TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024145692
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-15
出願番号2023058155
出願日2023-03-31
発明の名称ゲーム用サーバシステム、プログラム、ゲームの実行方法及びゲームの提供方法
出願人株式会社バンダイナムコエンターテインメント
代理人個人,個人
主分類A63F 13/70 20140101AFI20241004BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ゲーム媒体の積極的なNFT化へのモチベーション及びそれに基づくゲームへの興趣性の向上が可能なゲーム用サーバシステムなどを提供すること。
【解決手段】ゲームサーバ装置10は、ゲーム中の所与のタイミングに、ゲームで使用中のゲーム媒体を、非代替性化キャラクタとして、設定し、当該設定した非代替性化キャラクタに対して、NFT化を実行する設定登録処理を実行し、使用中のゲーム媒体が非代替性化キャラクタとして設定されて登録された場合に、当該非代替性化キャラクタに規定されているキャラクタ関連情報の内容、及び、当該非代替性化キャラクタが使用されているゲームの仕様の少なくともいずれか一方を変更する変更処理を実行する構成を有している。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
所与のゲームを実行させるためのゲーム用サーバシステムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段と、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段と、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームで使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するために所与の記憶装置への登録を行う設定登録処理を実行する設定登録手段と、
を備え、
前記ゲーム管理手段が、
前記使用中のゲーム媒体が前記非代替性化ゲーム媒体として設定されて登録された場合に、当該非代替性化ゲーム媒体に規定されているゲーム媒体に関するゲーム媒体情報の内容、及び、当該非代替性化ゲーム媒体が使用されているゲームの仕様の少なくともいずれか一方を変更する変更処理を実行することを特徴とするゲーム用サーバシステム。
続きを表示(約 2,700 文字)【請求項2】
請求項1に記載のゲーム用サーバシステムにおいて、
前記設定登録手段が、
前記ゲーム中の所与のタイミングに所与の条件を具備したか否かを判定する判定処理を実行し、
前記所与の条件を具備した場合に、前記使用中のゲーム媒体を、前記非代替性化ゲーム媒体として設定して前記記憶装置に登録する前記設定登録処理を実行する、ゲーム用サーバシステム。
【請求項3】
請求項1に記載のゲーム用サーバシステムにおいて、
前記非代替性化ゲーム媒体に規定されているゲーム媒体情報に基づいて、前記設定登録処理を実行する際の対価を特定する対価特定手段を更に備える、ゲーム用サーバシステム。
【請求項4】
請求項1に記載のゲーム用サーバシステムにおいて、
前記公開されている前記非代替性化ゲーム媒体の所有に関する情報であって前記ネットワーク上で公開された所有関連情報の変更の可否及び当該変更の内容を監視する監視手段を更に備え、
前記ゲーム管理手段が、
公開されている前記非代替性化ゲーム媒体の所有関連情報の変更が検出された場合に、前記記憶手段に記憶されている、対応するゲーム媒体の所与の情報を変更する、ゲーム用サーバシステム。
【請求項5】
請求項4に記載のゲーム用サーバシステムにおいて、
前記ゲーム管理手段が、
公開されている前記非代替性化ゲーム媒体の所有関連情報の変更に伴って前記記憶手段に記憶されている、対応するゲーム媒体の所与の情報を変更する場合に、当該所与の情報のうち、少なくとも1の情報を初期化する、ゲーム用サーバシステム。
【請求項6】
請求項1に記載のゲーム用サーバシステムにおいて、
前記ゲーム媒体情報には、当該ゲーム媒体の外観を変化させるための外観変化要因情報、及び、前記ゲームの進行を変化させるための進行変化要因情報の少なくともいずれか一方の変化要因情報が規定されており、
前記ゲーム管理手段が、
前記ゲーム媒体の種別及び当該ゲーム媒体の変化要因情報に基づいて、当該ゲーム媒体の変化パラメータを決定する決定処理を実行し、
前記使用中のゲーム媒体が前記非代替性化ゲーム媒体として設定されて登録された場合には、前記変化要因情報を変更し、かつ、当該変更された変化要因情報を用いて前記決定処理を実行することによって、前記変更処理を実行する、ゲーム用サーバシステム。
【請求項7】
所与のゲームを実行させるためのゲーム用サーバシステムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段と、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段と、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームに使用されている使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するための登録を行う設定登録処理を実行する設定登録手段と、
を備え、
前記設定登録手段が、
プレーヤによって所与の条件が具備された場合に、前記設定登録処理を実行することを特徴とするゲーム用サーバシステム。
【請求項8】
所与のゲームを実行させるためのゲーム用サーバシステムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段と、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段と、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームに使用されている使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するための登録を行う設定登録処理が所与のサーバ装置で実行されたことを検出する検出手段と、
を備え、
前記ゲーム管理手段が、
前記使用中のゲーム媒体が前記非代替性化ゲーム媒体として設定されて登録されたことが検出された場合に、当該非代替性化ゲーム媒体に規定されているゲーム媒体に関するゲーム媒体情報の内容、及び、当該非代替性化ゲーム媒体が使用されているゲームの仕様の少なくともいずれか一方を変更する変更処理を実行することを特徴とするゲーム用サーバシステム。
【請求項9】
所与のゲームを実行させるためのゲーム用のプログラムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段、及び、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームで使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するために所与の記憶装置への登録を行う設定登録処理を実行する設定登録手段、
としてコンピュータを機能させ、
前記ゲーム管理手段が、
前記使用中のゲーム媒体が前記非代替性化ゲーム媒体として設定されて登録された場合に、当該非代替性化ゲーム媒体に規定されているゲーム媒体に関するゲーム媒体情報の内容、及び、当該非代替性化ゲーム媒体が使用されているゲームの仕様の少なくともいずれか一方を変更する変更処理を実行することを特徴とするプログラム。
【請求項10】
所与のゲームを実行させるためのゲーム用のプログラムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段、及び、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームに使用されている使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するための登録を行う設定登録処理を実行する設定登録手段、
としてコンピュータを機能させ、
前記設定登録手段が、
プレーヤによって所与の条件が具備された場合に、前記設定登録処理を実行することを特徴とするプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲーム用サーバシステム、プログラム、ゲームの実行方法及びゲームの提供方法などに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、ブロックチェーン技術の発達によって、ビットコインなどの暗号資産だけでなく、ブロックチェーン技術を用いてゲームに登場するキャラクタやアイテムをNFT(Non-Fungible Token)化するゲームなども登場してきている。
【0003】
また、最近では、このようなブロックチェーンを用いたゲームを実行するシステムとしては、キャラクタやアイテムだけでなく、ゲームに係る操作入力をブロックチェーンで管理し、当該操作入力の正当性を担保してゲームを実行することができるので、アイテムの取引や合成などの不正を抑止する公正なゲームを提供するものが知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-171271号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1を含めて、従来のブロックチェーンなどのデジタルデータの唯一性を担保してゲームをプレイするゲームシステムにあっては、キャラクタなどのゲーム媒体の取引に利用し、又は、データの唯一性に基づいたゲームを提供してその興趣性を向上させているものの、ゲーム媒体の積極的なNFT化へのモチベーション及びそれに基づくゲームへの興趣性の向上という観点からは改良の余地がある。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ゲーム媒体の積極的なNFT化へのモチベーション及びそれに基づくゲームへの興趣性の向上が可能なゲーム用サーバシステムなどを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1)上記課題を解決するため、本発明は、
所与のゲームを実行させるためのゲーム用サーバシステムであって、
ゲーム媒体を用いて進行する前記ゲームを制御するゲーム制御手段と、
記憶手段に記憶されている前記ゲーム媒体を含む前記ゲームを管理するゲーム管理手段と、
前記ゲーム中の所与のタイミングに、前記ゲームで使用中のゲーム媒体を、非代替性のゲーム媒体を示す非代替性化ゲーム媒体として、設定し、当該設定した非代替性化ゲーム媒体に対して、ネットワーク上に公開するために所与の記憶装置への登録を行う設定登録処理を実行する設定登録手段と、
を備え、
前記ゲーム管理手段が、
前記使用中のゲーム媒体が前記非代替性化ゲーム媒体として設定されて登録された場合に、当該非代替性化ゲーム媒体に規定されているゲーム媒体に関するゲーム媒体情報の内容、及び、当該非代替性化ゲーム媒体が使用されているゲームの仕様の少なくともいず
れか一方を変更する変更処理を実行する、構成を有している。
【0008】
この構成により、本発明は、例えば、ゲーム媒体をブロックチェーン技術などによって唯一性を有するゲーム媒体として(具体的には、NFT化して)公開すれば(具体的には、取引可能に設定登録すれば)、当該ゲーム媒体を変化させ、又は、当該ゲーム媒体を用いて実行されるゲーム自体の仕様を変化させることができる。
【0009】
したがって、本発明は、ゲームで使用するゲーム媒体の積極的なNFT化へのモチベーション及びそれに基づくゲームへの興趣性を向上させることができる。
【0010】
なお、「所与のゲーム」には、例えば、対戦ゲーム(格闘ゲームやスポーツゲーム)、RPG、シューティングゲーム、レースゲーム、又は、シミュレーションゲームなどの各種のゲームが含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
盤上遊戯具
25日前
個人
玩具
19日前
個人
フィギュア
29日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社高尾
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る