TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025135440
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-18
出願番号2024033289
出願日2024-03-05
発明の名称システムおよびプログラム
出願人株式会社カプコン
代理人個人
主分類A63F 13/795 20140101AFI20250910BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】本発明の目的は、実際のユーザのプレイの映像と観覧用の映像との間に発生する遅延を小さくできるシステムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】第1端末は、第1準備手段、を含んでいる。第1準備手段は、第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行う。第1準備手段による準備より前に、第1ユーザがゲームをプレイするために第1ユーザにより選択される設定情報が第1ユーザに対して設定されている。第2端末は、情報取得手段と、第2準備手段と、を含んでいる。情報取得手段は、第1準備手段による準備より前に、第1ユーザの設定情報を取得する。第2準備手段は、第1準備手段による準備より前に、第1ユーザの設定情報に基づいて、第1ユーザによるゲームのプレイを第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する。
【選択図】図17
特許請求の範囲【請求項1】
システムは、第1端末と、第2端末と、を備えており、
前記第1端末は、第1準備手段、を含んでおり、
前記第1準備手段は、前記第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行い、
前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザが前記ゲームをプレイするために前記第1ユーザにより選択される設定情報が前記第1ユーザに対して設定されており、
前記第2端末は、情報取得手段と、第2準備手段と、を含んでおり、
前記情報取得手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
システム。
続きを表示(約 2,400 文字)【請求項2】
システムは、第3端末ないし第N端末を、さらに備えており、
Nは、3以上の整数であり、
前記第1ユーザないし前記第N端末の第Nユーザがサーバにより設定されたルームに入室する際に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザは、前記第1端末ないし第N端末を操作することにより、前記第1ユーザないし前記第Nユーザに対して前記設定情報を設定し、
前記情報取得手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの内の前記第1ユーザを含む一部のユーザによる前記ゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記第3端末ないし前記第N端末は、前記第2準備手段を、さらに備えており、
前記第3端末ないし前記第N端末の前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの内の前記第1ユーザを含む一部のユーザによる前記ゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記ゲームは、対戦型のゲームであり、
複数回の対戦が行われる場合、前記複数回の対戦の内の最初の対戦が開始される前に、前記第2準備手段は、複数回の対戦を前記第2端末の前記第2ユーザが観戦するための準備を行う、
請求項1に記載のシステム。
【請求項5】
前記第2ユーザは、サーバにより設定されたルームに入室しており、
前記情報取得手段は、前記第1ユーザが前記ルームに入室した時に、前記第1ユーザの前記設定情報を取得する、
請求項1に記載のシステム。
【請求項6】
システムは、第3端末ないし第N端末を、さらに備えており、
Nは、3以上の整数であり、
前記情報取得手段は、前記第3端末の第3ユーザないし前記第N端末の第Nユーザのそれぞれが前記ルームに入室した時に、前記第3ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの内の前記第1ユーザを含む一部のユーザによる前記ゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
請求項5に記載のシステム。
【請求項7】
前記第1端末は、設定情報変更手段、変更通知手段と、をさらに備えており、
前記設定情報変更手段は、前記第1準備手段による準備中に、前記第1ユーザの前記設定情報を変更し、
前記変更通知手段は、前記第1ユーザの前記設定情報が変更されたことを、前記第2端末に対して通知し、
前記第2準備手段は、前記設定情報変更手段により変更された前記第1ユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を行う、
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のシステム。
【請求項8】
システムは、第1端末と、第2端末と、を備えており、
前記第1端末は、第1準備手段、を含んでおり、
前記第1準備手段は、前記第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行い、
前記第2端末は、第2準備手段、を含んでおり、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザが前記ゲームをプレイするために前記第1ユーザにより選択されうる選択肢を含む設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
システム。
【請求項9】
第2端末において実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、情報取得手段と、第2準備手段と、として前記第2端末を機能させ、
第1端末は、前記第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行い、
前記第1端末による準備より前に、前記第1ユーザが前記ゲームをプレイするために前記第1ユーザにより選択される設定情報が前記第1ユーザに対して設定されており、
前記情報取得手段は、前記第1端末による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1端末による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
プログラム。
【請求項10】
第2端末において実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、第2準備手段、として前記第2端末を機能させ、
第1端末は、前記第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行い、
前記第2準備手段は、前記第1端末による準備より前に、前記第1ユーザが前記ゲームをプレイするために前記第1ユーザにより選択されうる選択肢を含む設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、システムおよびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来のシステムに関連する発明としては、例えば、非特許文献1に記載されているシステムが知られている。このシステムでは、複数のユーザが入室できるカスタムルームが設立される。そして、ユーザは、カスタムルーム内の他のユーザと対戦を行うことができる。また、対戦に参加していないユーザは、対戦を観覧できる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
カプコン株式会社,“STREET FIGHTER 公式Webマニュアル”,[online],[令和5年12月17日検索],インターネット<URL:https://game.capcom.com/manual/SF6/ja/ps5/page/6/6>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、非特許文献1に記載のシステムの分野では、実際のユーザのプレイの映像と観覧用の映像との間に発生する遅延を小さくしたいという要望がある。
【0005】
そこで、本発明の目的は、実際のユーザのプレイの映像と観覧用の映像との間に発生する遅延を小さくできるシステムおよびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1側面は、
システムは、第1端末と、第2端末と、を備えており、
前記第1端末は、第1準備手段、を含んでおり、
前記第1準備手段は、前記第1端末の第1ユーザがゲームをプレイするための準備を行い、
前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザが前記ゲームをプレイするために前記第1ユーザにより選択される設定情報が前記第1ユーザに対して設定されており、
前記第2端末は、情報取得手段と、第2準備手段と、を含んでおり、
前記情報取得手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザによるゲームのプレイを前記第2端末の第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
システムである。
【0007】
第2側面は、
システムは、第3端末ないし第N端末を、さらに備えており、
Nは、3以上の整数であり、
前記第1ユーザないし前記第N端末の第Nユーザがサーバにより設定された前記ルームに入室する際に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザは、前記第1端末ないし第N端末を操作することにより、前記第1ユーザないし前記第Nユーザに対して前記設定情報を設定し、
前記情報取得手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報を取得し、
前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの内の前記第1ユーザを含む一部のユーザによる前記ゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
第1側面に記載のシステムである。
【0008】
第3側面は、
前記第3端末ないし前記第N端末は、前記第2準備手段を、さらに備えており、
前記第3端末ないし前記第N端末の前記第2準備手段は、前記第1準備手段による準備より前に、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの前記設定情報に基づいて、前記第1ユーザないし前記第Nユーザの内の前記第1ユーザを含む一部のユーザによる前記ゲームのプレイを前記第2端末の前記第2ユーザが観覧するための準備を開始する、
第2側面に記載のシステムである。
【0009】
第4側面は、
前記ゲームは、対戦型のゲームであり、
複数回の対戦が行われる場合、前記複数回の対戦の内の最初の対戦が開始される前に、前記第2準備手段は、複数回の対戦を前記第2端末の前記第2ユーザが観戦するための準備を行う、
第1側面に記載のシステムである。
【0010】
第5側面は、
前記第2ユーザは、サーバにより設定されたルームに入室しており、
前記情報取得手段は、前記第1ユーザが前記ルームに入室した時に、前記第1ユーザの前記設定情報を取得する、
第1側面に記載のシステムである。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
玩具
8日前
個人
玩具
2か月前
個人
自走玩具
1日前
個人
運動補助具
1か月前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
続きを見る