TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025003888
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-10
出願番号2023103400
出願日2023-06-23
発明の名称遊技機
出願人京楽産業.株式会社
代理人個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20241226BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技の興趣を向上させ得る遊技演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】コンプリート機能作動条件の成立に応じて遊技の進行制御を停止可能であり、演出制御手段は、特別遊技の実行の可能性を示唆する示唆演出と、特定の発光色により虹態様に発光させる虹発光演出と、前記遊技の進行制御が停止される可能性がある旨を報知する第1報知演出と、前記遊技の進行制御が停止される旨を報知する第2報知演出を実行可能であり、前記示唆演出の実行中において、前記第1報知演出が実行された場合、前記虹発光演出を実行可能であり、前記第2報知演出が実行された場合、前記虹発光演出の実行を制限可能である。
【選択図】図102
特許請求の範囲【請求項1】
遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
演出手段を用いて演出を制御する演出制御手段と、を備え、
前記遊技制御手段は、
始動条件の成立により判定情報を取得し、
前記判定情報に基づいて特別遊技を実行するか否かの判定を実行可能であり、
所定条件の成立に応じて遊技の進行制御を停止可能であり、
前記演出制御手段は、
前記特別遊技の実行の可能性を示唆する示唆演出を実行可能であり、
特定の発光色により虹態様に発光させる虹発光演出を実行可能であり、
前記遊技の進行制御が停止される可能性がある旨を報知する第1報知演出を実行可能であり、
前記遊技の進行制御が停止される旨を報知する第2報知演出を実行可能であり、
前記示唆演出の実行中において、
前記第1報知演出が実行された場合、前記虹発光演出を実行可能であり、
前記第2報知演出が実行された場合、前記虹発光演出の実行を制限可能であることを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関するものである。
続きを表示(約 4,800 文字)【背景技術】
【0002】
遊技機においては、始動口への遊技球の入賞を契機に図柄表示器で特別図柄が変動表示され、大当たり当選であることを示す大当たり図柄が停止表示されると、通常は閉塞されている大入賞口を開放する大当たり遊技が行われ、当該大当たり遊技において大入賞口への遊技球の入賞により多数の賞球を獲得することができる。
【0003】
ところで、特別図が変動表示されているとき又は特別図柄が変動表示されていないときにおいて、画像表示器に表示される演出画像、可動役物、スピーカーから出力される音声、ランプ発光体の点灯/点滅による種々の遊技演出が行われる(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-033816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来から、遊技演出において遊技の興趣の向上を図るには未だ改善の余地が残されている。
本発明の目的は、遊技の興趣を向上させ得る遊技演出を実行可能な遊技機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願発明は以下の構成を有するものである。尚、参照符号は、本願発明の理解促進の為に図面に図示した構成要素との対応関係の一例を示したものであり、本願発明の技術的範囲を限定するものではない。
本願発明の遊技機(1)は、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、演出手段(液晶、ランプ、スピーカー、ボタン、導光板、役物)を用いて演出を制御する演出制御手段と、を備え、前記遊技制御手段は、始動条件の成立により判定情報を取得し、前記判定情報に基づいて特別遊技を実行するか否かの判定を実行可能であり、所定条件(コンプ作動条件)の成立に応じて遊技の進行制御を停止可能であり、前記演出制御手段は、前記特別遊技の実行の可能性を示唆する示唆演出(セリフ、カットイン、保留変化等の予告演出)を実行可能であり、特定の発光色(虹色に見える掛け合わせ)により虹態様(虹変化態様、虹グラデーション態様、虹フラッシュ態様)に発光させる虹発光演出を実行可能であり、 前記遊技の進行制御が停止される可能性がある旨を報知する第1報知演出(コンプ作動前報知)を実行可能であり、前記遊技の進行制御が停止される旨を報知する第2報知演出(コンプ作動報知)を実行可能であり、前記示唆演出(予告演出)の実行中において、前記第1報知演出(コンプ作動前報知)が実行された場合、前記虹発光演出を実行可能であり、前記第2報知演出(コンプ作動報知)が実行された場合、前記虹発光演出の実行を制限可能であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本願発明によれば、遊技の興趣を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る遊技機の正面図である。
遊技機の裏面側の斜視図である。
第2大入賞口装置の断面図である。
遊技機の制御系の構成を示すブロック図である。
性能表示器の詳細を説明するための図である。
画像制御部のブロック図である。
大当たり判定テーブルを示す図である。
特別図柄決定テーブルを示す図である。
第1種大当たり遊技制御テーブルを示す図である。
第1種大当たり遊技用大入賞口開閉制御テーブルを示す図である。
(a)小当たり遊技制御テーブル、(b)小当たり遊技用大入賞口開閉制御テーブル、(c)小当たり遊技用特定領域開閉制御テーブルを示す図である。
第2種大当たり遊技制御テーブルを示す図である。
第2種大当たり遊技用大入賞口開閉制御テーブルを示す図である。
遊技状態設定テーブルを示す図である。
非時短遊技状態用の変動パターン決定テーブルを示す図である。
非時短遊技状態(第2特別図柄の残保留)用の変動パターン決定テーブルを示す図である。
時短遊技状態用の変動パターン決定テーブルを示す図である。
時短遊技状態(時短最終変動)用の変動パターン決定テーブルを示す図である。
(a)普通図柄用の当り判定テーブル、(b)普通図柄用の停止図柄決定テーブル、(c)普通図柄用の変動パターン決定テーブル、(d)第2始動口の開放態様決定テーブル、を示す図である。
主制御基板によるメイン処理のフローチャートである。
主制御基板によるRWMクリア処理のフローチャートである。
主制御基板によるタイマ割込処理のフローチャートである。
主制御基板による入力制御処理のフローチャートである。
主制御基板による第1始動口検出スイッチ入力処理のフローチャートである。
主制御基板による第2始動口検出スイッチ入力処理のフローチャートである。
主制御基板によるゲート検出スイッチ入力処理のフローチャートである。
主制御基板による特定領域検出スイッチ入力処理のフローチャートである。
主制御基板による基準値カウンタ更新処理のフローチャートである。
主制御基板による特図特電制御処理のフローチャートである。
主制御基板による特別図柄記憶判定処理のフローチャートである。
主制御基板による大当たり判定処理のフローチャートである。
主制御基板による特図変動パターン決定処理のフローチャートである。
主制御基板による特別図柄変動処理のフローチャートである。
主制御基板による特別図柄停止処理のフローチャートである。
主制御基板によるラウンド開始フラグ判定処理のフローチャートである。
主制御基板によるラウンド開始処理のフローチャートである。
主制御基板による大当たり遊技処理のフローチャートである。
主制御基板による小当たり遊技処理のフローチャートである。
第2種大当たり遊技移行処理のフローチャートである。
主制御基板による大当たり遊技終了処理のフローチャートである。
主制御基板による普図普電制御処理のフローチャートである。
主制御基板による普通図柄変動処理のフローチャートである。
主制御基板による補助遊技処理のフローチャートである。
主制御基板による客待ち制御処理のフローチャートである。
主制御基板による性能表示データ設定処理のフローチャートである。
主制御基板による異常判定処理のフローチャートである。
主制御基板による磁気エラー判定処理のフローチャートである。
主制御基板による電波エラー判定処理のフローチャートである。
主制御基板によるコンプリート機能作動判定処理のフローチャートである。
差玉と基準値カウンタの関係を示すスランプグラフである。
差玉と基準値カウンタの関係を示すスランプグラフである。
遊技情報出力端子板から出力される信号の種類の一例を示す図である。
演出制御部によるメイン処理のフローチャートである。
演出制御部によるタイマ割込処理のフローチャートである。
演出制御部によるコマンド解析処理のフローチャートである。
演出制御部によるコマンド解析処理のフローチャートである。
演出制御部によるコマンド解析処理のフローチャートである。
演出制御部による客待ち演出処理のフローチャートである。
(1)客待ちデモ演出情報テーブルを示す図である。(2)注意喚起情報テーブルを示す図である。
客待ちデモ演出の表示態様を示す図である。
演出制御部によるアイコン変化演出決定処理のフローチャートである。
アイコン最終表示態様決定テーブルを示す図である。
演出制御部による連続予告演出決定処理のフローチャートである。
通常モード用の連続予告演出種別決定テーブルを示す図である。
時短モード用の連続予告演出種別決定テーブルを示す図である。
演出制御部による変動演出パターン決定処理のフローチャートである。
通常モード用変動演出パターン決定テーブルを示す図である。
時短モード用変動演出パターン決定テーブルを示す図である。
演出制御部による大当たり予告演出決定処理のフローチャートである。
リーチ前予告決定テーブルを示す図である。
セリフ予告パターン決定テーブルを示す図である。
ステップアップ予告パターン決定テーブルを示す図である。
発展演出パターン決定テーブルを示す図である。
カットイン演出パターン決定テーブルを示す図である。
決め演出パターン決定テーブルを示す図である。
図柄強調演出情報テーブルを示す図である。
大当たり図柄揃い演出情報テーブルを示す図である。
再抽選演出決定テーブルを示す図である。
確定演出パターン決定テーブルを示す図である。
復活演出パターン決定テーブルを示す図である。
オープニング演出情報テーブルを示す図である。
演出制御部によるコンプリート機能作動前報知処理のフローチャートである。
演出制御部によるコンプリート機能作動報知処理のフローチャートである。
コンプリート機能に関する報知の報知形態と実行期間に関する説明図である。
コンプリート機能作動警告(予告)の報知実行中にエラーが発生した場合のコンプリート機能作動警告(予告)の報知実行の継続の有無を示す図である。
画像制御部によるメイン処理のフローチャートである。
画像制御部によるアニメパターン設定処理のフローチャートである。
コンプリート機能作動警告報知画像の表示例を示す図である。
コンプリート機能作動警告報知画像の表示例を示す図である。
コンプリート機能作動予告報知画像の表示例を示す図である。
コンプリート機能作動報知画像の表示例を示す図である。
ランプ制御部によるメイン処理のフローチャートである。
虹発光演出情報テーブルを示す図である。
虹発光演出の発光態様の演出例を示す図である。
通常モードでの大当たりの変動演出の演出例を示す図である。
SPSPリーチ演出での決め成功演出の演出例を示す図である。
大当たり報知演出および大当たり演出の演出例を示す図である。
再抽選演出で昇格成功となる場合の演出例を示す図である。
復活演出で復活成功となる場合の演出例を示す図である。
時短モードでの小当たりを経由して大当たりとなる演出例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する
【0010】
(遊技機の構成)
まず、図1、図2を参照して、遊技機1の構成について具体的に説明する。 図1は本実施形態における遊技機1の正面図の一例である。また、図2は本実施形態における遊技機1の裏面側の斜視図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
球技用ベース
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る