TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025014445
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023117007
出願日2023-07-18
発明の名称ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法およびプログラム
出願人株式会社コナミアミューズメント
代理人弁理士法人旺知国際特許事務所
主分類A63F 13/80 20140101AFI20250123BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】抽選に用いる要素が初期状態から抽選結果によって変化させる新しい抽選ゲームを実現して、ゲームの参加者に新たなるゲーム性を提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、複数のマスに要素をそれぞれ関連付けた後、複数のマスのうち、所定の順番で選択したマスに関連付けられた要素を抽選結果に応じた要素に更新する更新部1313と、関連付けられた要素が所定の条件を充足したか否かを判定する判定部1314と、を含む。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
複数のマスに要素をそれぞれ関連付けた後、前記複数のマスのうち、所定の順番で選択したマスに関連付けられた要素を抽選結果に応じた要素に更新する更新部と、
関連付けられた要素が所定の条件を充足したか否かを判定する判定部と、
を含むゲームシステム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記複数のマスは二次元で配列し、
前記所定の条件は、同じ要素が関連付けられたマスが、所定方向に所定個数連続することである
請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項3】
前記更新部は、
前記所定の条件を充足している要素が関連付けられているマスを、抽選結果に応じた更新の対象から除外した第1マスに変更する
請求項2に記載のゲームシステム。
【請求項4】
前記更新部は、
更新の対象から除外した前記第1マスに、すでに更新の対象から除外した第2マスが隣り合って存在していれば、
前記第2マスの要素を前記第1マスに関連付けられている要素に、または、
前記第1マスの要素を前記第2マスに関連付けられている要素に、
更新する
請求項3に記載のゲームシステム。
【請求項5】
前記更新部は、
前記第2マスに関連付けられた要素を更新した場合に、
前記第2マスに隣り合い、かつ、前記第2マスで更新した要素と同一の要素が関連付けられている第3マスが存在していれば、当該第3マスに関連付けられる要素を、更新の対象から除外する
請求項4に記載のゲームシステム。
【請求項6】
前記更新部は、
前記第1マスに隣り合う、前記第1マスで前記所定の条件を充足した要素と同一の要素が関連付けられている第3マスが存在していれば、当該第3マスに関連付けられる要素を、更新の対象から除外する
請求項3に記載のゲームシステム。
【請求項7】
前記複数のマスがすべて選択されると、前記複数のマスは再度同じ順番で選択される
請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項8】
前記マスに関連付けられる要素は2以上である場合があり、
2以上の要素のいずれかが、当該マスに関連付けられる要素とする
請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項9】
ユーザがゲームを提供するゲームシステムの制御方法であって、
複数のマスに要素をそれぞれ関連付けし、
前記複数のマスのうち、所定の順番で選択したマスに関連付けられた要素を抽選結果に応じた要素に更新し、
関連付けられた要素が所定の条件を充足したか否かを判定する
ゲームシステムの制御方法。
【請求項10】
コンピュータを、
複数のマスに要素をそれぞれ関連付けた後、前記複数のマスのうち、所定の順番で選択したマスに関連付けられた要素を抽選結果に応じた要素に更新する更新部、および、
関連付けられた要素が所定の条件を充足したか否かを判定する判定部、
として機能させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
一般的なビンゴゲームでは、抽選に用いるシート(ビンゴカード)に例えば5行5列で合計25個のマスが書かれており、中央を除く24マスには1から75までの番号(要素)のうち24個の番号が付されている。シートの中央は「Free」であり、最初から有効な番号として扱われ、1枚のシートでは、同じ番号が重複しない。そして、抽選機等によって無作為に抽出された番号が手持ちのカードにあればそのマスが有効になる。有効なマスが、縦、横、斜めのいずれかに五つ連続すれば、勝ちになる。
このようなビンゴゲームを、抽選装置とステーションとを組み合わせたゲームシステムにおいて提供する技術も知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-083567号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のビンゴゲームでは、ゲーム開始直前においてマスに要素がすでに決められており、ゲーム開始後において、別の要素に変更されることはない。このため、ゲームの参加者は、与えられたシートに対して当選を期待するしかなかった。
以上の事情を考慮して、本発明は、抽選に用いる要素を初期状態から抽選結果によって変化させる新しい抽選ゲームを実現して、ゲームの参加者に新たなるゲーム性を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明のひとつの態様に係るゲームシステムは、複数のマスに要素をそれぞれ関連付けた後、前記複数のマスのうち、所定の順番で選択したマスに関連付けられた要素を抽選結果に応じた要素に更新する更新部と、関連付けられた要素が所定の条件を充足したか否かを判定する判定部と、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態に係るゲームシステムの具体的な構成を例示する平面図である。
ゲームシステムにおける抽選装置の具体的な構成を例示する平面図である。
図2おけるa-a線の断面図である。
抽選装置におけるポケットに対する色の割り当てを例示する図である。
ゲームシステムにおける構成を示すブロック図である。
ゲームシステムにおける管理装置の構成を示すブロック図である。
管理装置における制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。
ゲームシステムにおけるステーションの構成を示すブロック図である。
ステーションにおける制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。
ゲームシステムで提供されるゲームの説明図である。
ゲームシステムの動作例を示すフローチャートである。
ゲームシステムの動作例を示すフローチャートである。
ゲームシステムの動作例を示すフローチャートである。
ゲームシステムの動作例を示すフローチャートである。
ゲームシステムの動作例を示すフローチャートである。
ゲームの進行例を示す図である。
ゲームの進行例を示す図である。
ゲームの進行例を示す図である。
ゲームの進行例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。以下に記載する実施の形態は、技術的に好適な種々の限定を含む。本発明の範囲は、以下に例示する形態には限定されない。
【0008】
<ゲームシステム>
図1は、実施形態に係るゲームシステム1の構成を例示する平面図である。ゲームシステム1は、例えば遊技施設に設置される。遊技施設は、例えばゲームセンターまたはカジノ等の娯楽施設、またはショッピングセンター等の商業施設である。ゲームシステム1は、遊技施設内のユーザ(すなわちプレイヤ)に、抽選ゲームを提供する。
【0009】
ユーザは、遊技媒体を使用することで抽選ゲームをプレイする。遊技媒体は、抽選ゲームにおいて使用される有体または無体の価値媒体である。有体の遊技媒体は、例えばトークンコイン(メダル)、コイン(貨幣)またはチケットである。無体の遊技媒体は、例えば電子メダルまたはクレジットである。無体の遊技媒体の数量は、例えばICカード等の記録媒体に電子データとして記憶される。ユーザは、遊技媒体の使用により抽選ゲームをプレイし、当該抽選ゲームの進行に応じた数量の遊技媒体を報酬として獲得する。抽選ゲームのプレイのために使用される遊技媒体とユーザに報酬として付与される遊技媒体とは、同種および異種の何れでもよい。遊技媒体の使用は、遊技媒体の投入または消費(あるいはベット)とも換言され、遊技媒体の付与は、遊技媒体の払出とも換言される。
【0010】
なお、ユーザは、抽選ゲームにて使用される遊技媒体を、当該遊技媒体とは別種の価値媒体と引換に取得してもよい。例えばトークンコイン、コイン(貨幣)または電子マネー等の各種の価値媒体の所定量と引換に、ユーザは、抽選ゲームにて使用されるクレジット等の遊技媒体を取得する。以上の説明から理解される通り、抽選ゲームにて使用される遊技媒体と、当該遊技媒体の取得(例えば購入)のために消費される価値媒体と、ユーザに報酬として付与される遊技媒体とは、同種および異種の何れでもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
盤上遊戯具
17日前
個人
玩具
11日前
個人
フィギュア
21日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る