TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025099092
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023215479
出願日
2023-12-21
発明の名称
ゴルフボール
出願人
ブリヂストンスポーツ株式会社
代理人
弁理士法人英明国際特許事務所
主分類
A63B
37/00 20060101AFI20250626BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】耐傷付き性、耐剥離性、割れ耐久性等の練習ゴルフボールとして要求される諸性能を十分に満足したゴルフボールを提供することを目的とする。
【解決手段】コアと該コアを被覆するカバーとを具備し、該カバーの外表面には多数のディンプルが形成されるゴルフボールにおいて、所定のカバーの材料硬度を有し、ボールの所定荷重負荷時の特定の圧縮変形量を有し、カバーの外表面には内側層及び外側層の塗料層を有し、塗料内側層が、アクリル系樹脂とウレタン系樹脂とを含む塗料組成物により形成されると共に、塗料外側層が、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とからなる2液硬化型ウレタン塗料組成物により形成され、該塗料組成物の基材樹脂の固形分に対して5質量%未満の無機又は有機フィラーを含有することにより、ディンプルの中央部(底部)とエッジ部にそれぞれ形成される塗料層の厚さ(膜厚)の比率を適正化したゴルフボール。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
コアと該コアを被覆する少なくとも1層からなるカバーとを具備し、該カバーの外表面には多数のディンプルが形成されるゴルフボールにおいて、上記カバーの材料硬度がショアD硬度で60より小さく、上記カバーの外表面には内側層及び外側層の少なくとも2層からなる塗料層を有し、塗料内側層が、主剤としてアクリル系樹脂とウレタン系樹脂とを含む塗料組成物により形成されると共に、塗料外側層が、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とからなる2液硬化型ウレタン塗料組成物により形成され、該塗料組成物の基材樹脂の固形分に対して5質量%未満の無機又は有機フィラーを含有するものであり、ディンプルの横断面において、ディンプルの中央部(底部)とエッジ部にそれぞれ形成される塗料層の厚さ(膜厚)の比率を下記の式で表されるエッジ比とするとき、
(ディンプルのエッジの膜厚)/(ディンプルの中央部の膜厚)×100(%)
塗料内側層のエッジ比E1、塗料外側層のエッジ比E2及び塗料層(全体)のエッジ比ETとの関係が、下記の2式
-10≦E2-E1≦10、及び
ET-E2≧0
を満たすものであり、且つ、ゴルフボールに対して初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重1275N(130kgf)を負荷した時の圧縮変形量が2.7~3.3mmであることを特徴とするゴルフボール。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
上記塗料内側層の塗料組成物において、アクリル系樹脂の含有量が主剤の樹脂全体の50質量%以上である請求項1記載のゴルフボール。
【請求項3】
上記塗料外側層の塗料組成物において、無機又は有機フィラーの平均粒径がBET法に基づく平均粒径で0.1~1.0μmである請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項4】
上記塗料外側層の塗料組成物において、2液硬化型ウレタン塗料組成物が、分子内に脂環構造を持つ水酸基含有ポリエステルポリオールを主体としたポリオール成分と、無黄変ポリイソシアネートとからなる請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項5】
上記塗料外側層の塗料組成物において、2液硬化型ウレタン塗料組成物が、アクリルポリオールを主体としたポリオール成分と、弾性変形ポリイソシアネートを主体としたイソシアネート成分とからなる請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項6】
上記2液硬化型ウレタン塗料組成物において、2液を混合した後の粘度が、JIS K5600-2-2(1999)の試験方法で、0.025Pa・s以上である請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項7】
上記塗料内側層の厚さが5~15μmである請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項8】
上記塗料外側層の厚さが17~23μmである請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項9】
上記コアの直径が40mm以下であり、上記コアに対して初期荷重98N(10kgf)を負荷した状態から終荷重1275N(130kgf)を負荷した時の圧縮変形量が3.0~4.0mmである請求項1又は2記載のゴルフボール。
【請求項10】
上記カバーの少なくとも1層は、下記の(a)成分及び/又は(b)成分を含む樹脂組成物により形成される請求項1又は2記載のゴルフボール。
(a)不飽和カルボン酸の含量が5質量%以上であるイオン性のエチレン-メタクリル酸-不飽和カルボン酸共重合体
(b)不飽和カルボン酸の含量が5質量%以上であるイオン性のエチレン-メタクリル酸-不飽和カルボン酸エステル共重合体
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コアとカバーとを具備し、カバー表面には多数のディンプル及び2層の塗料層が形成される練習用ゴルフボール等のゴルフボールに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
ゴルフ練習場で使用されるゴルフボールは、その使用環境から、一般的なゴルフ場で使用されるゴルフボールとは異なる性能が求められる。ゴルフ練習場は不特定のユーザーがボールを打撃し、また長期間にわたり繰り返しボールが使用されることから、外観特性も重要視される。時にはボールの性能以上に外観特性に問題が生じてしまうと、ゴルフ練習場のユーザーからクレームとなってしまうこともある。
【0003】
練習用ゴルフボールの外観として要求される要素としては、耐傷付き性に優れ、マーク剥がれがないこと、変色し難く表面光沢性に優れていることなどが挙げられる。練習用ゴルフボールの性能面としては、上記のとおり、過酷な環境下で長期間にわたり繰り返しボールが使用されることから、繰り返し割れ耐久性が主に要求される。
【0004】
このため練習用ゴルフボールでは、上記の要求を満たすために、カバー表面に塗装される塗料層(塗膜)を改良することが望まれる。通常のゴルフボールに使用される塗料組成物としては、大きな変形及び衝撃、摩擦に耐え得るなどの理由から、ポリオールとポリイソシアネートとを使用直前に混合して用いる2液硬化型ポリウレタン塗料が主に使用されている。しかしながら、従来ゴルフボールに使用される塗料組成物は、ゴルフボールへ塗装する際、ディンプルのエッジ部分の膜厚が薄くなることが通常である。このため、この膜厚の薄い部分が、耐傷つき性、剥離性の弱い部分となり易かった。
【0005】
ゴルフボールの2液硬化型ポリウレタン塗料組成物を改良する技術としては、下記の特許文献1~4が例示される。
【0006】
特許文献1には、塗料に平均粒子径200nm以下であるシリカ粒子を含有したゴルフボールが提案されており、また、特許文献2には、アクリル-スチレン共重合樹脂などのポリマーゲル微粒子を分散した塗料が提案されている。しかしながら、これらの文献に記載されたゴルフボールについても、塗料層の耐傷付き性及び耐剥離性が十分に改善されているとは言えなかった。
【0007】
特許文献3には、カバー表面に2層の塗料層を形成し、低沸点溶剤を用いることで塗料層を均一に形成することが提案されている。また、特許文献4には、主剤としてエポキシ樹脂とウレタン樹脂の異なる種類の塗料層を別々に形成した2層塗料層を形成することにより、マーク耐久性を向上させた技術が記載されている。
【0008】
しかしながら、特許文献3及び特許文献4に記載されたゴルフボールについては、いずれも、ゴルフ練習場で使用されるような過酷な環境下において要求される繰り返し打撃耐久性のほか、ボール外観における耐傷付き性、マーク剥がれ耐久性、表面光沢性の全てを満足する特性を得ることが困難であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2006-51357号公報
特開平8-10356号公報
特開2022-99601号公報
特開2003-52858号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、ゴルフ練習場で使用されるような過酷な環境下においても、ボール外観における良好な耐傷付き性、マーク剥がれ耐久性及び表面光沢性を有し、且つ、繰り返し打撃時の割れ耐久性に優れたゴルフボールを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
20日前
個人
玩具
5か月前
個人
盤上遊戯具
5か月前
個人
ゲーム玩具
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る
他の特許を見る