TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025077423
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189609
出願日
2023-11-06
発明の名称
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置
出願人
株式会社カプコン
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/80 20140101AFI20250512BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】興趣性を向上させることが可能なゲームプログラムを提供する。
【解決手段】ゲームプログラムは、制御部56を、ユーザの操作に基づいてパズル盤面を変更するゲームを実行するゲーム実行手段563と機能させる。ゲーム実行手段563は、ゲームの通常モードとして、所定の操作が行われる都度、マッチ条件を満たしているか否かを判定し、マッチ条件を満たしている場合には、マッチ条件を満たす複数のピースを消去する。ゲーム実行手段563は、ゲームのボーナスモードとして、制限回数以内の所定回数だけ所定の操作が行われた後にマッチ条件を満たしているか否かを判定し、マッチ条件を満たしている場合には、マッチ条件を満たす複数のピースを消去する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
複数のピースが配置されたパズル盤面を表示する表示制御手段と、
前記パズル盤面に対するユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
前記ユーザの操作に基づいて前記パズル盤面を変更するゲームを実行するゲーム実行手段と、として機能させ、
前記ゲーム実行手段は、
前記パズル盤面上において第1位置に配置された第1ピースを選択することに続いて第2位置を選択するという所定の操作が行われたときに、少なくとも前記第1ピースを前記第2位置に移動させることにより前記パズル盤面上の複数の前記ピースの位置関係を変更するものであり、
前記ゲームの第1モードとして、前記所定の操作が行われる都度、変更後の前記パズル盤面上の前記ピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、前記マッチ条件を満たしている場合には、前記マッチ条件を満たす複数の前記ピースを消去することにより前記パズル盤面を変更し、
前記第1モードにおいて所定の条件が満たされたときに、前記ゲームの第2モードとして、前記ユーザが前記所定の操作を複数回の制限回数を上限として行うことを許可するとともに、前記制限回数以内の所定回数だけ前記所定の操作が行われるまでは前記マッチ条件を満たしているか否かの判定を行わずに、前記制限回数以内の所定回数だけ前記所定の操作が行われた後に、変更後の前記パズル盤面上の前記ピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、前記マッチ条件を満たしている場合には、前記マッチ条件を満たす複数の前記ピースを消去することにより前記パズル盤面を変更する
ゲームプログラム。
続きを表示(約 2,400 文字)
【請求項2】
前記ゲーム実行手段は、前記パズル盤面において複数の個別条件が満たされたときに、当該パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
前記複数のピースは、互いに種類が異なる第1種類のピースおよび第2種類のピースを含み、
前記複数の個別条件は、前記第1種類のピースに関連する第1の個別条件と、前記第2種類のピースに関連する第2の個別条件と、を含み、
前記第1モードにおいて、前記第1の個別条件の少なくとも一部が満たされたことに応じて前記所定の条件が満たされる
請求項1に記載のゲームプログラム。
【請求項3】
前記ゲーム実行手段は、前記ゲームの開始時、または前記ゲームの進行中に、前記ユーザの指定に基づいて前記所定の条件の内容を設定する
請求項1に記載のゲームプログラム。
【請求項4】
前記ゲーム実行手段は、前記ゲームの開始時、または前記ゲームの進行中に、前記所定の条件の内容を自動的に設定する
請求項1に記載のゲームプログラム。
【請求項5】
前記所定の操作には、前記パズル盤面において前記ユーザが操作可能な回数の上限値である上限操作回数が設定されており、
前記ゲーム実行手段は、
前記所定の操作の実行回数が前記上限操作回数に達していない状態で前記パズル盤面において所定の個別条件が達成されたときに、前記パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
前記第1モードで前記マッチ条件を満たしているか否かの判定、または前記第2モードで前記マッチ条件を満たしているか否かの判定に基づいて消去されたピースの個数、または当該消去に基づいて算出されたポイントを特定し、
前記個数、または前記ポイントに基づいて、前記実行回数としてカウントせずに前記パズル盤面において第1の効果を発動させる
請求項1に記載のゲームプログラム。
【請求項6】
前記個数には、第1判定数と、前記第1判定数よりも小さい第2判定数とが設定され、
前記ポイントには、第1判定値と、前記第1判定値よりも小さい第2判定値とが設定され、
前記ゲーム実行手段は、
前記個数が第1判定数以上である場合、または前記ポイントが第1判定値以上である場合には、前記実行回数としてカウントせずに前記パズル盤面において前記第1の効果を発動させ、
前記個数が前記第2判定数以上である場合、または前記ポイントが前記第2判定値以上である場合には、前記パズル盤面において、前記実行回数のカウントを要する第2の効果を発動させる
請求項5に記載のゲームプログラム。
【請求項7】
前記ゲーム実行手段は、前記パズル盤面において複数の個別条件が達成されたときに、当該パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
前記複数のピースは、互いに種類が異なる第1種類のピースおよび第2種類のピースを含み、
前記複数の個別条件は、前記第1種類のピースに関連した第1の個別条件と、前記第2種類のピースに関連した第2の個別条件と、を含み、
前記第1の効果は、前記第2の個別条件を達成し易くするように前記パズル盤面を変更する補助的効果である
請求項6に記載のゲームプログラム。
【請求項8】
前記補助的効果は、前記パズル盤面から前記第2種類のピースを所定数だけ消去する効果を含む
請求項7に記載のゲームプログラム。
【請求項9】
前記ゲーム実行手段は、前記マッチ条件を満たしたピースを消去する際に、消去されるピースに対して所定の位置関係を満たす第3種類のピースを前記マッチ条件に関わらずさらに消去するものであり、
前記補助的効果は、前記第3種類のピースを所定数だけ消去する効果を含む
請求項7に記載のゲームプログラム。
【請求項10】
複数のピースが配置されたパズル盤面を表示する表示制御部と、
前記パズル盤面に対するユーザの操作を受け付ける操作受付部と、
前記ユーザの操作に基づいて前記パズル盤面を変更するゲームを実行するゲーム実行部と、を備え、
前記ゲーム実行部は、
前記パズル盤面上において第1位置に配置された第1ピースを選択することに続いて第2位置を選択するという所定の操作が行われたときに、少なくとも前記第1ピースを前記第2位置に移動させることにより前記パズル盤面上の複数の前記ピースの位置関係を変更するものであり、
前記ゲームの第1モードとして、前記所定の操作が行われる都度、変更後の前記パズル盤面上の前記ピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、前記マッチ条件を満たしている場合には、前記マッチ条件を満たす複数の前記ピースを消去することにより前記パズル盤面を変更し、
前記第1モードにおいて所定の条件が満たされたときに、前記ゲームの第2モードとして、前記ユーザが前記所定の操作を複数回の制限回数を上限として行うことを許可するとともに、前記制限回数以内の所定回数だけ前記所定の操作が行われるまでは前記マッチ条件を満たしているか否かの判定を行わずに、前記制限回数以内の所定回数だけ前記所定の操作が行われた後に、変更後の前記パズル盤面上の前記ピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、前記マッチ条件を満たしている場合には、前記マッチ条件を満たす複数の前記ピースを消去することにより前記パズル盤面を変更する
ゲームシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載のゲーム装置は、通常モードおよび特別モードが設けられたパズルゲームをユーザに提供する。通常モードでは、2個のピースの位置を入れ替える操作が行われた後、入れ替え後のパズル盤面が所定のマッチ条件を満たす場合に、マッチ条件を満たすピース群が消去される。特別モードでは、一定時間が経過するまでの間に、ピースの位置を入れ替える操作を何回でも行うことが可能であり、一定時間が以下した後にマッチ条件を満たすピース群がまとめて消去される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2017-535331号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載のゲームでは、その興趣性に関して改善の余地がある。
本開示の目的は、興趣性を向上させることが可能なゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の側面は、コンピュータを、
複数のピースが配置されたパズル盤面を表示する表示制御手段と、
パズル盤面に対するユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
ユーザの操作に基づいてパズル盤面を変更するゲームを実行するゲーム実行手段と、として機能させ、
ゲーム実行手段は、
パズル盤面上において第1位置に配置された第1ピースを選択することに続いて第2位置を選択するという所定の操作が行われたときに、少なくとも第1ピースを第2位置に移動させることによりパズル盤面上の複数のピースの位置関係を変更するものであり、
ゲームの第1モードとして、所定の操作が行われる都度、変更後のパズル盤面上のピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、マッチ条件を満たしている場合には、マッチ条件を満たす複数のピースを消去することによりパズル盤面を変更し、
第1モードにおいて所定の条件が満たされたときに、ゲームの第2モードとして、ユーザが所定の操作を複数回の制限回数を上限として行うことを許可するとともに、制限回数以内の所定回数だけ所定の操作が行われるまではマッチ条件を満たしているか否かの判定を行わずに、制限回数以内の所定回数だけ所定の操作が行われた後に、変更後のパズル盤面上のピースの位置関係に基づいてマッチ条件を満たしているか否かを判定し、マッチ条件を満たしている場合には、マッチ条件を満たす複数のピースを消去することによりパズル盤面を変更するゲームプログラムである。
【0006】
第1の側面において、ゲーム実行手段は、パズル盤面において複数の個別条件が満たされたときに、当該パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
複数のピースは、互いに種類が異なる第1種類のピースおよび第2種類のピースを含み、
複数の個別条件は、第1種類のピースに関連する第1の個別条件と、第2種類のピースに関連する第2の個別条件と、を含み、
第1モードにおいて、第1の個別条件の少なくとも一部が満たされたことに応じて所定の条件が満たされるようにすることができる。
【0007】
第1の側面において、ゲーム実行手段は、ゲームの開始時、またはゲームの進行中に、ユーザの指定に基づいて所定の条件の内容を設定することができる。
第1の側面において、ゲーム実行手段は、ゲームの開始時、またはゲームの進行中に、所定の条件の内容を自動的に設定することができる。
【0008】
第1の側面において、所定の操作には、パズル盤面においてユーザが操作可能な回数の上限値である上限操作回数が設定されており、
ゲーム実行手段は、
所定の操作の実行回数が上限操作回数に達していない状態でパズル盤面において所定の個別条件が達成されたときに、パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
第1モードでマッチ条件を満たしているか否かの判定、または第2モードでマッチ条件を満たしているか否かの判定に基づいて消去されたピースの個数、または当該消去に基づいて算出されたポイントを特定し、
個数、またはポイントに基づいて、実行回数としてカウントせずにパズル盤面において第1の効果を発動させることができる。
【0009】
第1の側面において、個数には、第1判定数と、第1判定数よりも小さい第2判定数とが設定され、
ポイントには、第1判定値と、第1判定値よりも小さい第2判定値とが設定され、
ゲーム実行手段は、
個数が第1判定数以上である場合、またはポイントが第1判定値以上である場合には、実行回数としてカウントせずにパズル盤面において第1の効果を発動させ、
個数が第2判定数以上である場合、またはポイントが第2判定値以上である場合には、パズル盤面において、実行回数のカウントを要する第2の効果を発動させることができる。
【0010】
第1の側面において、ゲーム実行手段は、パズル盤面において複数の個別条件が達成されたときに、当該パズル盤面のクリア条件が満たされたと判定するものであり、
複数のピースは、互いに種類が異なる第1種類のピースおよび第2種類のピースを含み、
複数の個別条件は、第1種類のピースに関連した第1の個別条件と、第2種類のピースに関連した第2の個別条件と、を含み、
第1の効果は、第2の個別条件を達成し易くするようにパズル盤面を変更する補助的効果にすることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
3か月前
個人
フィギュア
4か月前
個人
ゲーム玩具
2日前
個人
盤上遊戯具
3か月前
個人
球技用ベース
6か月前
株式会社三共
遊技機
28日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
28日前
株式会社三共
遊技機
28日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
28日前
株式会社三共
遊技機
28日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
続きを見る
他の特許を見る