TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025093055
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-23
出願番号
2023208538
出願日
2023-12-11
発明の名称
遊技場用管理システム
出願人
ダイコク電機株式会社
代理人
弁理士法人サトー
主分類
A63F
5/04 20060101AFI20250616BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】新機種導入後の早い段階で自店舗の客層に適しているのか否かを判断し、増台・売却・移設の方針を決定することを可能とする。
【解決手段】遊技場用管理システムにおいて、各々の遊技場における新機種の稼動の変化割合に基づいて、各遊技場の客層にマッチしているのか否かを客観的に示すことができるので、全国的な評価に惑わされることなく早い段階で増台や売却などの戦略を検討することができる。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
各遊技場に設置され、遊技機の稼動情報を収集して記憶する遊技場管理装置と、各遊技場に設置された遊技場管理装置から前記稼動情報を収集して各種の集計情報を作成する管理サーバと、を備えた遊技場用管理システムにおいて、
前記遊技場管理装置は、各遊技機において消費された遊技価値の大きさを示す消費価値情報を収集して記憶するとともに、前記管理サーバへ送信し、
前記管理サーバは、
各遊技場の遊技場管理装置から受信した前記消費価値情報に基づいて、遊技機が新規導入された時点から所定期間が経過する毎に、遊技機の機種毎に区分して、1営業日当たりの平均消費価値を全ての遊技場及び各遊技場について算出する平均消費価値算出手段と、
前記平均消費価値に基づいて、第1所定期間の平均消費価値に対する第2所定期間の平均消費価値の変化割合を示す指標値を、全ての遊技場及び各遊技場について算出する指標値算出手段と、
全ての遊技場及び各遊技場について前記指標値算出手段により算出された指標値を並べた集計情報を作成する集計情報作成手段と、を備えたことを特徴とする遊技場用管理システム。
続きを表示(約 360 文字)
【請求項2】
前記集計情報作成手段は、予めグループ化された同一系列に属する各遊技場についての前記指標値と、全ての遊技場についての前記指標値とを並べた集計情報を作成することを特徴とする請求項1に記載した遊技場用管理システム。
【請求項3】
前記指標値算出手段は、前記指標値として、前記第2所定期間の平均消費価値を第1所定期間の平均消費価値で除算した維持率を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載した遊技場用管理システム。
【請求項4】
前記指標値算出手段は、前記指標値として、前記第1所定期間の平均消費価値から第2所定期間の平均消費価値を減算した減算値を前記第1所定期間の平均消費価値で除算した衰退率を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載した遊技場用管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技場用管理システムに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1に記載されているように、新機種を導入してから一週間が経過する毎に稼動データを集計し、全機種の平均と比較した結果に基づいて当該機種が遊技場経営に貢献しているのか否かを判定する遊技場用システムが知られている。
このシステムによれば、各機種を一週間毎に評価した結果に基づいて、増台、減台、他店舗への移設などを検討することができる。しかしながら、各々の店舗において新機種の良好な稼動状況が継続するか否かは当該店舗の客層にマッチしているのか否かの影響を強く受けるものであるため、全国や特定地域における評価がそのまま各店舗に当て嵌まるとは限らないという事情があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6543504号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、その目的は、新機種導入後の早い段階で自店舗の客層に適しているのか否かを判断し、増台・売却・移設の方針を決定することが可能な遊技場用管理システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、各遊技場に設置され、遊技機の稼動情報を収集して記憶する遊技場管理装置(例えば図1の管理装置6)と、各遊技場に設置された遊技場管理装置から前記稼動情報を収集して各種の集計情報を作成する管理サーバ(例えば図1の管理サーバ10)と、を備えた遊技場用管理システムにおいて、
前記遊技場管理装置は、各遊技機において消費された遊技価値の大きさを示す消費価値情報(例えば図4の遊技機別データ或いは機種別データに含まれる消費点数としてのアウト)を収集して記憶するとともに、前記管理サーバへ送信し、
前記管理サーバは、
各遊技場の遊技場管理装置から受信した前記消費価値情報に基づいて、遊技機が新規導入された時点から所定期間(例えば1週間)が経過する毎に、遊技機の機種(例えば図4の機種ID)毎に区分して、1営業日当たりの平均消費価値(例えば図5のアウト)を全ての遊技場及び各遊技場(例えば図5の全国の遊技場及び各店舗A~D)について算出する平均消費価値算出手段(例えば当該管理サーバ10の制御部)と、
前記平均消費価値に基づいて、第1所定期間(例えば図5の1週目となる最初の期間)の平均消費価値に対する第2所定期間(例えば図5の1週目、2週目、…8週目の各期間)の平均消費価値の変化割合を示す指標値(例えば図5の維持率)を、全ての遊技場及び各遊技場について算出する指標値算出手段(例えば当該管理サーバ10の制御部)と、
全ての遊技場及び各遊技場について前記指標値算出手段により算出された指標値を並べた集計情報(例えば図5の如く縦横に並べた店舗別維持率推移データ)を作成する集計情報作成手段(例えば当該管理サーバ10の制御部)と、を備える。
【0006】
上記した構成によれば、各々の遊技場における新機種の稼動の変化割合に基づいて、各遊技場の客層にマッチしているのか否かを客観的に示すことができるので、全国的な評価に惑わされることなく早い段階で増台や売却などの戦略を検討することができる。特に、系列店舗間での移設を検討する際には有効な判断材料となる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
一実施形態における遊技場用管理システムの全体構成を示す概略図
遊技機及び得点処理装置の正面図
遊技機及び得点処理装置の電気的構成を示す機能ブロック図
(a)及び(b)は、遊技場管理装置にて管理される遊技機別データ及び機種別データを示す図
管理サーバにて管理される店舗別維持率推移データを示す図
店舗別売上データを示す図
他店舗へ移設したと仮定した場合の粗利データの説明図
中古価格推移データを示す図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。図1における「A店」「B店」「C店」は、複数店舗の遊技場A~Cを模式的に例示しており、共通する遊技場用管理システムが構築されていることから、以下では、遊技場Aの構成を中心に説明する。
遊技場A内には多数の遊技機1が設置されており、それら遊技機1各々と1対1で対応して、得点処理装置2及び遊技情報表示装置3が付設されている。遊技機1は得点処理装置2と接続され、得点処理装置2及び遊技情報表示装置3はそれぞれ中継装置4と接続されている。中継装置4はLAN5を介して遊技場管理装置(以下、管理装置6と称する)と接続されている。
【0009】
図1に示すように、中継装置4は、遊技機二台に対して一台の割合で設置され、各遊技機1、得点処理装置2、遊技情報表示装置3、及び管理装置6間の通信を仲介する。
遊技情報表示装置3は、遊技機一台に対して一台設置され、遊技機1から出力される各種遊技情報を得点処理装置2及び中継装置4経由で受信して各種の表示用情報を作成し、表示する。
【0010】
管理装置6は、遊技場A内の例えば事務所等に設置されている。詳しい図示は省略するが、管理装置6の制御部は、CPU、記憶部(ROMやRAM、HDD等)、I/Oを有するマイクロコンピュータを主体に構成されている。当該制御部には、遊技場Aの管理者が操作するキーボード6a、モニタ6bが接続されるとともに、図示しないプリンタ(出力部)や通信部(I/F部)等が接続されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
14日前
個人
盤上遊戯具
5か月前
個人
ゲーム玩具
1か月前
個人
玩具
5か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る
他の特許を見る