TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025110525
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-29
出願番号
2024004405
出願日
2024-01-16
発明の名称
負極およびリチウムイオン二次電池
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
H01M
4/13 20100101AFI20250722BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】初期抵抗の増加を抑制すること。
【解決手段】負極であって、負極集電体および負極活物質層を含み、前記負極活物質層は、第1活物質、第2活物質およびゲル電解質を含み、前記ゲル電解質は、ポリマーおよび導電材を含み、前記負極活物質層は、前記第1活物質の周囲に前記ゲル電解質を含み、前記第1活物質の周囲における前記ゲル電解質の濃度は、前記負極活物質層の前記第1活物質の周囲以外の領域における前記ゲル電解質の濃度よりも高い。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
負極集電体および負極活物質層を含み、
前記負極活物質層は、第1活物質、第2活物質およびゲル電解質を含み、
前記ゲル電解質は、ポリマーおよび導電材を含み、
前記負極活物質層は、前記第1活物質の周囲に前記ゲル電解質を含み、
前記第1活物質の周囲における前記ゲル電解質の濃度は、前記負極活物質層の前記第1活物質の周囲以外の領域における前記ゲル電解質の濃度よりも高い、負極。
続きを表示(約 180 文字)
【請求項2】
前記ポリマーは、ポリ(フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン)共重合体である、請求項1に記載の負極。
【請求項3】
前記負極活物質層における前記第1活物質の含有率は、5質量%以上20質量%以下である、請求項1に記載の負極。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項に記載の負極を含む、リチウムイオン二次電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、負極およびリチウムイオン二次電池に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特開2021-48106号公報(特許文献1)には、負極活物質であるケイ素を極性ポリマーであるポリエチレンオキサイドで被覆し、導電材を含む負極合材とすることで、十分な容量と良好なサイクル特性とを有する二次電池用活物質が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-48106号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ケイ素を含む活物質は、充放電に伴う膨張収縮が大きい。このため、負極活物質としてケイ素を含む活物質を使用する場合、膨張収縮に伴って電解液が流動し、電極内で電解液に偏りが生じる結果、抵抗の増大に繋がるおそれがある。
【0005】
特許文献1では、ケイ素をポリエチレンオキサイドで被覆することで、繰り返しの充放電に伴う抵抗の増大に関してはある程度抑制されている。一方、極性ポリマーで負極活物質を被覆しているため、イオン伝導性が低くなる。そのため、初期抵抗の増大に関しては改善の余地がある。
【0006】
本開示の目的は、初期抵抗の増加を抑制することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
[1] 負極集電体および負極活物質層を含み、
前記負極活物質層は、第1活物質、第2活物質およびゲル電解質を含み、
前記ゲル電解質は、ポリマーおよび導電材を含み、
前記負極活物質層は、前記第1活物質の周囲に前記ゲル電解質を含み、
前記第1活物質の周囲における前記ゲル電解質の濃度は、前記負極活物質層の前記第1活物質の周囲以外の領域における前記ゲル電解質の濃度よりも高い、負極。
【0008】
充放電に伴う膨張収縮が大きい第1活物質の周囲に、流動性の小さいゲル電解質を配置することで、膨張収縮に伴う電解液の偏りが抑制される結果、繰り返しの充放電に伴う抵抗の増大が抑制される。また、ゲル電解質の使用が第1活物質の周囲に限定されているため、初期抵抗の増加の抑制も期待される。
【0009】
[2] 前記ポリマーは、ポリ(フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン)共重合体である、[1]に記載の負極。
【0010】
[3] 前記負極活物質層における前記第1活物質の含有率は、5質量%以上20質量%以下である、[1]または[2]に記載の負極。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東レ株式会社
積層多孔質膜
2日前
CKD株式会社
巻回装置
1日前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
14日前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
8日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
8日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
矢崎総業株式会社
電線
9日前
株式会社ダイヘン
変圧器
20日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
6日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
8日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1日前
ローム株式会社
チップ部品
12日前
ローム株式会社
チップ部品
12日前
ローム株式会社
チップ部品
12日前
東レエンジニアリング株式会社
実装装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
14日前
TOWA株式会社
製造装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
14日前
個人
“hi-light surf.”
7日前
ローム株式会社
チップ部品
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
株式会社JVCケンウッド
放熱構造
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
三浦工業株式会社
発電ユニット
8日前
三浦工業株式会社
発電ユニット
8日前
TDK株式会社
電子部品
1日前
ヒロセ電機株式会社
同軸電気コネクタ
14日前
日本バイリーン株式会社
負極部材および電池
1日前
日立建機株式会社
建設機械
9日前
三浦工業株式会社
発電ユニット
8日前
TDK株式会社
電子部品
7日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
三浦工業株式会社
発電ユニット
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池
8日前
TDK株式会社
半導体モジュール
6日前
続きを見る
他の特許を見る