TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024083638
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-21
出願番号2024070233
出願日2024-04-24
発明の名称遊技機
出願人株式会社ニューギン
代理人個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20240614BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】有利度の異なる複数種類の状態を有しつつ相対的に有利度が低い状態における遊技意欲の低下を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機に関する状態として、通常状態と、通常状態よりも有利な特定状態と、を有し、特定状態において生起された特典遊技の終了後に状態が移行し得、特定状態には、第一特定状態と、第一特定状態よりも有利度が高い第二特定状態と、があり、所定状況となり得、特定状態における所定状況で特典遊技が生起されたときには、当該特典遊技が生起された特定状態が第一特定状態であるか第二特定状態であるかに関わらず当該特典遊技の終了に基づいて状態に係る共通の移行制御が実行され得ることで、当該特典遊技の終了後の状態が同一となり得る。
【選択図】図13
特許請求の範囲【請求項1】
遊技媒体を使用して遊技を実行可能であり、遊技媒体の獲得に関して有利な特典遊技を生起可能な遊技機であって、
前記遊技機に関する状態として、通常状態と、前記通常状態よりも有利な特定状態と、を有し、
前記特定状態において生起された前記特典遊技の終了後に前記状態が移行し得、
前記特定状態には、第一特定状態と、前記第一特定状態よりも有利度が高い第二特定状態と、があり、
所定状況となり得、
前記特定状態における前記所定状況で前記特典遊技が生起されたときには、当該特典遊技が生起された前記特定状態が前記第一特定状態であるか前記第二特定状態であるかに関わらず当該特典遊技の終了に基づいて前記状態に係る共通の移行制御が実行され得ることで、当該特典遊技の終了後の前記状態が同一となり得る、
ことを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
請求項1に記載の遊技機であって、
前記特定状態における前記所定状況で前記特典遊技が生起されたときには、当該特典遊技における所定条件が充足されたことに基づいて、前記共通の移行制御が実行されることを特定可能な第一報知が実行され得る、
ことを特徴とする遊技機。
【請求項3】
請求項2に記載の遊技機であって、
前記所定条件は、前記特典遊技における遊技媒体の獲得によって充足され得る、
ことを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
パチンコ機やスロットマシン等に代表される遊技機には、有利度の異なる複数種類の状態を有し、相対的に有利度が高い状態における遊技意欲を高めている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-9877号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような従来の遊技では、遊技機全体としての射幸性を抑えつつ、相対的に有利度が高い状態における遊技意欲を向上させることに寄与するが、相対的に有利度が低い状態では、遊技意欲を低下させることに繋がってしまうという問題がある。
【0005】
よって、本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、有利度の異なる複数種類の状態を有しつつも、相対的に有利度が低い状態における遊技意欲の低下を抑制することができる遊技機を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明によれば、遊技媒体を使用して遊技を実行可能であり、遊技媒体の獲得に関して有利な特典遊技を生起可能な遊技機であって、前記遊技機に関する状態として、通常状態と、前記通常状態よりも有利な特定状態と、を有し、前記特定状態において生起された前記特典遊技の終了後に前記状態が移行し得、前記特定状態には、第一特定状態と、前記第一特定状態よりも有利度が高い第二特定状態と、があり、所定状況となり得、前記特定状態における前記所定状況で前記特典遊技が生起されたときには、当該特典遊技が生起された前記特定状態が前記第一特定状態であるか前記第二特定状態であるかに関わらず当該特典遊技の終了に基づいて前記状態に係る共通の移行制御が実行され得ることで、当該特典遊技の終了後の前記状態が同一となり得る、ことを特徴とする遊技機が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、有利度の異なる複数種類の状態を有しつつ相対的に有利度が低い状態における遊技意欲の低下を抑制することができる遊技機が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、遊技機の正面図である。
図2は、図1に示す領域IIに配設される図柄表示装置を示す図である。
図3は、図1に示す領域IIIに配設される操作ボタン群およびその周辺を示す鳥瞰図である。
図4は、遊技機内に設置される遊技盤を示す図である。
図5は、遊技機の背面図である。
図6は、遊技機が備える制御構成を示すブロック図である。
図7は、遊技機が備える機能構成を示すブロック図である。
図8(a)は、特図当否判定用の抽選テーブルを模式的に示す図であり、図8(b)は、特図1に係る特図当否判定において大当りが導出された場合に用いられる停止図柄抽選用の抽選テーブルを模式的に示す図であり、図8(c)は、特図2に係る特図当否判定において小当りが導出された場合に用いられる停止図柄抽選用の抽選テーブルを模式的に示す図であり、図8(d)は、特図2に係る特図当否判定において大当りが導出された場合に用いられる停止図柄抽選用の抽選テーブルを模式的に示す図である。
図9(a)は、特図変動パターン導出状態PA時の特図1に係る図柄変動で用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図であり、図9(b)は、特図変動パターン導出状態PA時の特図1に係る図柄変動において特図変動パターンHNPが決定された場合に用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図である。
図10(a)は、特図変動パターン導出状態PB時の特図2に係る図柄変動で用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図であり、図10(b)は、特図変動パターン導出状態PB時の特図2に係る図柄変動において特図変動パターンHNPが決定された場合に用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図である。
図11(a)は、特図変動パターン導出状態PC時の特図2に係る図柄変動で用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図であり、図11(b)は、特図変動パターン導出状態PC時の特図2に係る図柄変動において特図変動パターンHNPが決定された場合に用いられる特図変動パターン抽選テーブルを模式的に示す図である。
図12(a)は、特図変動パターン導出状態の遷移を示す状態遷移図であり、図12(b)は、特図変動パターン導出状態ごとの平均変動時間の関係を示す図である。
図13(a)は、普図高確中大当り遊技終了時状態遷移処理のフローであり、図13(b)は、共通状態遷移処理および専用状態遷移処理のそれぞれにおいて設定される特図変動パターン導出状態の種類を整理した表である。
図14(a)~図14(c)は、共通状態遷移処理に係る演出の具体例を示す図であり、図14(a)は、第1告知演出の具体例を、図14(b)は、第2告知演出の具体例を、図14(c)は、高確告知演出の具体例を、示す図である。
図15(a)は、大当り遊技中第1告知演出制御処理のフローを示す図であり、図15(b)は、第1告知演出の実行抽選で用いられる抽選テーブルを模式的に示す図である。
図16は、大当り遊技終了時第2告知演出制御処理のフローを示す図である。
図17(a)は、高確告知演出に係る演出態様制御処理のフローを示す図であり、図17(b)は、特殊態様への変化抽選に用いられる抽選テーブルを模式的に示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、適宜に説明を省略する。また、以下の説明では、「前」「後」「左」「右」「上」「下」とは、特に断りのない限り、図1に示すように遊技機10を正面側(遊技者側)から見た状態で指称するものとする。
なお、以降の説明における「有利(有利度)」とは、遊技者に対して有利であることを指し、さらに、特に断りがない限り、いわゆるプレミア画像等の演出面を除き、賞球(遊技媒体)の獲得量(遊技球の払い出しに限らず、メダルの払い出しを含む)に関して有利であることを指す。
【0010】
<本発明の特徴について>
本実施形態における遊技機10の詳細を説明する前に、本実施形態に記載されている発明(本発明)の特徴を説明する。
なお、当該特徴を説明するにあたり、括弧内の構成は、直前の構成に対応する本実施形態の構成を例示したものであり、当該説明以降の遊技機10の説明においても同様の用途で括弧内に構成を記載する場合がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
遊具
3か月前
個人
笛玩具
2か月前
個人
球技用具
2か月前
個人
自走玩具
3か月前
個人
セネト碁盤
3か月前
個人
トスマシーン
5か月前
個人
鍛錬補助器具
3か月前
個人
ブロック玩具
23日前
個人
テニス練習機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る