TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024104257
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-02
出願番号2023008421
出願日2023-01-23
発明の名称遊技機
出願人株式会社サンセイアールアンドディ
代理人個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20240726BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技興趣をより高める演出を実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明の遊技機では、『対象物を発見すべく、表示中の探索範囲を変更する探索演出』を実行可能である。そして、複数のキャラクターの中から一部のキャラクターを選択可能であるところ、この探索演出は、この選択されたキャラクターに対応する態様で実行される。このため、探索演出の実行態様に注目している遊技者に対して、選択されたキャラクターに注目させるという斬新な遊技性を実現することができ、遊技興趣を高めることが可能となる。
【選択図】図25
特許請求の範囲【請求項1】
遊技媒体を利用して遊技を行う遊技機であって、
複数のキャラクターの中から一部のキャラクターを選択する選択手段を備え、
表示中の視野を変更する視野変更演出を実行可能であり、
前記視野変更演出の実行態様は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
請求項1に記載の遊技機において、
前記視野変更演出において一度に表示される前記視野の大きさは、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
【請求項3】
請求項1に記載の遊技機において、
前記視野変更演出において表示される前記視野の明度は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
【請求項4】
請求項1に記載の遊技機において、
前記視野変更演出において表示される前記視野が変更される速度は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
【請求項5】
請求項1に記載の遊技機において、
前記視野変更演出では、遊技者による変更操作に基づいて、表示中の前記視野を変更することが可能である
ことを特徴とする遊技機。
【請求項6】
請求項5に記載の遊技機において、
前記変更操作の態様は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
【請求項7】
請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の遊技機において、
前記視野変更演出において対象物が発見された場合は、特定演出を実行可能であり、
前記特定演出の実行態様は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。
【請求項8】
請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の遊技機において、
前記視野変更演出において規定数の対象物が発見された場合は、特定演出を実行可能であり、
前記規定数は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技球や遊技メダル等の遊技媒体を利用して遊技を行う遊技機に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
遊技機としては、遊技盤に形成された遊技領域に向けて遊技球を発射することによって遊技を行うパチンコ機や、外周面に複数種類の図柄が描かれた回胴を回転させ、該回胴を停止させることによって遊技を行うスロットマシンなどが知られている。
【0003】
このような遊技機では、種々の演出を行うことが一般的である。例えば、上述した当り遊技を行う遊技機では、識別図柄の変動表示中に、該識別図柄が当り図柄で停止表示される可能性を示唆すべく、キャラクターを表示する演出が行われる(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-178756号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述した従来の技術は、一般的な遊技者にとって周知の技術であり、遊技興趣を十分に高めることができないという問題があった。
【0006】
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、遊技興趣をより高める演出を実行可能な遊技機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の遊技機は次の構成を採用した。すなわち、
遊技媒体を利用して遊技を行う遊技機であって、
複数のキャラクターの中から一部のキャラクターを選択する選択手段を備え、
表示中の視野を変更する視野変更演出を実行可能であり、
前記視野変更演出の実行態様は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
ことを特徴とする。
【0008】
また、本発明の遊技機は、
前記視野変更演出において一度に表示される前記視野の大きさは、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
こととしてもよい。
【0009】
また、本発明の遊技機は、
前記視野変更演出において表示される前記視野の明度は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
こととしてもよい。
【0010】
また、本発明の遊技機は、
前記視野変更演出において表示される前記視野が変更される速度は、前記選択手段によって選択されたキャラクターに対応している
こととしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
玩具
19日前
個人
ゲーム玩具
1か月前
個人
フィギュア
5か月前
個人
玩具
5か月前
個人
盤上遊戯具
5か月前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
株式会社三共
遊技機
18日前
続きを見る