TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025116268
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-07
出願番号
2025094561,2023145381
出願日
2025-06-06,2013-03-29
発明の名称
サーバシステム及び提供方法
出願人
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/86 20140101AFI20250731BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】クレーンゲームやプッシャーゲームなどのゲーム状況が変化する実際の業務用のゲーム装置で味わうことのできる面白さを、仮想的なゲームプレイで実現できる仕組みを提案すること。
【解決手段】プレーヤ5cがゲームプレイを行っている仮想ゲーム装置のゲーム状況を、他のプレーヤ5dが閲覧し、当該仮想ゲーム装置におけるゲームプレイを予約することができる。仮想ゲーム装置のゲーム状況を閲覧すると、当該仮想ゲーム装置においてゲームプレイを行っているプレーヤ5cのゲーム画面W3に、他プレーヤに閲覧されていることを示す閲覧マーク36が、閲覧人数37とともに表示される。また、仮想ゲーム装置におけるゲームプレイを予約すると、当該仮想ゲーム装置においてゲームプレイを行っているプレーヤのゲーム画面に、他プレーヤに予約されたことを示す予約マークが予約人数とともに表示される。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のプレーヤ端末と通信可能で、一のプレーヤ端末での操作入力に従い、1回毎のゲームプレイによりゲーム状況を変化させ、次回のゲームプレイに、前回のゲーム状況を引き継ぐゲームの実行を制御するサーバシステムであって、
一のプレーヤのゲームプレイ中に、当該ゲームプレイのゲーム状況の閲覧要求を他のプレーヤから受けた場合に、当該閲覧要求がなされた旨を、前記ゲームプレイ中のプレーヤのプレーヤ端末に通知する閲覧要求通知手段と、
前記閲覧要求に応じて前記一のプレーヤのゲーム状況を公開するゲーム状況公開手段と、
を備えたサーバシステム。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記見物人存在通知手段は、閲覧したプレーヤの人数に応じた表示を前記プレーヤ端末に行わせる、
請求項1に記載のサーバシステム。
【請求項3】
一のプレーヤがゲームプレイ中に、他のプレーヤによる当該一のプレーヤの次のゲームプレイの予約を登録する予約登録手段、
を更に備えた請求項1又は2に記載のサーバシステム。
【請求項4】
前記予約登録手段による予約登録が行われた旨を、前記一のプレーヤに通知する予約登録通知手段、
を更に備えた請求項3に記載のサーバシステム。
【請求項5】
前記予約登録通知手段は、予約したプレーヤの人数に応じた表示を前記プレーヤ端末に行わせる、
請求項4に記載のサーバシステム。
【請求項6】
前記一のプレーヤのゲームプレイ終了後に、前記予約登録手段による登録順に従って、予約したプレーヤのプレーヤ端末にゲームプレイが可能となった旨を通知する予約履行可能通知手段、
を更に備えた請求項3~5の何れか一項に記載のサーバシステム。
【請求項7】
前記一のプレーヤのゲームプレイから所与の優先受付期間の間は、当該一のプレーヤによるゲームプレイ要求を優先して受け付ける優先受付手段を更に備え、
前記予約履行可能通知手段は、前記優先受付期間の経過後に、予約したプレーヤのプレーヤ端末にゲームプレイが可能となった旨を通知する、
請求項6に記載のサーバシステム。
【請求項8】
仮想的なクレーンゲーム又は仮想的なプッシャーゲームを前記ゲームとして実行する、
請求項1~7の何れか一項に記載のサーバシステム。
【請求項9】
前記ゲーム実行制御手段は、前記プレーヤ端末に前記ゲームを実行させる、
請求項1~8の何れか一項に記載のサーバシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プレーヤ端末と通信接続されるサーバシステムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、インターネット等のネットワークを介してゲームサーバに接続して楽しむゲームが知られており、近年では、SNS(Social Networking Service)上で提供される、いわゆるソーシャルゲームの普及が目覚ましい(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-206823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年のソーシャルゲームは、スマートフォン等の携帯端末での実行を前提に設計されるケースが大半であり、プレーヤの都合の良い時間に手軽に遊べるよう、1回が比較的短いゲームプレイを繰り返し行うようなゲーム仕様が採用される場合が多い。
【0005】
一方で、クレーンゲームに代表されるような実物の景品を取得する業務用のゲーム装置や、ゲーム空間に大量に置かれた実物のメダルがプッシャー機構で押されて移動する業務用のメダルゲーム装置(プッシャーゲーム)なども人気があるところである。そこで、このような業務用のゲーム装置でのゲームプレイをソーシャルゲームで仮想的に実現しようとした場合、繰り返しのゲームプレイの仕様はソーシャルゲームに適しているのではないかと考えられる。
【0006】
しかしながら、業務用のゲーム装置には、ゲームプレイ毎に景品やメダルの配置位置といったゲーム状況が変化するといった面白さや、不特定多数のプレーヤがプレイ可能であるため、先のプレーヤによるゲーム状況のままゲームプレイを開始できるといった面白さがある。このため、毎回のゲームプレイを初期状態からのゲームプレイとしたり、また、ゲームプレイをセーブし前回の続きをいつでもゲームプレイできるとすると、実際の業務用のゲーム装置と比べて面白さが半減する。
【0007】
また、業務用のゲーム装置であれば、他のプレーヤに見物されたり、他のプレーヤに順番待ちされるなどの事象が生じる。自分がゲームプレイしている間に好結果を得たいと思う一方で、失敗するとそのゲーム状況が他のプレーヤに引き継がれてしまうといったプレッシャーをその場で体感しつつゲームプレイすることになる。こういった事象も業務用のゲーム装置をプレイする際の醍醐味の1つとなっている。
【0008】
本発明は上記事情に鑑みて考案されたものであり、その目的とするところは、クレーンゲームやプッシャーゲームなどのゲーム状況が変化する実際の業務用のゲーム装置で味わうことのできる面白さを、仮想的なゲームプレイで実現できる仕組みを提案することである。また、実際の業務用のゲーム装置の面白さを踏襲しつつも、仮想的なゲームプレイならではのひと味違った興趣性を加味することを第2の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するための第1の発明は、
複数のプレーヤ端末(例えば、図1のプレーヤ端末2000)と通信可能で、一のプレーヤ端末での操作入力に従い、1回毎のゲームプレイによりゲーム状況を変化させ、次回のゲームプレイに、前回のゲーム状況を引き継ぐゲームの実行を制御するサーバシステム(例えば、図1のゲームサーバ100)であって、
一のプレーヤのゲームプレイ中に、当該ゲームプレイのゲーム状況の閲覧要求を他のプレーヤから受けた場合に、当該閲覧要求がなされた旨を、前記ゲームプレイ中のプレーヤのプレーヤ端末に通知する閲覧要求通知手段(例えば、図13の閲覧管理部226)と、
前記閲覧要求に応じて前記一のプレーヤのゲーム状況を公開するゲーム状況公開手段(例えば、図13の閲覧管理部226)と、
を備えたサーバシステムである。
【0010】
この第1の発明によれば、1回毎のゲームプレイによりゲーム状況が変化するゲームにおいて、1回毎のゲームプレイのゲーム状況が次回のゲームプレイに引き継がれる。また、一のプレーヤのゲームプレイ中に他のプレーヤによる閲覧要求がなされた場合、その旨が一のプレーヤに通知されるとともに、他のプレーヤに一のプレーヤのゲームプレイのゲーム状況が公開される。つまり、自分が作り出したゲーム状況は公開されており、自分のゲームプレイを見物している他のプレーヤの存在を認知することになるため、そのゲーム状況を他のプレーヤに引き継がせたくないと思うならば、継続してゲームプレイを行う必要がある。このような感情は、実際の業務用のゲーム装置でのゲームプレイに近い感情であり、実際の業務用のゲーム装置で見物人の前でゲームプレイしているかのような気分を醸成することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
1か月前
個人
フィギュア
6か月前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
運動補助具
23日前
個人
玩具
6か月前
個人
ゲーム玩具
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る