TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025173818
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-28
出願番号2024079604
出願日2024-05-15
発明の名称遊技機
出願人株式会社ニューギン
代理人個人,個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20251120BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】興趣の向上を図ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】第1演出状態であるときに特定楽曲(第1共通楽曲)が出力されている状況において特定条件が成立したときと、第2演出状態であるときに特定楽曲(第1共通楽曲)が出力されている状況において特定条件が成立したときとでは、その後に出力される楽曲の長さが異なる。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
演出状態を制御可能な演出状態制御手段と、
所定の音を出力可能な音出力手段と、
前記音出力手段を制御可能な音制御手段と、を備え、
前記演出状態には、第1演出状態と、第2演出状態と、があり、
前記所定の音には、複数種類の楽曲が含まれ、
前記音制御手段は、前記複数種類の楽曲のうち何れかの楽曲を出力させる制御が可能であり、
前記第1演出状態であるときに特定楽曲が出力されている状況において特定条件が成立したときと、前記第2演出状態であるときに特定楽曲が出力されている状況において前記特定条件が成立したときとでは、その後に出力される楽曲の長さが異なることを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、遊技機の一例であるパチンコ遊技機には、複数種類の楽曲を出力可能に構成されたものがある。例えば、特許文献1のパチンコ遊技機では、3種類の楽曲の中から選択された1つの楽曲が出力されるように構成されている。これにより、遊技者の興趣を向上させている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-187882号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、今日では、出力する楽曲の種類について、更なる工夫を凝らし、遊技者の興趣を向上させることが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する遊技機は、演出状態を制御可能な演出状態制御手段と、所定の音を出力可能な音出力手段と、前記音出力手段を制御可能な音制御手段と、を備え、前記演出状態には、第1演出状態と、第2演出状態と、があり、前記所定の音には、複数種類の楽曲が含まれ、前記音制御手段は、前記複数種類の楽曲のうち何れかの楽曲を出力させる制御が可能であり、前記第1演出状態であるときに特定楽曲が出力されている状況において特定条件が成立したときと、前記第2演出状態であるときに特定楽曲が出力されている状況において前記特定条件が成立したときとでは、その後に出力される楽曲の長さが異なることを要旨とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、興趣の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、パチンコ遊技機を模式的に示す斜視図である。
図2は、遊技盤を模式的に示す正面図である。
図3は、パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図である。
図4は、各演出状態において出力可能な楽曲の一例を示す図である。
図5は、楽曲リセット処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図6(a)~図6(c)は、第1演出状態において、楽曲がリセットされた場合の楽曲の出力態様の具体的な一例を示す図である。
図7(a)~図7(c)は、第2演出状態において、楽曲がリセットされた場合の楽曲の出力態様の具体的な一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、パチンコ遊技機の一実施形態を説明する。
本明細書において、上、下、左、右、前(表)、及び後(裏)は、遊技者から見たときの各方向を示すものとする。
【0009】
図1に示すように、パチンコ遊技機10は、枠体11を備える。枠体11は、機体を島設備に固定するための外枠11aと、各種の遊技部品を搭載するための搭載枠11bと、を備える。搭載枠11bには、遊技盤YBが組み付けられている。搭載枠11bは、遊技盤YBを保護する保護枠を含んでもよい。
【0010】
パチンコ遊技機10は、スピーカSPを備える。スピーカSPは、所定の音を出力する演出(以下、音演出と示す)を実行可能である。例えば、所定の音は、楽曲、人の声、及び効果音等である。スピーカSPは、所定の音を出力可能な音出力手段の一例である。パチンコ遊技機10は、装飾ランプLAを備える。装飾ランプLAは、内蔵された発光体(不図示)の点灯、点滅、及び消灯による演出(以下、発光演出と示す)を実行可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
玩具
5か月前
個人
玩具
2か月前
個人
自走玩具
2か月前
個人
小型卓球台
1か月前
個人
運動補助具
4か月前
個人
パズル
1か月前
個人
打撃練習用具
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る