TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024132098
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023042755
出願日
2023-03-17
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社藤商事
代理人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20240920BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】当り抽選に基づく装飾図柄の変動時間を出来る限り短くしても、装飾図柄が変化する様子を遊技者が認識でき、時短遊技状態や確変遊技状態における当り抽選に当選した場合の装飾図柄の変動や、当り抽選に当選することを期待させる装飾図柄の変動に対して遊技の興趣を十分に向上することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】装飾図柄を所定の変動時間にわたって変動表示する際、変動表示から停止表示へと切り替わる停止表示演出を実行可能であり、通常遊技状態における最小の変動時間においても、停止表示演出を実行可能である一方、有利遊技状態における最小の変動時間においては、停止表示演出を実行しないようにする。
【選択図】図4-1
特許請求の範囲
【請求項1】
図柄始動条件の成立により取得された乱数情報に基づいて、特別遊技を発生させるか否かの判定を行う判定手段と、
前記判定手段による判定に応じて図柄を変動表示し、変動後の停止図柄が特定態様となった場合に、通常遊技状態から該通常遊技状態よりも遊技者に有利な有利遊技状態へと移行する有利遊技状態移行手段と、
前記図柄の変動表示に対応して、画像表示手段にて複数の図柄列よりなる装飾図柄を該図柄列毎に変動表示可能な装飾図柄変動実行手段と、
を備え、
前記装飾図柄を所定の変動時間にわたって変動表示する際、変動表示から停止表示へと切り替わる停止表示演出を実行可能であり、
前記通常遊技状態における最小の変動時間においても、前記停止表示演出を実行可能である一方、前記有利遊技状態における最小の変動時間においては、前記停止表示演出を実行しない
ことを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
図柄始動条件の成立により取得された乱数情報に基づいて、特別遊技を発生させるか否かの判定を行う判定手段と、
前記判定手段による判定に応じて図柄を変動表示し、変動後の停止図柄が特定態様となった場合に、通常遊技状態から該通常遊技状態よりも遊技者に有利な有利遊技状態へと移行する有利遊技状態移行手段と、
前記図柄の変動表示に対応して、画像表示手段にて複数の図柄列よりなる装飾図柄を該図柄列毎に変動表示可能な装飾図柄変動実行手段と、
を備え、
前記装飾図柄を所定の変動時間にわたって変動表示する際、変動表示から停止表示へと切り替わる停止表示演出を実行可能であり、
前記通常遊技状態における最小の変動時間においても、前記停止表示演出を所定時間実行可能である一方、前記有利遊技状態における最小の変動時間においては、前記停止表示演出を前記所定時間より短い時間で実行する
ことを特徴とする遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関するものである。
続きを表示(約 3,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来のパチンコ機等の遊技機として、時短遊技状態や確変遊技状態においては当り抽選に基づく装飾図柄の変動時間が短いため、装飾図柄の高速変動は本変動ラインのみで実行されるものが知られている(例えば、特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-61878号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
時短遊技状態や確変遊技状態においては、次の当り抽選に当選するまでの時間を短くすることにより短期間で大量の賞球を獲得できるため、当り抽選に基づく装飾図柄の変動時間は出来る限り短くしようとする一方で、変動ライン上で装飾図柄を変動させても、装飾図柄が変化する様子を遊技者が認識できないという問題があった。
また、時短遊技状態や確変遊技状態における当り抽選に当選した場合の装飾図柄の変動や、当り抽選に当選することを期待させる装飾図柄の変動に対しても、遊技の興趣を十分に向上できていないという問題があった。
【0005】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、当り抽選に基づく装飾図柄の変動時間を出来る限り短くしても、装飾図柄が変化する様子を遊技者が認識でき、時短遊技状態や確変遊技状態における当り抽選に当選した場合の装飾図柄の変動や、当り抽選に当選することを期待させる装飾図柄の変動に対して遊技の興趣を十分に向上することが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記本発明の目的は、以下の手段によって達成される。なお、括弧内は、後述する実施形態の参照符号を付したものであるが、本発明はこれに限定されるものではない。
(1)図柄始動条件の成立により取得された乱数情報に基づいて、特別遊技を発生させるか否かの判定を行う判定手段(例:大当り抽選処理)と、
前記判定手段による判定に応じて図柄(特別図柄1、特別図柄2)を変動表示し、変動後の停止図柄が特定態様(例:時短大当り図柄、確変大当り図柄)となった場合に、通常遊技状態から該通常遊技状態よりも遊技者に有利な有利遊技状態(例:低確率高ベース状態、高確率高ベース状態)へと移行する有利遊技状態移行手段と、
前記図柄の変動表示に対応して、画像表示手段にて複数の図柄列よりなる装飾図柄(装飾図柄100、101、102)を該図柄列毎に変動表示可能な装飾図柄変動実行手段と、
を備え、
前記装飾図柄を所定の変動時間にわたって変動表示する際、変動表示から停止表示へと切り替わる停止表示演出(例:図6-1(f)~(g)に示す左装飾図柄100の停止時演出表示)を実行可能であり、
前記通常遊技状態における最小の変動時間(例:3000ms)においても、前記停止表示演出を実行可能である一方、前記有利遊技状態における最小の変動時間(例:200ms)においては、前記停止表示演出を実行しない
ことを特徴とする遊技機。
(2)図柄始動条件の成立により取得された乱数情報に基づいて、特別遊技を発生させるか否かの判定を行う判定手段(例:大当り抽選処理)と、
前記判定手段による判定に応じて図柄(特別図柄1、特別図柄2)を変動表示し、変動後の停止図柄が特定態様(例:時短大当り図柄、確変大当り図柄)となった場合に、通常遊技状態から該通常遊技状態よりも遊技者に有利な有利遊技状態(例:低確率高ベース状態、高確率高ベース状態)へと移行する有利遊技状態移行手段と、
前記図柄の変動表示に対応して、画像表示手段にて複数の図柄列よりなる装飾図柄(装飾図柄100、101、102)を該図柄列毎に変動表示可能な装飾図柄変動実行手段と、
を備え、
前記装飾図柄を所定の変動時間にわたって変動表示する際、変動表示から停止表示へと切り替わる停止表示演出(例:図6-1(f)~(g)に示す左装飾図柄100の停止時演出表示)を実行可能であり、
前記通常遊技状態における最小の変動時間(例:3000ms)においても、前記停止表示演出を所定時間実行可能である一方、前記有利遊技状態における最小の変動時間(例:200ms)においては、前記停止表示演出を前記所定時間より短い時間で実行する
ことを特徴とする遊技機。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、当り抽選に基づく装飾図柄の変動時間を出来る限り短くしても、装飾図柄が変化する様子を遊技者が認識でき、当り抽選に当選することを期待させる装飾図柄の変動に対して遊技の興趣を十分に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係るパチンコ機の正面斜視図である
同パチンコ機の正面分解斜視図である。
同パチンコ機の背面斜視図である
同パチンコ機の制御系のブロック図である。
同パチンコ機の遊技盤の正面図である。
同パチンコ機の主制御部におけるメモリマップの説明図である。
同パチンコ機の主制御部のシステム処理のフローチャート(前半)を示す図である。
同パチンコ機の主制御部のシステム処理のフローチャート(後半)を示す図である。
同パチンコ機の主制御部のタイマ割込み処理のフローチャートを示す図である。
同パチンコ機の主制御部のメインループ内領域外処理のフローチャート、タイマ割込み内領域外処理のフローチャートを示す図である。
同パチンコ機の演出制御部のシステム設定処理のフローチャートを示す図である。
同パチンコ機の演出制御部のメイン処理のフローチャートを示す図である。
同パチンコ機の演出制御部のタイマ割込み処理のフローチャートを示す図である。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における変動時間が200msの場合の装飾図柄変動遊技の通常はずれ変動の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における変動時間が8000msの場合の装飾図柄変動遊技の通常はずれ変動の一例を示す図である。
図4-1及び図4-2における装飾図柄変動遊技の変動時間と表示される装飾図柄との対応関係を示すタイムチャートである。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における装飾図柄変動遊技において演出ボタンユニットを用いる操作演出及び当り変動遊技の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における装飾図柄変動遊技において演出ボタンユニットを用いる操作演出及び当り変動遊技の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における複数回の装飾図柄変動遊技による演出及び当り変動遊技の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率高ベース状態(時短遊技状態)又は高確率高ベース状態(確変遊技状態)における当り変動遊技の昇格演出の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率低ベース状態(通常遊技状態)又は高確率低ベース状態(潜確遊技状態)における変動時間が8000msの場合の装飾図柄変動遊技のはずれ変動の一例を示す図である。
同パチンコ機の低確率低ベース状態(通常遊技状態)又は高確率低ベース状態(潜確遊技状態)における変動時間が3000msの場合の装飾図柄変動遊技のはずれ変動の一例を示す図である。
図6-1及び図6-2における装飾図柄変動遊技の変動時間と表示される装飾図柄との対応関係を示すタイムチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。図1-1及び図1-2は、本実施例に示す遊技機1の斜視図である。
【0010】
(遊技枠)
本実施例の遊技機1は、縦長の矩形枠状に形成された木製の外枠2と、外枠2の前側に位置する合成樹脂製の内枠3と、内枠3の前側に位置する合成樹脂製の前枠4とを備える遊技枠5により構成されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
11日前
個人
盤上遊戯具
17日前
個人
フィギュア
21日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る
他の特許を見る