TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025062218
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-14
出願番号2023171141
出願日2023-10-02
発明の名称ゲームプログラムおよびゲームシステム
出願人株式会社カプコン
代理人弁理士法人有古特許事務所
主分類A63F 13/795 20140101AFI20250407BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】 マッチングのための仮想部屋の数を適切に設定することができるゲームプログラムおよびゲームシステムを提供する。
【解決手段】 ゲームプログラムは、コンピュータを、アクセス可能なユーザの最大数が予め定められた仮想部屋を有し、当該仮想部屋にアクセスしている複数のユーザをゲーム内で同期させるロビーを所定のサーバに生成するロビー生成手段として機能させ、ロビー生成手段は、仮想部屋にアクセスしているユーザ数を計数する計数手段と、仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、第1基準値以上になった場合、新規の仮想部屋を生成する仮想部屋追加手段と、を含む。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータを、
アクセス可能なユーザの最大数が予め定められた仮想部屋を有し、当該仮想部屋にアクセスしている複数のユーザをゲーム内で同期させるロビーを所定のサーバに生成するロビー生成手段として機能させ、
前記ロビー生成手段は、
前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数を計数する計数手段と、
前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、第1基準値以上になった場合、新規の仮想部屋を生成する仮想部屋追加手段と、を含む、ゲームプログラム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記ロビー生成手段は、前記仮想部屋が複数ある場合に、複数の前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記第1基準値より低い第2基準値以下になってから所定期間経過後に前記複数の仮想部屋のうちの何れか1つの仮想部屋へのユーザによる新規アクセスを禁止し、当該新規アクセスを禁止した仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第2基準値より低い第3基準値以下になったら当該仮想部屋を削除する仮想部屋削除手段を含む、請求項1に記載のゲームプログラム。
【請求項3】
前記ロビー生成手段は、予め定められた属性ごとに異なる前記仮想部屋を生成し、
前記仮想部屋追加手段は、一の属性に属する仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第1基準値以上になった場合、当該仮想部屋の属性と同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成する、請求項1または2に記載のゲームプログラム。
【請求項4】
前記仮想部屋追加手段は、前記属性が同じ仮想部屋が複数ある場合、前記第1基準値を、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対する所定の割合である第1基準割合から決定し、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対して前記第1基準割合以上になった場合、同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成する、請求項3に記載のゲームプログラム。
【請求項5】
前記ロビー生成手段は、予め定められた属性ごとに異なる前記仮想部屋を生成し、
前記仮想部屋追加手段は、一の属性に属する仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第1基準値以上になった場合、当該仮想部屋の属性と同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成し、
前記仮想部屋追加手段は、前記属性が同じ仮想部屋が複数ある場合、前記第2基準値を、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対する前記第1基準割合より低い所定の割合である第2基準割合から決定し、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対して前記第2基準割合以下になってから前記所定期間経過後に、前記属性が同じ複数の仮想部屋のうちの何れか1つの仮想部屋へのユーザによる新規アクセスを禁止する、請求項2に記載のゲームプログラム。
【請求項6】
前記ロビー生成手段は、前記新規の仮想部屋を生成する際に、前記サーバにデータ容量増大指示信号を送信する容量増大手段を含む、請求項1または2に記載のゲームプログラム。
【請求項7】
前記ロビー生成手段は、前記仮想部屋を削除する際に、前記サーバにデータ容量減少指示信号を送信する容量減少手段を含む、請求項2に記載のゲームプログラム。
【請求項8】
前記コンピュータを、
ユーザの操作するコンピュータに前記ロビーにおいて生成されている前記仮想部屋のデータを表示させる仮想部屋データ表示手段として機能させ、
前記仮想部屋のデータは、当該仮想部屋にアクセスしているユーザ数および前記仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の情報を含む、請求項1または2に記載のゲームプログラム。
【請求項9】
前記ロビー生成手段は、予め定められた属性ごとに異なる前記仮想部屋を生成し、
前記仮想部屋追加手段は、一の属性に属する仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第1基準値以上になった場合、当該仮想部屋の属性と同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成し、
前記仮想部屋のデータは、当該仮想部屋の属性の情報を含む、請求項8に記載のゲームプログラム。
【請求項10】
前記仮想部屋のデータは、当該仮想部屋が生成された時期に基づいて付与される情報を含む、請求項8に記載のゲームプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームプログラムおよびゲームシステムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
ゲームにおいて、複数のユーザが操作する複数のコンピュータを同期させて複数のユーザによって共同でクエスト等のミッションを実行したり、複数のユーザ間で対戦を行ったり、複数のユーザ間でチャット等を行うことが可能なゲームがある。このようなゲームにおいては、複数のコンピュータ間の同期を行うための仮想空間としてロビーと呼ばれる場所が設定される。ロビーは、少なくとも1つの仮想部屋を有している。ユーザがゲームの仮想空間内でロビーに移動し、所望の仮想部屋を選択する操作を行うことにより、仮想部屋内にアクセスしている複数のユーザの中から同期するユーザがマッチングされる(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5933084号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のようなゲームにおいて、サーバ容量を低減する必要性から仮想部屋の数を適切に設定する必要がある。
【0005】
そこで本発明は、マッチングのための仮想部屋の数を適切に設定することができるゲームプログラムおよびゲームシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係るゲームプログラムは、コンピュータを、アクセス可能なユーザの最大数が予め定められた仮想部屋を有し、当該仮想部屋にアクセスしている複数のユーザをゲーム内で同期させるロビーを所定のサーバに生成するロビー生成手段として機能させ、前記ロビー生成手段は、前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数を計数する計数手段と、前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、第1基準値以上になった場合、新規の仮想部屋を生成する仮想部屋追加手段と、を含む。
【0007】
前記ロビー生成手段は、前記仮想部屋が複数ある場合に、複数の前記仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記第1基準値より低い第2基準値以下になってから所定期間経過後に前記複数の仮想部屋のうちの何れか1つの仮想部屋へのユーザによる新規アクセスを禁止し、当該新規アクセスを禁止した仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第2基準値より低い第3基準値以下になったら当該仮想部屋を削除する仮想部屋削除手段を含んでもよい。
【0008】
前記ロビー生成手段は、予め定められた属性ごとに異なる前記仮想部屋を生成し、前記仮想部屋追加手段は、一の属性に属する仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第1基準値以上になった場合、当該仮想部屋の属性と同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成してもよい。
【0009】
前記仮想部屋追加手段は、前記属性が同じ仮想部屋が複数ある場合、前記第1基準値を、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対する所定の割合である第1基準割合から決定し、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対して前記第1基準割合以上になった場合、同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成してもよい。
【0010】
前記ロビー生成手段は、予め定められた属性ごとに異なる前記仮想部屋を生成し、前記仮想部屋追加手段は、一の属性に属する仮想部屋にアクセスしているユーザ数が前記第1基準値以上になった場合、当該仮想部屋の属性と同じ属性の仮想部屋を前記新規の仮想部屋として生成し、前記仮想部屋追加手段は、前記属性が同じ仮想部屋が複数ある場合、前記第2基準値を、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対する前記第1基準割合より低い所定の割合である第2基準割合から決定し、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセスしているユーザ数が、前記属性が同じ複数の仮想部屋にアクセス可能なユーザの最大数の合計値に対して前記第2基準割合以下になってから前記所定期間経過後に、前記属性が同じ複数の仮想部屋のうちの何れか1つの仮想部屋へのユーザによる新規アクセスを禁止してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
玩具
2か月前
個人
フィギュア
3か月前
個人
盤上遊戯具
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
続きを見る