TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025016492
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-04
出願番号
2024175628,2021576708
出願日
2024-10-07,2020-06-18
発明の名称
動的な乗り物車両の動きを有する乗り物システム
出願人
ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63G
31/02 20060101AFI20250128BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】演出されたルーチンに基づいて乗り物エリア内を移動できる乗り物車両を提供する。
【解決手段】各乗り物車両は、乗客を運ぶように構成された乗客支持体と、乗客支持体及び乗り物車両のベースに結合されて乗客支持体をベースに対して動かすように構成された支持体アクチュエータと、ベースと一体化されて乗り物車両を乗り物エリアに対して移動させるように構成された乗り物車両移動システムとを含む。乗り物システムは、演出されたルーチンと選択された乗り物車両から受け取られた入力とに基づいて、各乗り物車両の支持体アクチュエータ及び乗り物車両移動システムを個別に制御するように構成されたコントローラを含む。入力は、各乗り物車両の支持体アクチュエータ、乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する調整を示し、選択された乗り物車両の支持体アクチュエータ、乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する相関的調整に基づく。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
乗り物システムであって、
複数の乗り物車両と、
コントローラと、
を備え、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両は、
乗客を運ぶように構成された乗客支持体と、
前記乗客支持体及び前記乗り物車両のベースに結合されて前記乗客支持体を前記ベースに対して移動させるように構成された支持体アクチュエータと、
前記ベースと一体化されて前記乗り物車両を乗り物エリアに対して移動させるように構成された乗り物車両移動システムと、
を含み、前記コントローラは、
前記複数の乗り物車両の演出されたルーチンを実行するための、メモリに記憶された命令と、
前記複数の乗り物車両のうちの選択された乗り物車両から受け取られた入力と、
に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両の前記支持体アクチュエータと、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両の前記乗り物車両移動システムとを個別に制御するように構成され、前記入力は、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両の前記支持体アクチュエータ、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両の前記乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する調整を示し、前記入力は、前記選択された乗り物車両の前記支持体アクチュエータ、前記選択された乗り物車両の前記乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する相関的調整に基づく、
ことを特徴とする乗り物システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記演出されたルーチンは、前記複数の乗り物車両の各乗り物車両の各乗客支持体及び各乗り物車両移動システムのための演出された乗車支持移動命令を含む、
請求項1に記載の乗り物システム。
【請求項3】
前記演出されたルーチンは、該演出されたルーチンの時系列に少なくとも部分的に基づく、前記複数の乗り物車両のうちの前記選択された乗り物車両の指定を含み、前記選択された乗り物車両は、前記時系列中の第1の期間には前記複数の乗り物車両のうちの第1の乗り物車両であり、前記選択された乗り物車両は、前記時系列中の第2の期間には前記複数の乗り物車両のうちの第2の乗り物車両である、
請求項1に記載の乗り物システム。
【請求項4】
互いに結合された複数のリンケージを備え、該複数のリンケージのうちの第1のリンケージは前記支持体アクチュエータに結合され、前記複数のリンケージのうちの第2のリンケージは前記乗客支持体に結合される、
請求項1に記載の乗り物システム。
【請求項5】
前記複数のリンケージは、前記乗客支持体を前記ベースに対して垂直方向及び長手方向に移動させるために互いに対して及び前記ベースに対して動くように構成される、
請求項4に記載の乗り物システム。
【請求項6】
前記入力は、前記選択された乗り物車両の前記乗客支持体上に位置する前記乗客によって制御されるように構成された乗客コントローラから受け取られる、
請求項1に記載の乗り物システム。
【請求項7】
前記入力は、体重の移動、前記乗客コントローラのハンドコントローラへの入力、又はこれらの両方を含む、
請求項6に記載の乗り物システム。
【請求項8】
前記複数の乗り物車両を収容するように構成された乗り物ステーションを備える、
請求項1に記載の乗り物システム。
【請求項9】
前記コントローラは、パーティサイズを示す入力を受け取り、前記パーティサイズに少なくとも部分的に基づいて前記複数の乗り物車両のサブセットを前記乗り物ステーションから前記乗り物エリア内に派遣するように構成され、前記複数の乗り物車両の前記サブセットは、前記複数の乗り物車両の一部又は全部の乗り物車両を含む、
請求項8に記載の乗り物システム。
【請求項10】
1又は2以上の乗り物車両を備えた乗り物システムであって、前記1又は2以上の乗り物車両の各乗り物車両は、
乗客を運ぶように構成された乗客支持体と、
前記乗客支持体及び前記乗り物車両のベースに結合されて前記乗客支持体を前記ベースに対して移動させるように構成された支持体アクチュエータと、
前記ベースに結合されて前記乗り物車両を乗り物エリアを横切るように移動させるよう構成された乗り物車両移動システムと、
前記乗客支持体又は前記ベースを前記乗り物エリアに対して角度を付けて移動させるように構成されたロールシステムと、
を含む、ことを特徴とする乗り物システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2019年6月24日に出願された「動的な乗り物車両の動きを有する乗り物システム(RIDE SYSTEMS HAVING DYNAMIC RIDE VEHICLE MOVEMENT)」という名称の米国仮特許出願第62/865,766号に基づく優先権及びその利益を主張するものであり、この文献は引用により本明細書に組み入れられる。
続きを表示(約 3,200 文字)
【0002】
本開示は、一般に乗り物システムに関する。具体的には、本開示の実施形態は、協調的な乗り物経路の周囲を互いに対して複数の方向に移動できる乗り物車両を有する乗り物システムに関する。乗り物車両の動きは、乗り物車両の乗客によって提供される入力などの受け取られた入力に基づいて動的に調整することができる。
【背景技術】
【0003】
乗り物車両の中には、ユーザが輸送及び/又は娯楽目的で乗るものがある。例えば、いくつかの遊園地乗り物及びその他の構造化された乗り物システムは、固定経路に沿ったパターンで移動する乗り物車両を含む。動作中、乗り物車両の動きは、典型的には固定経路に制限される。今では、このような乗り物車両の動きが、乗り物車両に乗っている間のユーザの体験を損なう恐れがあると認識されている。
【0004】
本節は、以下で説明する本開示の様々な態様に関連し得る技術の様々な態様を読者に紹介するためのものである。本考察は、読者に背景事情を示して本開示の様々な態様のより良い理解を促す上で役立つと考えられる。従って、これらの記載は、先行技術を認めるものとしてではなく、上記の観点から読むべきものであると理解されたい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
以下、当初の特許請求の範囲の主題と同一範囲のいくつかの実施形態を要約する。これらの実施形態は、特許請求する実施形態の範囲を限定するものではなく、むしろ特許請求する実施形態の考えられる形態の概要を示すものにすぎない。実際には、本開示は、以下に示す実施形態と類似し得る又は異なり得る様々な形態を含むことができる。
【0006】
ある実施形態では、乗り物システムが複数の乗り物車両を含む。複数の乗り物車両の各乗り物車両は、乗客を運ぶように構成された乗客支持体と、乗客支持体及び乗り物車両のベースに結合された支持体アクチュエータと、ベースと一体化されて乗り物車両を乗り物エリアに対して移動させるように構成された乗り物車両移動システムとを含み、支持体アクチュエータは、乗客支持体をベースに対して移動させるように構成される。乗り物システムは、複数の乗り物車両の演出されたルーチンを実行するための、メモリに記憶された命令と、複数の乗り物車両のうちの選択された乗り物車両から受け取られた入力とに少なくとも部分的に基づいて、複数の乗り物車両の各乗り物車両の支持体アクチュエータ及び乗り物車両移動システムを個別に制御するように構成されたコントローラも含む。入力は、複数の乗り物車両の各乗り物車両の支持体アクチュエータ、複数の乗り物車両の各乗り物車両の乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する調整を示し、入力は、選択された乗り物車両の支持体アクチュエータ、選択された乗り物車両の乗り物車両移動システム、又はこれらの両方に対する相関的調整に基づく。
【0007】
ある実施形態では、乗り物システムが1又は2以上の乗り物車両を含む。1又は2以上の乗り物車両の各乗り物車両は、乗客を運ぶように構成された乗客支持体と、乗客支持体及び乗り物車両のベースに結合された支持体アクチュエータと、ベースに結合されて乗り物車両を乗り物エリアを横切るように移動させるよう構成された乗り物車両移動システムと、乗客支持体又はベースを乗り物エリアに対して角度を付けて移動させるように構成されたロールシステムとを含む。支持部アクチュエータは、乗客支持体をベースに対して移動させるように構成される。
【0008】
ある実施形態では、乗り物システムが、軌道と、軌道に沿って移動するように構成された乗り物車両とを含む。乗り物車両は複数の乗客支持体を含み、複数の乗客支持体の各乗客支持体は、それぞれの乗客を運ぶように構成される。乗り物車両は複数の支持体アクチュエータも含み、各支持体アクチュエータは、複数の乗客支持体のそれぞれの乗客支持体及び乗り物車両のベースに結合され、各支持体アクチュエータは、それぞれの乗客支持体をベースに対して移動させるように構成される。また、乗り物車両は、ベースと一体化されて乗り物車両を軌道に沿って移動させるように構成された乗り物車両移動システムと、ベース及び複数の乗客支持体を軌道に対して角度を付けて移動させるように構成されたロールシステムとを含む。さらに、乗り物システムは、複数の乗客支持体の演出されたルーチンを実行するための、メモリに記憶された命令と、複数の乗客支持体のうちの選択された乗客支持体から受け取られた入力とに少なくとも部分的に基づいて、複数の支持体アクチュエータ、乗り物車両移動システム及び乗り物車両のロールシステムを制御するように構成されたコントローラを含み、入力は、複数の支持体アクチュエータの各支持体アクチュエータに対する調整を示し、入力は、選択された乗客支持体に結合された支持体アクチュエータに対する相関的調整に基づく。
【0009】
全体を通じて同じ部分を同じ符号によって示す添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めば、本開示のこれらの及びその他の特徴、態様及び利点がより良く理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の態様による、乗り物車両を含む乗り物システムの実施形態の後面斜視図である。
本開示の態様による、図1の乗り物システムの実施形態のブロック図である。
本開示の態様による、乗客支持体移動システムを含む図1の乗り物システムの実施形態のブロック図である。
本開示の態様による、乗り物車両移動システムを含む図1の乗り物システムの実施形態の横から見たブロック図である。
本開示の態様による、ロールシステムを含む図1の乗り物システムの実施形態の横から見たブロック図である。
本開示の態様による、図1の乗り物車両の乗り物車両制御システムの実施形態のブロック図である。
本開示の態様による、図1の乗り物車両を含む乗り物システムの実施形態の正面斜視図である。
本開示の態様による、図1の乗り物車両を含む乗り物システムの実施形態の後面図である。
本開示の態様による、乗客入力に基づいて図1の乗り物システムを制御するのに適した方法のフローチャートである。
本開示の態様による、図1の乗り物車両と乗り物車両に近接して配置されたディスプレイシステムとを含む乗り物システムの実施形態の後面図である。
本開示の態様による、乗り物ステーションと乗り物ステーション内に配置された乗り物車両とを含む乗り物システムの実施形態の斜視図である。
本開示の態様による、図11の乗り物ステーションと乗り物ステーションに近接して配置された乗り物車両とを含む乗り物システムの実施形態の斜視図である。
本開示の態様による、乗り物車両を含む乗り物システムの実施形態の後面斜視図である。
本開示の態様による、図13の乗り物車両を含む乗り物システムの実施形態の後面斜視図である。
本開示の態様による、図13の乗り物システムを制御するのに適した方法のフローチャートである。
本開示の態様による、乗り物軌道と乗り物軌道上に配置された乗り物車両とを含む乗り物システムの実施形態の斜視図である。
本開示の態様による、図16の乗り物システムを制御するのに適した方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
11日前
個人
盤上遊戯具
17日前
個人
フィギュア
21日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る
他の特許を見る