TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-03-24
公報種別意匠公報(S)
登録番号1794179
登録日2025-03-13
意匠に係る物品長襦袢
意匠分類B1-21(衣服)
出願番号2024022969
出願日2024-11-06
意匠権者個人
代理人個人
意匠に係る物品の説明本物品は、着物の下着として用いられる長襦袢である。長襦袢の衿(1)(又は地衿)は、首元で長襦袢に縫い付けられて、それ以外では長襦袢に縫い付けられておらず、ひらひらの状態となっている。長襦袢の衿(1)の衿先には、衿幅が当該衿(1)と同じで、深さが3ch程度のポケット(3)がある。 一方、長襦袢の他の部品として、半衿(2)が存在する(使用状態を示す参考図1)。半衿(2)は内部が筒状態となっており、中央付近で穴部(3)が存在する。長襦袢の衿(1)の先端から、半衿(2)の穴部(3)へ、衿(1)を通すことができる(使用状態を示す参考図2)。そして、長襦袢の衿(1)を半衿(2)の左右の筒部分に通し終えると、半衿(2)を長襦袢の衿(1)に取り付けることができる(使用状態を示す参考図3)。取り付けの際に、衿(1)の先端に設けられたポケット(3)に、物差しの先端を入れて、物差しを入れた状態で、ポケット(3)を半衿(2)の筒内に通すことで、簡単に、半衿(2)内に衿(1)を取り付けることができる。このように、半衿(2)を長襦袢の衿(1)に糸で縫い付けることなく取り付けることができるため、短時間で半衿(2)を長襦袢の衿(1)に取り付けることができる(使用状態を示す参考図4)。筒状の半衿は、何枚かあると交換できる。長襦袢はウェストベルトで押さえると、ひらひらの長襦袢の衿(1)を固定することができる(使用状態を示す参考図4)。
意匠の説明長襦袢の衿が首元で長襦袢に縫い付けられ、それ以外では衿は長襦袢に縫い付けられておらずひらひらの状態となっている。
この意匠をJ-PlatPatで参照する

関連意匠

個人
2か月前
個人
3か月前
個人
3か月前
個人
3か月前
個人
衣服
10か月前
株式会社ゴールドウイン
上衣
10か月前
株式会社三宅デザイン事務所
上衣
3か月前
株式会社STHM
上衣
3か月前
日本文化伝承株式会社
被布
3か月前
株式会社エドウイン
下衣
3か月前
個人
着物
3か月前
株式会社カイタックホールディングス
上衣
3か月前
株式会社優良國際
上衣
3か月前
株式会社エヌ・エス・ピー
上衣
4か月前
株式会社エヌ・エス・ピー
上衣
4か月前
個人
上着
10か月前
個人
上衣
6か月前
株式会社ゴールドウイン
上衣
10か月前
有限会社よねや
帯枕
11か月前
個人
下着
6か月前
株式会社タップ
上衣
6か月前
株式会社MIZEN
上衣
今日
美津濃株式会社
上衣
7か月前
個人
衣服
9か月前
株式会社ユニワールド
上衣
9か月前
グローブライド株式会社
上着
9か月前
株式会社三宅デザイン事務所
上衣
7か月前
株式会社三宅デザイン事務所
下衣
9か月前
株式会社三宅デザイン事務所
下衣
9か月前
個人
衣服
8か月前
株式会社セグレイト
上衣
8か月前
個人
衣服
8か月前
個人
衣服
2か月前
株式会社MIZEN
上衣
4か月前
株式会社MIZEN
上衣
今日
株式会社アイズフロンティア
上衣
1か月前
続きを見る