TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-02-06
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1790751
登録日
2025-01-29
意匠に係る物品
クランプ装置用ボルト
意匠分類
M3
-1120(ねじ、くぎ、開閉金物、係止具等)
出願番号
2024012923
出願日
2024-06-25
意匠権者
株式会社タカミヤ
,
株式会社ミヤマ
代理人
個人
,
個人
,
個人
意匠に係る物品の説明
本物品は、「使用状態を示す参考図1」及び「使用状態を示す参考図2」に示すように、本体部材と蓋部材が第1回動軸を介して回動可能に設けられ、前記本体部材と前記蓋部材でパイプ部材を挟み込み、前記本体部材と前記蓋部材との間に架け渡されてナット部材を締め付けることで、前記パイプ部材を固定するクランプ装置に用いられるクランプ装置用ボルトである。 本物品は、前記本体部材の先端部側の第2回動軸に回動可能に軸支される回動部と、この回動部に連続するとともに、雄ねじ部が非形成の周面を有する軸部と、この軸部の軸方向に連続して設けられた雄ねじ部と、を有し、前記軸部と前記雄ねじ部との間に、前記雄ねじ部の外径よりも大きく形成されたストッパが設けられ、このストッパは、前記雄ねじ部に前記ナット部材を螺合させて締め付ける方向に移動させていくときに、前記軸部への締め付け方向の移動を停止させるように構成されているため、前記軸部にねじの谷部のみが形成された不完全なねじ山が形成されず、前記ナット部材の引抜強度を低下させることなく、信頼性及び安全性を向上させることが可能となる。 本物品は、「使用状態を示す参考図3」に示すように、2個のクランプ装置をパイプ部材の軸線が直交するように配設して本体部材同士を重ね合わせて結合した直交クランプにも用いられる。また、本物品は、「使用状態を示す参考図4」に示すように、建築物の壁にパイプ部材を固定するための壁つなぎ等にも用いられる。
意匠の説明
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
株式会社タカミヤ
資機材運搬台車
15日前
株式会社タカミヤ
クランプ用雌ねじ部品
7か月前
株式会社タカミヤ
クランプ用ナット
5か月前
株式会社タカミヤ
クランプ装置用ボルト
今日
アブロイ オサケ ユキチュア
錠
3か月前
個人
蝶番
10か月前
株式会社鶴町製作所
取手
10か月前
株式会社ヤマシナ
ねじ
3か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
株式会社久力製作所
引手
2か月前
株式会社アヅマネジ
座金
4か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
株式会社クローバー
鍵材
12か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
株式会社ウッドワン
引手
7か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
オーエッチ工業株式会社
金矢
7か月前
新生化学工業株式会社
ねじ
8か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
2日前
ダンドリビス株式会社
係止具
9か月前
ハードロック工業株式会社
ナット
7か月前
ハードロック工業株式会社
ナット
6か月前
レック株式会社
結束具
7か月前
積水樹脂株式会社
ボルト
3か月前
ケースタグラム リミテッド
留め具
5か月前
大和化成工業株式会社
留め具
9か月前
株式会社カインズ
ハトメ
23日前
レック株式会社
結束具
7か月前
永大産業株式会社
扉用蝶番
23日前
株式会社向洋技研
スタッド
7日前
続きを見る
他の意匠を見る