TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025078655
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-20
出願番号
2025029687,2023158471
出願日
2025-02-27,2023-09-22
発明の名称
プログラム、情報処理システム、情報処理装置
出願人
株式会社カプコン
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/75 20140101AFI20250513BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ユーザ体験を向上させることが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】ゲームシステム1では、サーバ装置2の制御部23を、要求受付手段231
と、送信依頼手段232と、コンテンツ提供手段233と、サービス提供手段234と、
を備える。要求受付手段231は、登録要求を第1ユーザから受け付ける。送信依頼手段
232は、第2ユーザを特定することが可能な特定情報と認証情報とを外部審査システム
に送信することを依頼する本人確認依頼メールを第2ユーザに送信する。コンテンツ提供
手段233は、外部審査システム3による認証が完了するまでの期間、ミニゲームを第1
ユーザに提供する。サービス提供手段234は、外部審査システム3による認証が完了す
ることに基づいて第1ユーザに対する本編ゲームの提供を開始する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
所定のサービスの利用を開始するための登録要求を第1ユーザから受け付ける要求受付
手段と、
前記登録要求を受け付けた際に、前記第1ユーザ、または前記第1ユーザにより指定さ
れた第2ユーザを特定することが可能な特定情報と、前記特定情報が真正であるか否かを
認証することが可能な認証情報と、を第三者に送信することを依頼する送信依頼を前記第
1ユーザまたは前記第2ユーザに送信する送信依頼手段と、
前記特定情報および前記認証情報に基づく前記第三者による認証が完了するまでの期間
、前記第1ユーザが実行することが可能な所定のコンテンツを前記第1ユーザに提供する
コンテンツ提供手段と、
前記第三者による前記認証が完了することに基づいて前記第1ユーザに対する前記所定
のサービスの提供を開始するサービス提供手段と、として機能させる
プログラム。
続きを表示(約 2,500 文字)
【請求項2】
前記登録要求は、前記第1ユーザの属性を特定することが可能な属性情報を含み、
前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数のコンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する前記
所定のコンテンツを決定する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記コンテンツは、前記第1ユーザが所持する端末装置において前記第1ユーザに提供
されるものであって、
前記コンピュータを、
前記第三者による前記認証が完了するまでは前記所定のコンテンツのプレイログを前記
端末装置から取得せず、前記第三者による前記認証が完了した後に前記所定のコンテンツ
のプレイログを前記端末装置から取得するプレイログ取得手段として更に機能させる
請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
前記登録要求は、前記第1ユーザの属性を特定することが可能な属性情報を含み、
前記送信依頼手段は、前記属性情報に基づいて前記第1ユーザまたは前記第2ユーザの
いずれに前記送信依頼を送信するかを決定する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数の前記コンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する
前記所定のコンテンツを決定し、
前記送信依頼手段が前記送信依頼を前記第2ユーザに送信した後、前記第1ユーザによ
り前記所定のコンテンツが実行されて前記所定のコンテンツが所定の条件を満たしたとき
に、前記第2ユーザから前記第三者に前記特定情報および前記認証情報が送信されていな
い場合には、前記所要時間を修正し、
修正後の前記所要時間に基づいて、前記第1ユーザに対して追加で提供する追加コンテ
ンツを決定する
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数の前記コンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する
前記所定のコンテンツを決定し、
前記送信依頼手段は、
前記送信依頼を前記第2ユーザに送信した後、前記第1ユーザの前記所定のコンテンツ
の実行履歴に基づいて、前記第2ユーザに対して前記送信依頼を再度送信する
請求項4に記載のプログラム。
【請求項7】
前記コンピュータを、
前記送信依頼手段が前記属性情報に基づいて前記送信依頼を前記第2ユーザに送信した
後、前記第三者による前記認証が完了するまでの期間、前記認証が完了していない要因が
前記第2ユーザおよび前記第三者のいずれであるかを、前記第1ユーザにより前記所定の
コンテンツが実行される前、または前記第1ユーザにより前記所定のコンテンツが実行さ
れた後に表示する表示制御手段として更に機能させる
請求項4に記載のプログラム。
【請求項8】
前記表示制御手段は、前記認証が完了していない要因が前記第三者である場合、前記第
三者による前記認証が完了するまでに予測される残り時間を、前記第1ユーザにより前記
所定のコンテンツが実行される前、または前記第1ユーザにより前記所定のコンテンツが
実行された後に表示する
請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
所定のサービスの利用を開始するための登録要求を第1ユーザから受け付ける要求受付
部と、
前記登録要求を受け付けた際に、前記第1ユーザ、または前記第1ユーザにより指定さ
れた第2ユーザを特定することが可能な特定情報と、前記特定情報が真正であるか否かを
認証することが可能な認証情報と、を第三者に送信することを依頼する送信依頼を前記第
1ユーザまたは前記第2ユーザに送信する送信依頼部と、
前記特定情報および前記認証情報に基づく前記第三者による認証が完了するまでの期間
、前記第1ユーザが実行することが可能な所定のコンテンツを前記第1ユーザに提供する
コンテンツ提供部と、
前記第三者による前記認証が完了することに基づいて前記第1ユーザに対する前記所定
のサービスの提供を開始するサービス提供部と、を備える
情報処理システム。
【請求項10】
所定のサービスの利用を開始するための登録要求を第1ユーザから受け付ける要求受付
部と、
前記登録要求を受け付けた際に、前記第1ユーザ、または前記第1ユーザにより指定さ
れた第2ユーザを特定することが可能な特定情報と、前記特定情報が真正であるか否かを
認証することが可能な認証情報と、を第三者に送信することを依頼する送信依頼を前記第
1ユーザまたは前記第2ユーザに送信する送信依頼部と、
前記特定情報および前記認証情報に基づく前記第三者による認証が完了するまでの期間
、前記第1ユーザが実行することが可能な所定のコンテンツを前記第1ユーザに提供する
コンテンツ提供部と、
前記第三者による前記認証が完了することに基づいて前記第1ユーザに対する前記所定
のサービスの提供を開始するサービス提供部と、を備える
情報処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、情報処理システム、および情報処理装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載の情報処理装置には、親のアカウント情報から子供のアカウント情報
に対して、ゲームの課金金額やプレイ時間などの制限を設定することができる、いわゆる
ペアレンタルコントロール機能が実装されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/021888号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の情報処理装置では、ユーザ体験に関して改善の余地がある。
本開示の目的は、ユーザ体験を向上させることが可能なプログラム、情報処理システム
、および情報処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の側面は、コンピュータを、
所定のサービスの利用を開始するための登録要求を第1ユーザから受け付ける要求受付
手段と、
前記登録要求を受け付けた際に、前記第1ユーザ、または前記第1ユーザにより指定さ
れた第2ユーザを特定することが可能な特定情報と、前記特定情報が真正であるか否かを
認証することが可能な認証情報と、を第三者に送信することを依頼する送信依頼を前記第
1ユーザまたは前記第2ユーザに送信する送信依頼手段と、
前記特定情報および前記認証情報に基づく前記第三者による認証が完了するまでの期間
、前記第1ユーザが実行することが可能な所定のコンテンツを前記第1ユーザに提供する
コンテンツ提供手段と、
前記第三者による前記認証が完了することに基づいて前記第1ユーザに対する前記所定
のサービスの提供を開始するサービス提供手段と、として機能させる
プログラムである。
【0006】
第1の側面において、前記登録要求は、前記第1ユーザの属性を特定することが可能な
属性情報を含み、
前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数のコンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する前記
所定のコンテンツを決定することができる。
【0007】
第1の側面において、前記コンテンツは、前記第1ユーザが所持する端末装置において
前記第1ユーザに提供されるものであって、
前記コンピュータを、
前記第三者による前記認証が完了するまでは前記所定のコンテンツのプレイログを前記
端末装置から取得せず、前記第三者による前記認証が完了した後に前記所定のコンテンツ
のプレイログを前記端末装置から取得するプレイログ取得手段として更に機能させること
ができる。
【0008】
第1の側面において、前記登録要求は、前記第1ユーザの属性を特定することが可能な
属性情報を含み、
前記送信依頼手段は、前記属性情報に基づいて前記第1ユーザまたは前記第2ユーザの
いずれに前記送信依頼を送信するかを決定することができる。
【0009】
第1の側面において、前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数の前記コンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する
前記所定のコンテンツを決定し、
前記送信依頼手段が前記送信依頼を前記第2ユーザに送信した後、前記第1ユーザによ
り前記所定のコンテンツが実行されて前記所定のコンテンツが所定の条件を満たしたとき
に、前記第2ユーザから前記第三者に前記特定情報および前記認証情報が送信されていな
い場合には、前記所要時間を修正し、
修正後の前記所要時間に基づいて、前記第1ユーザに対して追加で提供する追加コンテ
ンツを決定することができる。
【0010】
第1の側面において、前記コンテンツ提供手段は、
前記属性情報に基づいて、前記第三者による前記認証が完了するまでに必要な所要時間
を特定し、
前記所要時間に基づいて、複数の前記コンテンツの中から、前記第1ユーザに提供する
前記所定のコンテンツを決定し、
前記送信依頼手段は、
前記送信依頼を前記第2ユーザに送信した後、前記第1ユーザの前記所定のコンテンツ
の実行履歴に基づいて、前記第2ユーザに対して前記送信依頼を再度送信することができ
る。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ゲーム玩具
2日前
個人
盤上遊戯具
3か月前
個人
フィギュア
4か月前
個人
玩具
3か月前
個人
球技用ベース
6か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
続きを見る
他の特許を見る