TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024102024
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-30
出願番号2024005673
出願日2024-01-17
発明の名称管内清掃機器
出願人株式会社TOWING
代理人弁理士法人白坂
主分類B08B 9/043 20060101AFI20240723BHJP(清掃)
要約【課題】 前方と後方とで回転体を逆方向に回転させることにより管の内壁面全体をまんべんなく清掃する清掃機器を提供すること。
【解決手段】 管内を清掃する管内清掃機器は、本体部と、本体部の中心であり本体部の長手方向に配される第1軸部及び第2軸部と、本体部の進行方向の前方に位置し、第1軸部に軸着されて回転する第1回転部材と、第1回転部材と本体部の間に位置し、第2軸部に軸着されて回転する第2回転部材と、第1軸部及び第2軸部を回転させて第1回転部材と第2回転部材とは互いに逆方向に回転させるモータと、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
管内を清掃する管内清掃機器であって、
本体部と、
前記本体部の中心であり前記本体部の長手方向に配される第1軸部及び第2軸部と、
前記本体部の進行方向の前方に位置し、前記第1軸部に軸着されて回転する第1回転部材と、
前記第1回転部材と前記本体部の間に位置し、前記第2軸部に軸着されて回転する第2回転部材と、
前記第1軸部及び前記第2軸部を回転させて前記第1回転部材と前記第2回転部材とは互いに逆方向に回転させるモータと、を備える
ことを特徴とする、管内清掃機器。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
管内を清掃する管内清掃機器であって、
本体部と、
前記本体部の中心であり前記本体部の長手方向に配される第1軸部及び第2軸部と、
前記本体部の進行方向の前方に位置し、前記第1軸部に軸着されて回転する第1回転部材と、
前記第1回転部材と前記本体部の間に位置し、前記第2軸部に軸着されて回転する第2回転部材と、を備え、
前記本体部は、
前記第1軸部を回転させて前記第1回転部材を回転させる第1モータと、
前記第2軸部を回転させて前記第1回転部材を回転させる第2モータと、
を備え、
前記第1回転部材と前記第2回転部材とは互いに逆方向に回転する
ことを特徴とする、管内清掃機器。
【請求項3】
前記第1回転部材は第1プロペラを有し、前記第2回転部材は第2プロペラを有する請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項4】
前記第1プロペラと前記第2プロペラとは羽根の向きが逆であることを特徴とする請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項5】
前記第1軸部に軸着される第1軸歯車と、
前記第2軸部に軸着される第2軸歯車と、
前記第1モータに軸着され前記第1軸歯車と噛合する第1ピニオンと、
前記第2モータに軸着され前記第2軸歯車と噛合される第2ピニオンと、
を備える請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項6】
前記第1軸部の外周に前記第2軸部が挿通されている請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項7】
前記本体部と配線を介して接続されるウインチ機構が取り付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項8】
前記第1回転部材及び前記第2回転部材の外周にブラシが取り付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項9】
前記第1回転部材及び前記第2回転部材の外周にスポンジが取り付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の管内清掃機器。
【請求項10】
前記第1モータ及び前記第2モータは、スイッチ部により起動及び停止されることを特徴とする請求項1または2に記載の管内清掃機器。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、管内清掃機器に関する。特に、二重反転プロペラによる管内清掃機器に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、一般家庭の水道管、ガス管、排水管等の管内を清掃するために、管内清掃ロボットが用いられていた。しかし、これらの管内清掃ロボットは大型のものが多く、小型円管の清掃には適していなかった。
【0003】
そこで、小径円管の清掃が可能な簡素且つ小型の管内清掃ロボットが考案された(特許文献1参照)。この管内清掃ロボットによると、前方と後方とに配置された振動モータと螺旋状になったブラシを回転させることによって管内の清掃が行われる。
【0004】
しかし、この特許文献1に開示の管内清掃ロボットによる管内清掃では、前方と後方とに配置された振動モータが同一方向に回転する。このような同一方向の回転では、例えば右回転なら管内の右側ばかりを重点的に清掃することになり、左回転なら管内の左側ばかりを重点的に清掃することになり、管内の片側のみが清掃され、清掃された側と反対側の清掃は不十分になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2008-114163号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本開示は、前方と後方とで回転部材を逆方向に回転させることにより管の内壁面全体をまんべんなく清掃することが可能になる管内清掃機器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち、第1の態様に係る管内を清掃する管内清掃機器は、本体部と、本体部の中心であり本体部の長手方向に配される第1軸部及び第2軸部と、本体部の進行方向の前方に位置し、第1軸部に軸着されて回転する第1回転部材と、第1回転部材と本体部の間に位置し、第2軸部に軸着されて回転する第2回転部材と、第1軸部及び第2軸部を回転させて第1回転部材と第2回転部材とは互いに逆方向に回転させるモータと、を備える。
【0008】
すなわち、第2の態様に係る管内を清掃する管内清掃機器は、本体部と、本体部の中心であり前記本体部の長手方向に配される第1軸部及び第2軸部と、本体部の進行方向の前方に位置し、第1軸部に軸着されて回転する第1回転部材と、第1回転部材と本体部の間に位置し、第2軸部に軸着されて回転する第2回転部材と、を備え、本体部は、第1軸部を回転させて第1回転部材を回転させる第1モータと、第2軸部を回転させて前記第1回転部材を回転させる第2モータと、を備え、第1回転部材と第2回転部材とは互いに逆方向に回転する。
【0009】
第3の態様は、第1の態様に係る管内清掃機器において、第1回転部材は第1プロペラを有し、第2回転部材は第2プロペラを有してもよい。
【0010】
第4の態様は、第1の態様に係る管内清掃機器において、第1プロペラと第2プロペラとは羽根の向きが逆であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

VEEma株式会社
配管などの洗浄方法及び洗浄装置
1か月前
株式会社ディスコ
洗浄装置
12日前
ジャパン・フィールド株式会社
被洗浄物の洗浄装置
17日前
若水技研株式会社
除塵装置
1か月前
三菱重工業株式会社
フジツボ除去装置
10日前
株式会社鶴見製作所
敷板洗浄装置および敷板配置方法
19日前
ジェコス株式会社
鋼材洗浄装置および鋼材の洗浄方法
12日前
三洋化成工業株式会社
フレキシブルホース用洗浄装置
1か月前
有限会社ワインデング福島
回転機構及びそれを備えるダクト内壁面清掃装置
10日前