TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-01-24
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1789800
登録日
2025-01-16
意匠に係る物品
部品保持具
意匠分類
K9
-0(産業用機械器具汎用部品及び付属品)
出願番号
2024005822
出願日
2024-03-21
意匠権者
三機工業株式会社
代理人
弁理士法人山田特許事務所
意匠に係る物品の説明
本物品は、板状の部品を保持するよう設計された部品である。全体として略直方体状をなす(ただし、各部には切欠きや突起等の形状が適宜設けられている)本体部には、左側面から前面、右側面にかけて、これらの面を覆うようにコの字型の板状の部材(鞘部)が取り付けられる。コの字型の鞘部は、本体部の前面を覆う主面と、その左右両端から直角に折れ曲がる形で本体部に向かって伸びる左端面および右端面を備えて構成されている。鞘部の右端面と左端面はそれぞれ本体部の左側面と右側面に固定され、主面は本体部の前面との間に隙間を形成するように、本体部の前面に対しやや離れて支持されている。鞘部の主面と本体部の前面との間に、保持対象である板状の部品が差し込まれ、ここで保持される。本体部には、背面から前面までを貫通する2個の孔が設けられており、ここに背面側からボールプランジャが差し込まれ、該ボールプランジャの先端は、本体部の前面で、鞘部の主面の裏側にあたる位置に露出する。本物品の支持対象である板状の部品は、本体部の前面と鞘部の主面の間に差し込まれるが、その際、より正確には、本体部の前面に露出したボールプランジャの先端と、鞘部の主面との間に、前記板状の部品が差し込まれる。ボールプランジャの先端は、該ボールプランジャの内部に設けられた弾性体により先端方向に向かって付勢されており、これにより、前記ボールプランジャの先端と前記鞘部の主面の間に差し込まれた前記板状の部品は、前記鞘部の主面の裏側に押し付けられる。こうして、前記板状の部品は本物品に良好に保持される。本体部の上面における背面寄りの位置には、前記本体部を上下に貫通する孔が設けられており、ここに締結具等をねじ込むことにより、本物品の全体が別の装置等に取り付けられるようになっている。
意匠の説明
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
三機工業株式会社
部品保持具
13日前
有限会社ヨシモト機工
歯車
7か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
NTN株式会社
玉軸受
11か月前
株式会社タイカ
防振具
3か月前
株式会社タイカ
防振具
3か月前
株式会社タイカ
防振具
3か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ナブテスコ株式会社
減速機
1か月前
ダンフォス アクチ-セルスカブ
油圧モータ
1か月前
ダンフォス アクチ-セルスカブ
油圧モータ
1か月前
ダンフォス アクチ-セルスカブ
油圧モータ
1か月前
キャタピラー インコーポレイテッド
環状シール
7か月前
三和テクノ株式会社
シール部材
3日前
キャタピラー インコーポレイテッド
環状シール
7か月前
三和テクノ株式会社
シール部材
4か月前
三機工業株式会社
部品保持具
13日前
ダンフォス・パワー・ソリューションズ・(チャンスー)・カンパニー・リミテッド
油圧モータ
7か月前
ダンフォス・パワー・ソリューションズ・(チャンスー)・カンパニー・リミテッド
油圧モータ
7か月前
三和テクノ株式会社
シール部材
3日前
下西技研工業株式会社
回転ダンパ
7か月前
下西技研工業株式会社
回転ダンパ
7か月前
三和テクノ株式会社
シール部材
3日前
三和テクノ株式会社
シール部材
1か月前
ダンフォス アクチ-セルスカブ
油圧モータ
1か月前
ナブテスコ株式会社
軸受用保持器
8か月前
未来工業株式会社
耐震用固定具
8か月前
ナブテスコ株式会社
軸受用保持器
8か月前
未来工業株式会社
耐震用固定具
8か月前
三木プーリ株式会社
電磁ブレーキ
2か月前
未来工業株式会社
耐震用固定具
8か月前
続きを見る
他の意匠を見る