TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024093793
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-09
出願番号2022210377
出願日2022-12-27
発明の名称遊技機
出願人株式会社藤商事
代理人弁理士法人テクノピア国際特許事務所
主分類A63F 7/02 20060101AFI20240702BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技機内で発生する球詰まりを好適に解消する。
【解決手段】遊技機は、遊技球を発射装置に供給する球経路と、遊技球が所定入賞口に入球したことを条件に、特定入賞口が開放される特別遊技の当否抽選を行う抽選手段と、抽選手段による抽選結果に基づいて図柄の変動表示を行う変動表示手段と、抽選手段によって当選結果が得られ図柄が特定表示態様で表示されたときに特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、球経路に伝達される振動を発生させる振動発生手段と、を備え、振動発生手段は、抽選手段によって当選結果が得られたときの図柄の変動表示中における後半の期間中に振動を発生させることが可能である。
【選択図】図33
特許請求の範囲【請求項1】
遊技球を発射装置に供給する球経路と、
前記遊技球が所定入賞口に入球したことを条件に、特定入賞口が開放される特別遊技の当否抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果に基づいて図柄の変動表示を行う変動表示手段と、
前記抽選手段によって当選結果が得られ前記図柄が特定表示態様で表示されたときに前記特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
前記球経路に伝達される振動を発生させる振動発生手段と、
を備え、
前記振動発生手段は、
前記抽選手段によって当選結果が得られたときの前記図柄の変動表示中における後半の期間中に振動を発生させることが可能である
遊技機。
続きを表示(約 110 文字)【請求項2】
前記振動発生手段は、
前記抽選手段によって当選結果が得られなかったときの前記図柄の変動表示中における後半の期間中に振動を発生させないことが可能である
請求項1に記載の遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は遊技機に係るものである。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されているように、遊技機に対応して設置されたアウトタンクに振動発生器が設けられ、振動発生器により発生された振動によってアウトタンクの球詰まりを解消するようになされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-97602号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記したアウトタンクでは、遊技機内で発生する球詰まりを解消することができない。遊技機においては、遊技機内で発生する球詰まりを解消できるようにすることが望まれている。
【0005】
そこで、本発明では、遊技機内で発生する球詰まりを好適に解消することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る遊技機は、遊技球を発射装置に供給する球経路と、前記遊技球が所定入賞口に入球したことを条件に、特定入賞口が開放される特別遊技の当否抽選を行う抽選手段と、前記抽選手段による抽選結果に基づいて図柄の変動表示を行う変動表示手段と、前記抽選手段によって当選結果が得られ前記図柄が特定表示態様で表示されたときに前記特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、前記球経路に伝達される振動を発生させる振動発生手段と、を備え、前記振動発生手段は、前記抽選手段によって当選結果が得られたときの前記図柄の変動表示中における後半の期間中に振動を発生させることが可能である。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技機内で発生する球詰まりを好適に解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
遊技機の外観を示す斜視図である。
前枠を開放した遊技機の斜視図である。
遊技盤の正面図である。
メイン表示器及び第4図柄表示器を説明する図である。
遊技機の制御構成を示すブロック図である。
遊技機の制御構成を示すブロック図である。
LCDユニットに表示される画面を説明する図である。
主制御側メイン処理を示したフローチャートである。
主制御側タイマ割込み処理を示したフローチャートである。
枠制御側メイン処理を示したフローチャートである。
枠制御側タイマ割込み処理を示したフローチャートである。
スイッチ検知処理を示したフローチャートである。
ポート入力処理を示したフローチャートである。
減算出口スイッチ及びファール球スイッチのエッジデータの推移を説明する図である。
減算機構制御処理を示したフローチャートである。
演出制御側メイン処理を示したフローチャートである。
演出制御側タイマ割込み処理を示したフローチャートである。
発射装置及び揚上装置の前方右斜め上から見た分解斜視図を示した図である。
発射装置及び揚上装置の後方右斜め上から見た分解斜視図を示した図である。
アウト球回収部の構成を示した図である。
合流部の構成を説明する図である。
前方経路部の構成を説明する図である。
エレベータ部を前方右斜め上から見た分解斜視図である。
発射装置の構成を示した図である。
球送りソレノイド及び発射可動片の動作を説明する図である。
ファール球回収部の構成を示した図である。
ファール球回収部によるファール球の回収を説明する図である。
揚上前経路及び揚上後経路におけるセンサを説明する概略図である。
減算出口スイッチ、ファール球スイッチ及び電波センサの位置関係を説明する図である。
前枠の背面図である。
内枠の正面図である。
振動装置による振動発生のタイミングを説明する図である。
大当たり時の特別図柄変動表示ゲーム及び大当り遊技におけるタイミングを説明する図である。
ハズレ時の特別図柄変動表示ゲーム及び大当り遊技におけるタイミングを説明する図である。
前枠の正面図である。
前枠の背面図である。
枠制御基板と前枠に設けられた各部との配線図を説明する図である。
前枠中継基板の電子部品の配置を説明する図である。
前枠中継基板の部品面の配線パターンを示した図である。
前枠中継基板の半田面の配線パターンを示した図である。
前枠中継基板の配線図である。
発射強度VRの可変抵抗値(電圧)とハンドルの回転角度との関係を説明する図である。
ハンドルの回転角度と発射強度との関係を説明する図である。
発射制御のタイミングチャートを説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照し、本発明に係る実施形態を次の順序で説明する。
<1.遊技機の構造>
<2.遊技機の制御構成>
[2.1 主制御基板]
[2.2 枠制御基板]
[2.3 電源基板]
[2.4 演出制御基板]
<3.動作の概要説明>
[3.1 遊技状態]
[3.2 特別図柄変動表示ゲーム]
[3.3 大当り遊技]
[3.4 普通図柄変動表示ゲーム]
[3.5 LCDユニットに表示される画面]
<4.主制御基板の処理>
[4.1 主制御側メイン処理]
[4.2 主制御側タイマ割込み処理]
<5.枠制御基板の処理>
[5.1 枠制御側メイン処理]
[5.2 枠制御側タイマ割込み処理]
<6.演出制御基板の処理>
[6.1 演出制御側メイン処理]
[6.2 演出制御側タイマ割込み処理]
<7.循環機構の構成>
<8.電波センサの配置>
<9.振動装置の構成>
<10.枠制御基板と前枠に設けられた各部との接続関係>
<11.発射装置の制御>
<12.構成例>
【0010】
<1.遊技機の構造>
図1及び図2を参照して、本発明に係る実施形態としての遊技機1の全体構造について説明する。図1は、遊技機1の外観を示す斜視図であり、図2は、前枠7を開放した遊技機1の斜視図である。
なお、以下では、遊技機1に正対した遊技者から見て右方向を遊技機1の右方向とし、遊技機1に正対した遊技者から見て左方向を遊技機1の左方向とする。また、鉛直上方向を遊技機1の上方向とし、鉛直下方向を遊技機1の下方向とする。また、遊技機1から正対した遊技者に向かう方向を遊技機1の前方向し、正対した遊技者から遊技機1に向かう方向を遊技機1の後方向とする。そして、遊技機1の左右方向は、遊技機1の幅方向と同じことを意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
玩具
6日前
個人
フィギュア
16日前
個人
盤上遊戯具
12日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
続きを見る