TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025080029
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-23
出願番号
2023192988
出願日
2023-11-13
発明の名称
遊技場用システム
出願人
ダイコク電機株式会社
代理人
弁理士法人サトー
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250516BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】遊技場に設置される機器に対して必要な対応がある場合に、どのような対応を行えばよいかを示す指標を適切に提示可能とする。
【解決手段】遊技場用システムにおいて、遊技場内に設置された機器に対して必要な対応がある場合に、当該機器から取得される個々の情報によりハード的な対応と、ソフト的な対応とのいずれが必要かにより区分した第1、第2機器の機器数を夫々特定し、その特定結果を出力することができ、遊技場内の機器に対して必要な対応がある場合に、どのような対応を行えばよいかを示す指標を適切に提示可能となる。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技場内に設置された複数の機器を管理する遊技場用システムであって、
前記複数の機器についての個々の情報であって、各機器の構成要素に関する個々の情報を取得する取得手段と、
各機器に対して必要な対応がある場合に、当該必要な対応に関する情報を指定するための指定手段と、
前記取得手段により取得された前記個々の情報及び前記指定された必要な対応に関する情報に基づいて、前記機器、或いは構成要素が、ソフト的な実装により対応する必要のある第1機器であるか、ハード的な実装により対応する必要のある第2機器であるか、を判別する判別手段と、
前記第1機器の機器数を示す第1機器情報と、前記第2機器の機器数を示す第2機器情報とを特定する特定手段と、
前記第1機器情報及び前記第2機器情報に係る特定結果を出力する出力手段と、を備える遊技場用システム。
続きを表示(約 730 文字)
【請求項2】
前記取得手段は遊技場内に設置され、当該遊技場における前記個々の情報を取得し、
前記出力手段は遊技場外に設置され、前記取得手段と通信可能に構成されるとともに、複数の遊技場に夫々設置される当該取得手段で取得された前記個々の情報に基づき、複数の遊技場を対象とした前記特定結果を出力する請求項1に記載の遊技場用システム。
【請求項3】
前記特定手段は、前記判別手段による前記判別が可能である場合には、前記第1機器情報と第2機器情報とを特定する一方、前記判別或いはその判別が可能な前記個々の情報の取得が不能である場合には、前記第1機器情報及び第2機器情報とは区別可能な情報であって機器の数或いは構成要素の数を示す第3機器情報を特定し、
前記出力手段は、前記特定結果と、前記第3機器情報に係る特別特定結果と、を区別可能に出力する請求項2に記載の遊技場用システム。
【請求項4】
前記特定手段は、前記個々の情報に基づく前記判別が可能な第1特定手段と、その個々の情報の取得或いは前記判別が不能な第2特定手段と、のいずれかであるかにより、仮に同じ機器、或いは同じ構成要素を特定対象としても前記第1機器或いは第2機器として特定するのか、当該第1機器或いは第2機器と区別可能な第3機器として特定するのかが異なる請求項3に記載の遊技場用システム。
【請求項5】
前記出力手段は、複数の遊技場を地域により区分することで、前記対応を必要とする機器の数或いは構成要素の数と遊技場数と、の少なくともいずれか一方の集計結果を、地域単位で出力することで前記特定結果を出力する請求項1又は2に記載の遊技場用システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は遊技場用システムに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
遊技場には多数の機器が設置されており、当該機器のメーカや管理会社等は当該機器から出力される情報によりその設置状況を管理することが望ましい。例えば特許文献1では遊技機を制御するためのROMの識別情報を管理会社のサーバへ送信することで、遊技機の不正なROM交換や配置替え等を管理するシステムが提案されている。
さて、このようなシステムは遊技機だけでなく、所謂貸出装置のような周辺機器に対しても適用可能であるが、例えば近く改刷を控えていることから貸出装置に設けられるビルバリが、改刷された貨幣に対応可能かを把握できれば非常に有意である。即ち、改刷された貨幣に対応できない場合、例えば交換のようなハード的な対応と、プログラムの更新のようなソフト的な対応とのいずれが必要なのかにより、対応費用や対応期間等の対応内容が異なることから、予めどのような対応が必要かをメーカ側で把握できればスムーズに対応可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-282504公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に示されるような従来のシステムでは、各装置の識別情報を送信する構成に留まるので、遊技場に設置されるいずれの機器にどのような対応を行えばよいかを管理することが今一歩難しかった。
このような問題は例えば表示装置における表示部で、より詳細な画素数で表示する、或いは遊技者を撮像するためのカメラで、より高度な画像判定を行う場合等に、当該表示部やカメラ等にも同様に想定される問題となる。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、遊技場に設置される機器に対して必要な対応がある場合に、どのような対応を行えばよいかを示す指標を適切に提示可能な遊技場用システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、遊技場内に設置された複数の機器を管理する遊技場用システムであって、
前記複数の機器(例えば遊技装置2)についての個々の情報であって、各機器の構成要素(例えばビルバリBV)に関する個々の情報を取得する取得手段(例えば場内管理装置6)と、
各機器に対して必要な対応(例えば貨幣の改刷対応)がある場合に、当該必要な対応に関する情報を指定するための指定手段(例えば場内管理装置6)と、
前記取得手段により取得された前記個々の情報及び前記指定された必要な対応に関する情報に基づいて、前記機器、或いは構成要素が、ソフト的な実装(例えば制御プログラムの更新)により対応する必要のある第1機器であるか、ハード的な実装(例えばビルバリBVの交換)により対応する必要のある第2機器であるか、を判別する判別手段(例えば場内管理装置6)と、
前記第1機器の機器数を示す第1機器情報(例えば図5の(対応可)の台数)と、前記第2機器の機器数を示す第2機器情報(例えば同図の(未対応)の台数)とを特定する特定手段(例えば場内管理装置6)と、
前記第1機器情報及び前記第2機器情報に係る特定結果(例えば図5~図7の管理情報1~3或いは図4の送信情報)を出力する出力手段(例えば場外管理サーバ30或いは場内管理装置6)と、を備える。
【0007】
本発明によれば、遊技場内に設置された機器に対して必要な対応がある場合に、当該機器から取得される個々の情報によりハード的な対応と、ソフト的な対応とのいずれが必要かにより区分した第1、第2機器の機器数を夫々特定し、その特定結果を出力することができ、遊技場内の機器に対して必要な対応がある場合に、どのような対応を行えばよいかを示す指標を適切に提示可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態における遊技場用システムの全体構成を示す概略図
遊技機の正面図
遊技装置の正面図
管理装置から送信される送信情報を示す説明図
管理サーバにて管理される管理情報を示す説明図(その1)
管理サーバにて管理される管理情報を示す説明図(その2)
管理サーバにて管理される管理情報を示す説明図(その3)
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。図1において枠で囲った「遊技場A」「遊技場B」「遊技場C」は、複数店舗A~Cの遊技場を模式的に例示しており、共通する遊技場用システムが構築されていることから、以下では、遊技場Aの構成を中心に説明する。
図1に示す遊技場用システムにおいて、遊技場A内には多数の遊技機1が設置されており、それら遊技機1と1対1で対応して、その側方の遊技装置2と上方の情報表示装置3とが夫々付設されている。
【0010】
遊技機1は対応する遊技装置2に接続され、遊技装置2及び情報表示装置3は2台ずつ中継装置4に接続され、中継装置4はLAN5を介して管理装置6と接続されている。管理装置6は、遊技機1における遊技状況を示す遊技情報を受信することにより、遊技機1毎に遊技情報を管理する。この場合、遊技機1における遊技情報は、当該遊技機1側から遊技装置2、中継装置4を順次経由して管理装置6にて受信される(図3の配線L1,L2参照)。一方、管理装置6において設定される遊技装置2の各種設定情報は、当該管理装置6側から中継装置4を経由して遊技装置2にて受信される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
フィギュア
4か月前
個人
盤上遊戯具
4か月前
個人
玩具
3か月前
個人
ゲーム玩具
7日前
個人
球技用ベース
6か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る
他の特許を見る