TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025114958
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-06
出願番号2024009221
出願日2024-01-25
発明の名称ゲーム装置
出願人株式会社タカラトミーアーツ
代理人弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250730BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】利用者の複数回の追加料金の投入に対する動機付けを向上させる。
【解決手段】ゲーム装置10において、処理制御部(処理制御ユニット21)は、料金投入部(コイン入力ユニット17)に初期料金が投入された後に、操作入力部(操作入力ユニット16)を介して、第1アイテム候補を含む所定数のアイテムを有する複数の抽選テーブルからいずれか一つの抽選テーブルを選択する選択操作を受け付け、ゲームを実行する第1処理を実行し、ゲーム実行後の料金投入部に追加料金が投入された後に、選択操作により選択された抽選テーブルが有する所定数のアイテムのうち利用者が獲得する獲得アイテムを抽選により決定して、次の選択操作を受け付けて、次のゲームを実行する第2処理を所定回数繰り返し実行可能である。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
ゲーム処理の進行状況及び操作入力案内を利用者に提示する提示部と、
前記利用者による操作入力が行われる操作入力部と、
料金が投入される料金投入部と、
前記料金の投入、前記操作入力部への操作入力に応じて各処理を実行する処理制御部と、を備え、
前記処理制御部は、
前記料金投入部に初期料金が投入された後に、前記操作入力部を介して、第1アイテム候補を含む所定数のアイテムを有する複数の抽選テーブルからいずれか一つの抽選テーブルを選択する選択操作を受け付け、ゲームを実行する第1処理を実行し、
前記ゲーム実行後の前記料金投入部に追加料金が投入された後に、前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する所定数の前記アイテムのうち前記利用者が獲得する獲得アイテムを抽選により決定して、次の前記選択操作を受け付けて、次の前記ゲームを実行する第2処理を所定回数繰り返し実行可能である、ゲーム装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する前記第1アイテム候補は、第1アイテムであり、
前記処理制御部は、前記料金投入部への料金の投入回数が増えるにつれて、前記第1アイテムが前記獲得アイテムとして決定される確率が高くなるように抽選する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項3】
前記処理制御部は、前記料金投入部に追加料金が投入される前において、前記提示部に、前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する所定数の前記アイテムの少なくとも一部を表示させる、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項4】
前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する前記第1アイテム候補は、第1アイテムであり、
前記処理制御部は、前記料金投入部に追加料金が投入される前において、前記提示部に、少なくとも前記第1アイテムを表示させる、請求項3に記載のゲーム装置。
【請求項5】
前記アイテムにはレアリティの度合いが設定されており、
前記処理制御部は、前記料金投入部への料金の投入回数が増えるにつれて、前記レアリティの度合いが高い前記アイテムが前記第1アイテム候補として決定される確率が高くなるように前記第1アイテム候補を選出する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項6】
前記アイテムは、所定の属性の共通性に基づいて分類されており、
前記処理制御部は、前記利用者に係るキャラクタが装着しているアイテムと同じグループに属するアイテムから、前記第1アイテム候補を選出する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項7】
前記処理制御部は、前記利用者が獲得していないアイテムから、前記第1アイテム候補を選出する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項8】
前記処理制御部は、前記第1アイテム候補を装着しているキャラクタから、前記利用者に係るキャラクタとともに前記ゲームに参加させるキャラクタの候補を選出する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項9】
前記処理制御部は、前記第1アイテム候補に基づいて、前記抽選テーブルが有する所定数のアイテムうちの前記第1アイテム候補以外のアイテムを選出する、請求項1に記載のゲーム装置。
【請求項10】
前記抽選テーブルが有する所定数のアイテムは、前記第1アイテム候補と、前記第1アイテム候補を装着しているキャラクタが装着している前記第1アイテム候補以外のそれぞれ種類の異なる第2アイテム候補と、を含み、
前記処理制御部は、前記提示部に、前記第1アイテム候補及び前記第2アイテム候補を表示させる、請求項1に記載のゲーム装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲーム装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、キャラクタカード等のカード属性情報を担持するカード(以下、「プレイカード」とも呼ぶ)を用いるゲーム装置が普及している。こうしたゲーム装置に関する技術として、当該プレイカードから読み取られた属性情報に基づいて、ゲームパラメータを制御するゲーム装置の技術が提案されている(特許文献1参照;以下、「従来例」という)。
【0003】
かかる従来例の技術では、動作モードとして、ゲーム動作モードと、カード購入モードが用意されている。そして、ゲーム装置を利用するための料金を投入した後、ゲーム動作モード及びカード購入モードのいずれかを選択できるようになっている。こうしたゲーム動作モードの動作及びカード購入モードの動作は、従来例のゲーム装置における1回の利用単位動作となっており、当該利用単位動作が終了すると、再度料金を投入した後、ゲーム動作モード及びカード購入モードのいずれかを選択できるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-028321号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した従来例の技術では、ゲーム動作モードが選択された場合に、ゲーム装置は、1ゲームを実行し、当該ゲームが終了するまでの処理を行い、ゲーム装置における1回の利用単位動作を完了する。一方、カード購入モードが選択された場合に、ゲーム装置は、カードを印刷して排出するまでの処理を行い、ゲーム装置における1回の利用単位動作を完了する。
そのため、利用者は再度料金を投入してゲーム装置を利用しようとする動機付けが生じにくかった。
【0006】
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、利用者の複数回の追加料金の投入に対する動機付けを向上させることができるゲーム装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1の手段は、ゲーム装置において、
ゲーム処理の進行状況及び操作入力案内を利用者に提示する提示部と、
前記利用者による操作入力が行われる操作入力部と、
料金が投入される料金投入部と、
前記料金の投入、前記操作入力部への操作入力に応じて各処理を実行する処理制御部と、を備え、
前記処理制御部は、
前記料金投入部に初期料金が投入された後に、前記操作入力部を介して、第1アイテム候補を含む所定数のアイテムを有する複数の抽選テーブルからいずれか一つの抽選テーブルを選択する選択操作を受け付け、ゲームを実行する第1処理を実行し、
前記ゲーム実行後の前記料金投入部に追加料金が投入された後に、前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する所定数の前記アイテムのうち前記利用者が獲得する獲得アイテムを抽選により決定して、次の前記選択操作を受け付けて、次の前記ゲームを実行する第2処理を所定回数繰り返し実行可能である。
【0008】
第2の手段は、第1の手段において、
前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する前記第1アイテム候補は、第1アイテムであり、
前記処理制御部は、前記料金投入部への料金の投入回数が増えるにつれて、前記第1アイテムが前記獲得アイテムとして決定される確率が高くなるように抽選する。
【0009】
第3の手段は、第1の手段において、
前記処理制御部は、前記料金投入部に追加料金が投入される前において、前記提示部に、前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する所定数の前記アイテムの少なくとも一部を表示させる。
【0010】
第4の手段は、第3の手段において、
前記選択操作により選択された前記抽選テーブルが有する前記第1アイテム候補は、第1アイテムであり、
前記処理制御部は、前記料金投入部に追加料金が投入される前において、前記提示部に、少なくとも前記第1アイテムを表示させる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
玩具
1か月前
個人
ゲーム玩具
3か月前
個人
盤上遊戯具
7か月前
個人
フィギュア
7か月前
個人
玩具
6か月前
個人
運動補助具
1か月前
個人
球技用ベース
9か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る