇所取得部を備え、
前記表示画面制御部は、前記注目箇所情報に対応する前記監視データの部分を強調表示して前記監視データを前記画面に表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の監視端末。
【請求項5】
前記監視データと関連する情報である関連情報を取得する関連情報取得部を備え、
前記表示画面制御部は、前記監視データと前記関連情報とを併せて前記画面に表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の監視端末。
【請求項6】
前記表示画面制御部は、前記画面における相対的に大きい表示領域である第1の表示領域の中に、前記画面における相対的に小さい表示領域である第2の表示領域を設け、前記第1の表示領域に前記第1の監視画面と前記第2の監視画面とのうちの一方を表示し、前記第2の表示領域に前記第1の監視画面と前記第2の監視画面とのうちの他方を表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の監視端末。
【請求項7】
サーバと、前記サーバと通信可能な監視端末と、を備え、
前記サーバは、監視データを記憶するサーバ記憶部を備え、
前記監視端末は、
前記サーバから取得される前記監視データを表示する画面と、
前記監視端末の方向を検出するためのセンサと、
前記監視端末が第1方向を向いていることを検出した際に前記監視データをリスト形式で表示する第1の監視画面と、前記監視端末が前記第1方向とは異なる第2方向を向いていることを検出した際に前記監視データをグラフ形式で表示する第2の監視画面と、を切り替えて表示する表示画面制御部と、
を備えることを特徴とする監視システム。
【請求項8】
前記監視端末が、
前記監視端末にかかる加速度の、監視端末長辺方向成分の監視端末短辺方向成分に対する割合と、前記画面の面内方向における前記監視端末の方向を判定するための方向判定情報とに基づいて、前記画面の面内方向に沿った前記監視端末の方向を判定する端末方向変更検出部と、
前記端末方向変更検出部において判定された前記画面の面内方向に沿った前記監視端末の方向に対応する表示形式の情報である変換後監視データに前記監視データを変換する形式変換部と、
を備えることを特徴とする請求項7に記載の監視システム。
【請求項9】
前記第1方向が縦方向であり、前記第2方向が横方向であること、
を特徴とする請求項7に記載の監視システム。
【請求項10】
前記監視端末が、
前記監視データにおいて注目すべき箇所である注目箇所の情報である注目箇所情報を取得する注目箇所取得部を備え、
前記表示画面制御部は、前記注目箇所情報に対応する前記監視データの部分を強調表示して前記監視データを前記画面に表示すること、
を特徴とする請求項7に記載の監視システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、監視データの監視を行う監視端末、監視システム、監視端末の監視データ表示方法、監視システムの監視データ表示方法および監視プログラムに関する。
続きを表示(約 3,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、携帯端末においては、画面の表示状態を異なる表示モードに切り替えて情報を表示することが行われている。特許文献1には、長方形の表示画面の回転状態をセンサで検知し、画面の回転状態に対応して、画面の情報ウィンドウの表示モードを切り替える携帯情報端末が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-117690号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、農水システムにおいては、収集した監視データを多角的な視点で確認することで、異常状態の早期発見等に役立てたいという要望がある。
【0005】
しかしながら、上記特許文献1の携帯情報端末は、表示画面の回転状態に対応して画面の表示を切り替えるものの、画面の表示の切替は表示倍率の変更および画面における情報の表示位置を変えるものであった。このため、特許文献1の携帯情報端末では、情報の表示形態の変更までは行えず、監視データを多角的に確認して検討することができなかった。
【0006】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザが監視データを容易に且つ多角的に確認することができる監視端末を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかる監視端末は、監視データを表示する画面を備えた監視端末である。監視端末は、監視端末の方向を検出するためのセンサと、監視端末が第1方向を向いていることを検出した際に監視データをリスト形式で表示する第1の監視画面と、監視端末が第1方向とは異なる第2方向を向いていることを検出した際に監視データをグラフ形式で表示する第2の監視画面と、を切り替えて表示する表示画面制御部と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示にかかる監視端末によれば、ユーザが監視データを容易に且つ多角的に確認することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1にかかる監視システムの構成を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える設備の機能構成を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備えるサーバの機能構成を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の機能構成を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の機器状態の情報を説明する図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末が用いる形式情報の一例を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面の一例を示す第1の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面の一例を示す第2の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面の一例を示す第3の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第1の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第2の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第3の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面の一例を示す第4の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第4の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第5の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面の一例を示す第5の図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される監視データ表示画面の一例を示す第6の図
実施の形態1にかかる監視システムの動作の一例を示すフローチャート
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面における設定の一例を示す図
図19に示す設定画面の設定状態において、縦向きに保持されている監視端末に表示される初期画面の一例を示す図
図20に示す初期画面から表示形式が切替えられた後の表示画面の一例を示す図
図19に示す設定画面の設定状態において、横向きに保持されている監視端末に表示される初期画面の一例を示す図
図22に示す初期画面から表示形式が切替えられた後の表示画面の一例を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に表示される設定画面における設定の一例を示す図
図24に示す設定画面の設定状態において、縦向きに保持されている監視端末に表示される初期画面の一例を示す図
図25に示す初期画面から表示形式が切替えられた後の表示画面の一例を示す図
図24に示す設定画面の設定状態において、横向きに保持されている監視端末に表示される初期画面の一例を示す図
図27に示す初期画面から表示形式が切替えられた後の表示画面の一例を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に監視データが階層構造で示された監視データ表示画面の一例を示す図
実施の形態1にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に監視データがヒストグラムで示された監視データ表示画面の一例を示す図
実施の形態2にかかる監視システムが備える監視端末の機能構成を示す図
実施の形態2にかかる監視システムの動作の一例を示すフローチャート
実施の形態3にかかる監視システムが備える監視端末の機能構成を示す図
実施の形態3にかかる監視システムの動作の一例を示すフローチャート
実施の形態3にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に監視データと関連情報とが併せて表示された監視データ表示画面の一例を示す図
実施の形態3にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面に監視データと関連情報とが併せて表示された監視データ表示画面の他の例を示す図
実施の形態4にかかる監視システムの動作の一例を示すフローチャート
実施の形態4にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面における監視データ表示画面の一例を示す図
実施の形態4にかかる監視システムが備える監視端末の表示部の表示画面における監視データ表示画面の他の例を示す図
実施の形態1から4にかかる制御部のそれぞれの機能をハードウェアで実現した構成を示す図
実施の形態1から4にかかる制御部のそれぞれの機能をソフトウェアで実現した構成を示す図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、実施の形態にかかる監視端末、監視システム、監視端末の監視データ表示方法、監視システムの監視データ表示方法および監視プログラムを図面に基づいて詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三菱電機株式会社
冷蔵庫
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
19日前
三菱電機株式会社
ラッチ機構
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
11日前
三菱電機株式会社
車両制御装置
13日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
4日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
2日前
三菱電機株式会社
半導体素子駆動装置
9日前
三菱電機株式会社
室外機及び空気調和装置
4日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
2日前
三菱電機株式会社
照明器具および見守りシステム
19日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、電力変換装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置及び半導体装置製造方法
9日前
三菱電機株式会社
映像解析装置及び水門開閉システム
20日前
三菱電機株式会社
パワーモジュールおよび電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
10日前
三菱電機株式会社
点検支援システム、および点検支援方法
19日前
三菱電機株式会社
回転電機駆動装置および回転電機駆動方法
16日前
三菱電機株式会社
レーダシステムおよびタイミング調整方法
5日前
三菱電機株式会社
塗装金属板の成形装置およびその成形方法
19日前
三菱電機株式会社
地図情報配信サーバおよび移動体支援システム
3日前
三菱電機株式会社
誘導加熱コイル及びそれを備えた誘導加熱調理器
10日前
三菱電機株式会社
飛行システム、制御装置および飛行体の制御方法
11日前
三菱電機株式会社
車名認識装置、車名認識方法、及び車名認識プログラム
4日前
三菱電機株式会社
非接触給電システム、受電装置およびリニア搬送システム
16日前
三菱電機株式会社
ヒートシンク、ヒートシンクを製造する方法及び電子機器
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置、電力変換装置、及び、半導体装置の製造方法
4日前
三菱電機株式会社
飲酒状態判定装置、飲酒状態判定システム及び飲酒状態判定方法
5日前
三菱電機株式会社
空調制御システム、空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
3日前
三菱電機株式会社
制御装置、エネルギー管理システム、機器制御方法、及び、プログラム
2日前
三菱電機株式会社
二酸化炭素回収システム
16日前
三菱電機株式会社
情報提供装置および情報受信装置
16日前
三菱電機株式会社
通信端末、基地局および通信システム
19日前
続きを見る