TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025013102
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-24
出願番号2023190788,2023114001
出願日2023-11-08,2023-07-11
発明の名称配信サーバ、配信システム、及びプログラム
出願人株式会社ミラティブ
代理人弁理士法人キュリーズ
主分類A63F 13/86 20140101AFI20250117BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ゲームライブ配信サービスにゲームを連携させることを可能とする。
【課題手段】配信者及び視聴者を含むユーザ間でゲームのライブ配信サービスを提供する
ための配信サーバは、前記ライブ配信サービス内で前記ユーザにより入力され、前記ゲー
ム内での前記ユーザのユーザIDであるゲーム内ユーザIDを取得するユーザID取得部
と、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザIDであるか否かを、前記ゲーム
内ユーザIDを管理しているゲームサーバに問い合せる問い合せ部と、前記取得されたゲ
ーム内ユーザIDが正しいユーザIDであることが前記問い合せ部により確認された場合
、前記ゲーム内ユーザIDを前記ライブ配信サービス内で利用するように前記ゲーム内ユ
ーザIDを登録するユーザID登録部と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
配信者及び視聴者を含むユーザ間でゲームのライブ配信サービスを提供するための配信
サーバであって、
前記ライブ配信サービス内で前記ユーザにより入力され、前記ゲーム内での前記ユーザ
のユーザIDであるゲーム内ユーザIDを取得するユーザID取得部と、
前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザIDであるか否かを、前記ゲーム内
ユーザIDを管理しているゲームサーバに問い合せる問い合せ部と、
前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザIDであることが前記問い合せ部に
より確認された場合、前記ゲーム内ユーザIDを前記ライブ配信サービス内で利用するよ
うに前記ゲーム内ユーザIDを登録するユーザID登録部と、を備える
配信サーバ。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記ユーザID取得部は、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しくないユーザID
であることが前記問い合せ部により確認された場合、正しいゲーム内ユーザIDの入力を
前記ユーザに促す処理を行う
請求項1に記載の配信サーバ。
【請求項3】
前記ゲーム内で使用可能なゲーム内ギフトを前記配信者に付与するギフト操作を前記視
聴者から受け付けたことに応じて、前記配信者の前記ゲーム内ユーザIDを指定して、前
記配信者への前記ゲーム内ギフトの付与を前記ゲームサーバに要求するギフト処理部をさ
らに備える
請求項1に記載の配信サーバ。
【請求項4】
前記ギフト処理部は、前記配信者の前記ゲーム内ユーザIDが登録済みでない場合にお
いて、前記ギフト操作を前記視聴者から受け付けたことに応じて、前記ゲーム内ユーザI
Dの登録を前記配信者に促す処理を行う
請求項3に記載の配信サーバ。
【請求項5】
前記視聴者の前記ゲーム内ユーザIDも登録済みである場合において、前記ギフト処理
部は、前記ギフト操作を前記視聴者から受け付けたことに応じて、前記視聴者の前記ゲー
ム内ユーザIDをさらに指定して、前記視聴者への前記ゲーム内ギフトの付与も前記ゲー
ムサーバに要求する
請求項3に記載の配信サーバ。
【請求項6】
前記配信者によるゲームライブ配信が所定の配信条件及び所定の視聴条件の少なくとも
一方を満たしたことに応じて、前記配信者の前記ゲーム内ユーザIDを指定して、前記配
信者への前記ゲーム内ギフトの付与を前記ゲームサーバに要求するギフト処理部をさらに
備える
請求項1に記載の配信サーバ。
【請求項7】
前記視聴者のゲーム視聴画面上で前記配信者の前記ゲーム内ユーザIDを提示するユー
ザID提示部をさらに備え、
前記配信者の前記ゲーム内ユーザIDは、前記ゲーム内で前記視聴者が前記配信者を検
索するために用いられる
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の配信サーバ。
【請求項8】
前記配信者のゲーム配信画面上で前記視聴者の前記ゲーム内ユーザIDを提示するユー
ザID提示部をさらに備え、
前記視聴者の前記ゲーム内ユーザIDは、前記ゲーム内で前記配信者が前記視聴者を検
索するために用いられる
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の配信サーバ。
【請求項9】
前記ライブ配信サービス内で、第1ユーザから、第2ユーザを指定したフレンド操作を
受け付けたことに応じて、前記第1ユーザ及び前記第2ユーザのそれぞれの前記ゲーム内
ユーザIDを指定して、前記ゲーム内で前記第1ユーザ及び前記第2ユーザをフレンド関
係にすることを前記ゲームサーバに要求するフレンド処理部をさらに備える
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の配信サーバ。
【請求項10】
前記ゲーム内で複数のユーザによるマルチプレイが行われる場合、前記マルチプレイを
開始するユーザの前記ゲーム内ユーザIDに基づいて、前記マルチプレイに参加するため
のURLを前記ゲームサーバから取得し、前記URLを用いて前記マルチプレイへのユー
ザ参加処理を行うマルチプレイ処理部をさらに備える
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の配信サーバ。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、配信者及び視聴者を含むユーザ間でゲームのライブ配信サービスを提供する
ための配信サーバ、配信システム、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
近年、スマートフォン等の各種デバイスの高性能化、高機能化と、インターネットによ
る通信の高速化とに伴い、各種の動画配信サービスが普及している(例えば特許文献1参
照)。特に、配信者がゲームをプレイする様子(すなわち、ゲームプレイ動画)をその実
況音声と共にリアルタイムで多数の視聴者の端末に配信するゲームライブ配信サービスが
提供されるようになっている。
【0003】
こうしたゲームライブ配信を行う種々の配信システムでは、ゲームのプレイ動画を配信
する配信者と当該プレイ動画を視聴する視聴者との間でコミュニケーションを可能とすべ
く、種々のコミュニケーション機能が実装されている。例えば、ゲームのライブ配信シス
テムでは、端末にゲームのプレイ動画を表示させると共にチャット領域を表示させて、視
聴者がチャット(文字)により配信者とのコミュニケーションを図ることが可能になって
いる。
【0004】
さらに、近年、視聴者から配信者に対して、ゲームライブ配信サービス内で使用するこ
とで特定の機能を発揮することができるギフトを贈ることが可能になっている。このよう
なギフトを贈ることにより、視聴者が好みの配信者を応援したり、コミュニケーションを
図る際のきっかけにしたりすることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-152831号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ゲームライブ配信サービスにおいて、視聴者から配信者に対して付与(贈与)されるギ
フトとしては、例えば、配信者のアバターに使用可能な装飾品や、ゲーム内で使用可能な
アイテムがある。しかしながら、ゲームのライブ配信サービスでは、配信者がプレイ動画
を配信するゲームは、ゲームライブ配信サービスを提供する事業者とは異なる事業者(「
他ゲーム会社」とも称する)が提供するゲームであり得る。
【0007】
従来の技術では、ゲームのライブ配信サービスを提供する事業者とは異なる他ゲーム会
社が提供するゲームのプレイ動画を配信者が配信する場合において、ライブ配信サービス
にゲームを連携させることが難しいという課題がある。例えば、当該ゲーム内で使用可能
なアイテム等をギフトとして視聴者から配信者に対して付与したいというニーズがあるが
、従来の技術では、このようなニーズに応えることができない。
【0008】
そこで、本発明は、ゲームライブ配信サービスにゲームを連携させることが可能な配信
サーバ、配信システム、及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
第1の態様に係る配信サーバは、配信者及び視聴者を含むユーザ間でゲームのライブ配
信サービスを提供するための配信サーバであって、前記ライブ配信サービス内で前記ユー
ザにより入力され、前記ゲーム内での前記ユーザのユーザIDであるゲーム内ユーザID
を取得するユーザID取得部と、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザID
であるか否かを、前記ゲーム内ユーザIDを管理しているゲームサーバに問い合せる問い
合せ部と、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザIDであることが前記問い
合せ部により確認された場合、前記ゲーム内ユーザIDを前記ライブ配信サービス内で利
用するように前記ゲーム内ユーザIDを登録するユーザID登録部と、を備える。
【0010】
第2の態様に係る配信システムは、配信者及び視聴者を含むユーザ間でゲームのライブ
配信サービスを提供するための配信システムであって、前記ライブ配信サービス内で前記
ユーザにより入力され、前記ゲーム内での前記ユーザのユーザIDであるゲーム内ユーザ
IDを取得するユーザID取得部と、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザ
IDであるか否かを、前記ゲーム内ユーザIDを管理しているゲームサーバに問い合せる
問い合せ部と、前記取得されたゲーム内ユーザIDが正しいユーザIDであることが前記
問い合せ部により確認された場合、前記ゲーム内ユーザIDを前記ライブ配信サービス内
で利用するように前記ゲーム内ユーザIDを登録するユーザID登録部と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
フィギュア
14日前
個人
玩具
4日前
個人
盤上遊戯具
10日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
株式会社三共
遊技機
27日前
続きを見る