TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2024-09-04
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1778972
登録日
2024-08-26
意匠に係る物品
クランプ用ナット
意匠分類
M3
-1130(ねじ、くぎ、開閉金物、係止具等)
出願番号
2023025595
出願日
2023-12-07
意匠権者
株式会社タカミヤ
,
株式会社ミヤマ
代理人
個人
意匠に係る物品の説明
本物品は、例えば、使用状態を示す参考図(1)及び(3)に示されているように、本体となっている第1挟着部材に対して蓋部材となっている第2挟着部材が軸を中心に閉じ回動することにより、仮設足場や支保工等の仮設構築物を構成する部材となっている丸パイプ材を挟着するために用いるクランプのための部品であって、使用状態を示す参考B-B線断面図及び使用状態を示す参考C-C線断面図に示されているように、第1挟着部材の二股部にピンで基部のリング部が回動自在に連結されたアイボルトの雄ねじ軸部に螺合されることにより丸パイプ材を挟着するためのナットである。金属切削品製又は鋳造品製又は鍛造品製又は焼結金属品製である本物品は、各部の名称を示す参考斜視図及び各部の名称を示す参考A-A線断面図に示されているように、上部の六角筒状部と、下部の円形筒状部と、これらの六角筒状部と円形筒状部の間に設けられているフランジ部とからなり、円形筒状部の下部は、下向きに先細り状となったテーパー部になっている。また、本物品の内部には、六角筒状部の上端から円形孔部が円形筒状部の途中部まで形成され、この円形孔部の下端からは、円形孔部よりも直径が小さい雌ねじ孔が円形筒状部の下端まで形成されている。本物品は、使用状態を示す参考図(2)及び(4)に示されているように、第2挟着部材の二股部の上面にフランジ部が係止されて、この二股部の内部に円形筒状部が延出した状態で用いられ、使用状態を示す参考B-B線断面図及び使用状態を示す参考C-C線断面図に示されているように、本物品の雌ねじ孔にアイボルトの雄ねじ軸部を螺入して、本物品を六角筒状部で電動レンチ等により回転させてアイボルトに対し螺進させることにより、丸パイプ材は第1挟着部材と第2挟着部材で挟着される。このように第1挟着部材と第2挟着部材で挟着される丸パイプ材が、使用状態を示す参考B-B線断面図に示されているように、直径の大きいものである場合には、アイボルトの雄ねじ軸部の上端が達する位置は円形孔部の途中部であり、また、丸パイプ材が、使用状態を示す参考C-C線断面図に示されているように、直径の小さいものである場合には、アイボルトの雄ねじ軸部の上端が達する位置は円形孔部の上端に近い位置であり、これにより、アイボルトの雄ねじ軸部の上端を本物品から突出させることなく、本物品を用いたクランプを、直径の大きい丸パイプ材と直径の小さい丸パイプ材との両方に対して使用できることになる。
意匠の説明
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
株式会社タカミヤ
資機材運搬台車
18日前
株式会社タカミヤ
クランプ用雌ねじ部品
7か月前
株式会社タカミヤ
クランプ用ナット
5か月前
株式会社タカミヤ
クランプ装置用ボルト
3日前
アブロイ オサケ ユキチュア
錠
3か月前
個人
蝶番
10か月前
株式会社鶴町製作所
取手
10か月前
株式会社ヤマシナ
ねじ
3か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
株式会社久力製作所
引手
2か月前
株式会社アヅマネジ
座金
4か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
取手
2か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
4か月前
株式会社クローバー
鍵材
12か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
株式会社ウッドワン
引手
7か月前
鍋屋バイテック株式会社
ばね
8か月前
オーエッチ工業株式会社
金矢
8か月前
新生化学工業株式会社
ねじ
8か月前
スガツネ工業株式会社
蝶番
5日前
ダンドリビス株式会社
係止具
9か月前
ハードロック工業株式会社
ナット
7か月前
ハードロック工業株式会社
ナット
6か月前
レック株式会社
結束具
7か月前
積水樹脂株式会社
ボルト
3か月前
ケースタグラム リミテッド
留め具
5か月前
大和化成工業株式会社
留め具
9か月前
株式会社カインズ
ハトメ
26日前
レック株式会社
結束具
7か月前
永大産業株式会社
扉用蝶番
26日前
株式会社向洋技研
スタッド
10日前
続きを見る
他の意匠を見る