TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025022235
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2023126645
出願日2023-08-02
発明の名称情報処理装置およびプログラム
出願人株式会社バンダイ
代理人
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250206BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ユーザに対する報酬の付与に、新たな興趣を追加することができる技術を提供すること。
【解決手段】学習装置10は、所定の報酬付与処理を実行して第1の報酬と第2の報酬とをユーザに付与する報酬付与処理実行部143と、第1の報酬の所有量が第1の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第1の処理の実行を制御する第1の処理制御部147と、第2の報酬の所有量が第2の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第2の処理の実行を制御する第2の処理制御部153と、を備える。第1の処理制御部147が判定する第1の発動可能条件は、第2の処理制御部153が判定する第2の発動可能条件よりも多くの前記報酬付与処理の実行を要する数量条件である。
【選択図】図12
特許請求の範囲【請求項1】
所定の報酬付与処理を実行して第1の報酬と第2の報酬とをユーザに付与する報酬付与処理実行部と、
前記第1の報酬の所有量が第1の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第1の処理の実行を制御する第1の処理制御部と、
前記第2の報酬の所有量が第2の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第2の処理の実行を制御する第2の処理制御部と、
を備え、
前記第1の発動可能条件は、前記第2の発動可能条件よりも多くの前記報酬付与処理の実行を要する数量条件である、
情報処理装置。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記第2の処理制御部は、前記ユーザの実行指示操作に基づいて前記第2の処理を実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記第2の発動可能条件は、1回の前記報酬付与処理で付与される前記第2の報酬の数量で充足する条件である、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記報酬付与処理実行部による前記報酬付与処理の実行のたびに、前記第1の報酬の所有量を示す表示を行う第1の報酬所有量表示制御部、
を更に備える請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記第1の処理制御部は、前記第1の発動可能条件の充足に応じて前記第1の処理を実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記第1の発動可能条件の充足に応じた演出出力を行う発動可能演出制御部、
を更に備える請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記第1の処理は、所与のゲーム要素を前記ユーザに付与する処理である、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記第1の処理制御部は、前記第1の発動可能条件の充足に応じて、所与のゲーム要素を前記ユーザに付与する処理として前記第1の処理を自動的に実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記第1の処理制御部は、過去に付与した前記ゲーム要素とは異なるゲーム要素を付与する処理を実行する、
請求項7又は8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記第1の処理制御部は、付与済みの前記ゲーム要素が所定の上限条件に達した場合には、更なる前記第1の処理の実行を停止する、
請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
所定の機能を提供する情報処理装置において、当該機能を利用した課題を達成したこと等を条件に、ユーザに報酬を付与する従来技術が知られている。例えば、学習者の学習を支援する学習支援装置の技術として、学習者に表彰状を出力するようにしたものが知られている(特許文献1を参照)。特許文献1の技術では、学習者をほめるべきタイミングで表彰状を出力することで、学習意欲の向上を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-67481号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、課題の達成等に応じて単に報酬を付与するだけでは面白味に欠けるため、課題の達成等に対するユーザの意欲を向上させるには不十分であった。
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、ユーザに対する報酬の付与に、新たな興趣を追加することができる技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の態様は、所定の報酬付与処理を実行して第1の報酬と第2の報酬とをユーザに付与する報酬付与処理実行部と、前記第1の報酬の所有量が第1の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第1の処理の実行を制御する第1の処理制御部と、前記第2の報酬の所有量が第2の発動可能条件を満たす場合に実行可能となる第2の処理の実行を制御する第2の処理制御部と、を備え、前記第1の発動可能条件は、前記第2の発動可能条件よりも多くの前記報酬付与処理の実行を要する数量条件である、情報処理装置である。
【0007】
また、前記第2の処理制御部は、前記ユーザの実行指示操作に基づいて前記第2の処理を実行する、ようにしてもよい。
【0008】
また、前記第2の発動可能条件は、1回の前記報酬付与処理で付与される前記第2の報酬の数量で充足する条件である、ようにしてもよい。
【0009】
また、前記報酬付与処理実行部による前記報酬付与処理の実行のたびに、前記第1の報酬の所有量を示す表示を行う第1の報酬所有量表示制御部、を更に備えるようにしてもよい。
【0010】
また、前記第1の処理制御部は、前記第1の発動可能条件の充足に応じて前記第1の処理を実行する、ようにしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
盤上遊戯具
2か月前
個人
フィギュア
2か月前
個人
玩具
2か月前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
株式会社三共
遊技機
13日前
続きを見る