TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025039833
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-21
出願番号
2025005270,2021041333
出願日
2025-01-15,2021-03-15
発明の名称
ゴルフクラブのグリップ
出願人
株式会社 ロア・ジャパン
代理人
弁理士法人創光国際特許事務所
主分類
A63B
53/14 20150101AFI20250313BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ゴルフクラブのグリップにおいて、抗菌作用が生じ易くする。
【解決手段】ゴルフクラブTのグリップ3は、ゴルフクラブTのグリップ3であって、グリップ3は、複数の銀粒子41を露出した状態で収容する複数の構造体42が混合されたエラストマーにより形成されている。構造体42は、ゼオライトである。グリップ3は、グリップ3の外周面にグリップ3の長手方向において並べて配置されている、凹部312と凹部312の底面に設けられている複数の凸部313とを有する領域311を複数含む凹凸領域31を複数有し、複数の凹凸領域31は、グリップ3の周方向において90度毎に間隔をずらして外周面に設けられている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ゴルフクラブのグリップであって、
前記グリップは、複数の銀粒子を露出した状態で収容する複数の構造体が混合されたエラストマーにより形成されている、
ゴルフクラブのグリップ。
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
前記構造体は、ゼオライトである、
請求項1に記載のゴルフクラブのグリップ。
【請求項3】
前記グリップは、前記グリップの外周面に前記グリップの長手方向において並べて配置されている、凹部と前記凹部の底面に設けられている複数の凸部とを有する領域を複数含む凹凸領域を複数有し、
複数の前記凹凸領域は、前記グリップの周方向において90度毎に間隔をずらして前記外周面に設けられている、
請求項1又は2に記載のゴルフクラブのグリップ。
【請求項4】
ゴルフクラブのグリップの製造方法であって、
複数の銀粒子を露出した状態で収容する複数の構造体をエラストマーに混合する工程と、
前記複数の構造体が混合された前記エラストマーで前記グリップを成形する工程と、
を有するゴルフクラブのグリップの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴルフクラブのグリップ及びゴルフクラブのグリップの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、銀粒子を混合させたエラストマーにより形成されている抗菌作用を有するゴルフクラブのグリップが知られている。特許文献1には、ゴルフクラブのグリップを形成する天然ゴムや合成ゴムなどのゴム系材料として、抗菌効果を有し熱による性能劣化のない銀系無機抗菌剤を混合したゴム系材料を用い、この抗菌剤を混合したゴム系材料で形成した抗菌グリップが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3047653号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
複数の銀粒子を混合させたエラストマーでゴルフクラブのグリップを成形する場合、銀粒子がグリップの表面に出てこないため、抗菌作用が生じづらいという問題が生じていた。
【0005】
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、抗菌作用が生じ易いゴルフクラブのグリップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様においては、ゴルフクラブのグリップであって、前記グリップは、複数の銀粒子を露出した状態で収容する複数の構造体が混合されたエラストマーにより形成されている、ゴルフクラブのグリップを提供する。
【0007】
また、前記構造体は、ゼオライトであってもよい。また、前記グリップは、前記グリップの外周面に前記グリップの長手方向において並べて配置されている、凹部と前記凹部の底面に設けられている複数の凸部とを有する領域を複数含む凹凸領域を複数有し、複数の前記凹凸領域は、前記グリップの周方向において90度毎に間隔をずらして前記外周面に設けられていてもよい。
【0008】
本発明の第2の態様においては、ゴルフクラブのグリップの製造方法であって、複数の銀粒子を露出した状態で収容する複数の構造体をエラストマーに混合する工程と、前記複数の構造体が混合された前記エラストマーで前記グリップを成形する工程と、を有するゴルフクラブのグリップの製造方法を提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、ゴルフクラブのグリップにおいて、抗菌作用が生じ易くなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係るグリップが設けられているゴルフクラブの構成を示す。
本実施形態に係るグリップの構成を示す。
銀粒子構造体の構造を示す。
領域の構造を示す。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
盤上遊戯具
3か月前
個人
フィギュア
3か月前
個人
玩具
3か月前
個人
球技用ベース
5か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る