TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025151911
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024053540
出願日
2024-03-28
発明の名称
プリンター、プログラム及び通信方法
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B41J
29/38 20060101AFI20251002BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】再セットアップを容易にすることが望まれる。
【解決手段】印刷部は、外部コンピューターの指示に従って印刷を実行する。取得部は、外部コンピューターとの通信により、外部コンピューターの設定情報を取得する。記憶部は、設定情報を記憶する。出力部は、設定情報を出力して、外部コンピューターに設定情報を用いた設定を行わせるための処理を行う。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
外部コンピューターの指示に従って印刷を実行する印刷部と、
前記外部コンピューターとの通信により、前記外部コンピューターの設定情報を取得する取得部と、
前記設定情報を記憶した記憶部と、
前記設定情報を出力して、前記外部コンピューターに前記設定情報を用いた設定を行わせるための処理を行う出力部と、
を有する、プリンター。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記出力部は、前記設定情報を表示する表示画面を出力するための処理を行う、
請求項1に記載のプリンター。
【請求項3】
前記出力部は、前記設定情報を印刷により出力するための処理を行う、
請求項1に記載のプリンター。
【請求項4】
前記出力部は、前記設定情報を電子メールによって出力するための処理を行う、
請求項1に記載のプリンター。
【請求項5】
前記取得部は、前記外部コンピューターから受信された印刷ジョブから前記設定情報を抽出することによって、前記設定情報を取得する、
請求項1に記載のプリンター。
【請求項6】
前記設定情報は、前記外部コンピューターの当該プリンターとの通信の設定に関しユーザーの操作によって受け付けられる通信設定情報を含む、
請求項1に記載のプリンター。
【請求項7】
前記設定情報は、ポート名を含む、
請求項6に記載のプリンター。
【請求項8】
前記設定情報は、SSIDを含む、
請求項6に記載のプリンター。
【請求項9】
プリンターと通信を行うコンピューターに、
前記プリンターとの通信の設定に関する通信設定情報をユーザーから受け付ける受付処理と、
前記コンピューターの前記プリンターに関する設定情報であって前記通信設定情報を含む設定情報を、前記プリンターにバックアップするための処理であるバックアップ処理と、
を実行させるプログラム。
【請求項10】
プリンターと外部コンピューターとによって実行される通信方法であって、
前記外部コンピューターが、
前記プリンターとの通信の設定に関する通信設定情報をユーザーから受け付け、
前記外部コンピューターの前記プリンターに関する設定情報であって前記通信設定情報を含む設定情報を、前記プリンターにバックアップするための処理を行い、
前記プリンターが、
前記外部コンピューターとの通信により、前記設定情報を取得し、
前記設定情報を記憶し、
前記設定情報を出力して、前記外部コンピューターに前記設定情報を用いた設定を行わせるための処理を行う、
通信方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、プリンター、プログラム及び通信方法に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、プリンター等のデバイスを制御可能な状態にコンピューターを設定する技術を開示する。特許文献1にかかる技術では、コンピューターがデバイスを制御するために必要なソフトウェアのインストールを少なくとも含む設定処理を、デバイスのセットアップの手順を順次案内する画像の画面への表示処理をと並行してコンピューターに実行させる。特許文献1にかかる技術では、デバイスをコンピューターから利用可能にするセットアップに要する時間を短縮することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-60383号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1にかかる技術を用いてコンピューターからプリンターを利用可能にできた場合であっても、セットアップ後に何らかのトラブルによって、コンピューターからプリンターを利用できなくなることがある。このような場合に、再セットアップを容易にすることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示にかかるプリンターは、外部コンピューターの指示に従って印刷を実行する印刷部と、前記外部コンピューターとの通信により、前記外部コンピューターの設定情報を取得する取得部と、前記設定情報を記憶した記憶部と、前記設定情報を出力して、前記外部コンピューターに前記設定情報を用いた設定を行わせるための処理を行う出力部と、を有する。
【0006】
また、本開示にかかるプログラムは、プリンターと通信を行うコンピューターに、前記プリンターとの通信の設定に関する通信設定情報をユーザーから受け付ける受付処理と、前記コンピューターの前記プリンターに関する設定情報であって前記通信設定情報を含む設定情報を、前記プリンターにバックアップするための処理であるバックアップ処理と、を実行させる。
【0007】
また、本開示にかかる通信方法は、プリンターと外部コンピューターとによって実行される通信方法であって、前記外部コンピューターが、前記プリンターとの通信の設定に関する通信設定情報をユーザーから受け付け、前記外部コンピューターの前記プリンターに関する設定情報であって前記通信設定情報を含む設定情報を、前記プリンターにバックアップするための処理を行い、前記プリンターが、前記外部コンピューターとの通信により、前記設定情報を取得し、前記設定情報を記憶し、前記設定情報を出力して、前記外部コンピューターに前記設定情報を用いた設定を行わせるための処理を行う。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1にかかる通信システムを示す図である。
実施の形態1にかかる通信システムによって実行される処理を示す図である。
実施の形態1にかかる通信システムにおける印刷の流れを示すシーケンス図である。
実施の形態1にかかる外部コンピューターの構成を示す図である。
実施の形態1にかかるプリンターの構成を示す図である。
実施の形態1にかかる外部コンピューターによって実行されるセットアップ処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかる外部コンピューターによって実行される印刷ジョブ生成処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかる印刷ジョブ生成処理によって生成される印刷ジョブを例示する図である。
実施の形態1にかかる印刷ジョブ生成処理によって生成される印刷ジョブを例示する図である。
実施の形態1にかかるプリンターによって実行される印刷処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかるプリンターによって実行される設定情報出力処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかる設定情報出力処理においてプリンターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかる設定情報出力処理においてプリンターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかる外部コンピューターによって実行される再セットアップ処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかる再セットアップ処理で外部コンピューターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかる再セットアップ処理で外部コンピューターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかる再セットアップ処理で外部コンピューターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかる再セットアップ処理で外部コンピューターに表示される表示画面を例示する図である。
実施の形態1にかかるセットアップファイル生成部の処理を示すフローチャートである。
実施の形態1にかかるセットアップファイル生成部の処理で外部コンピューターに表示される表示画面を例示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施の形態1)
以下、実施形態について、図面を参照しながら説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
【0010】
図1は、実施の形態1にかかる通信システム1を示す図である。通信システム1は、外部コンピューター100と、プリンター200とを有する。外部コンピューター100は、プリンター200と、有線又は無線を介して通信可能に接続されている。外部コンピューター100は、例えば、無線LAN(Local area network)等のLANを介してプリンター200と通信可能に接続されていてもよい。また、外部コンピューター100は、例えば、インターネットを介してプリンター200と通信可能に接続されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
セイコーエプソン株式会社
システム
1日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
複写装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
検査装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
成形用材料
1日前
セイコーエプソン株式会社
成形用材料
1日前
セイコーエプソン株式会社
成形用材料
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体収容体
1日前
セイコーエプソン株式会社
遠隔監視装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
振動デバイス
今日
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
ヘッドユニット
1日前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
成形品の製造方法
今日
セイコーエプソン株式会社
水性粘着剤組成物
1日前
セイコーエプソン株式会社
水性粘着剤組成物
1日前
セイコーエプソン株式会社
転写媒体の製造方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
生体流体情報取得装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
処理液および記録方法
今日
セイコーエプソン株式会社
成形用材料及び成形品
1日前
セイコーエプソン株式会社
三次元造形物の製造方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
インクジェット記録装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
プログラム及び通信方法
今日
セイコーエプソン株式会社
制御装置および制御方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
投写レンズ及び投写装置
今日
セイコーエプソン株式会社
液晶装置および電子機器
1日前
セイコーエプソン株式会社
電子機器および表示装置
今日
セイコーエプソン株式会社
投射方法、及び投射装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
機械学習モデルの解析装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
分散剤含有液および分散液
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置、液体収容部
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出ヘッドの製造方法
今日
セイコーエプソン株式会社
液体吐出ヘッドの製造方法
今日
続きを見る
他の特許を見る