TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2024-12-04
公報種別意匠公報(S)
登録番号1786217
登録日2024-11-26
意匠に係る物品多孔質材料の品質評価用器具用ノズルカバー
意匠分類J1-500(計量器、測定機械器具及び測量機械器具)
出願番号2024016449
出願日2024-08-07
意匠権者公益財団法人鉄道総合技術研究所
代理人弁理士法人インテクト国際特許事務所,個人
意匠に係る物品の説明本物品は、コンクリート、モルタル等の多孔質材料の表面に水等の液状識別材を噴射により付与し、液状識別材が多孔質材料に吸収されずに流れ出すまでの液状識別材の付与状況を把握し、この付与状況に基づいて、多孔質材料の品質を決定する際に使用する、多孔質材料の品質評価用器具に係る。本物品を使用して多孔質材料の品質評価を行うには、使用状態を示す参考断面図に示すように、品質評価用器具を多孔質材料の表面に当てがい、本物品が取り付けられたスプレーから水等の液状識別材を噴射する。液状識別材は、品質評価用器具に形成された開口により噴射領域が制限されて多孔質材料の表面に噴射される。このときの液状識別材の付与状況を把握して多孔質材料の品質を決定する。 本物品は、使用状態を示す参考図断面図に示すように、一方の端部にスプレーのノズル部が取り付けられ、他方の端部に品質評価用器具が取り付けられる。本物品は、B-B′参考部分拡大断面図に示すように、ガイド部を設けることによって、スプレーとの接触面が拡大し、スプレーとの接合部を構造的に強化することができる。また、スプレーに設けられる図示しない隙間や凹部等に、ガイド部を差し込むことで、本物品とスプレーとの相対的な回転を防止することが可能となる。また、本物品には、ストッパ部が設けられているため、スプレーのノズル部を本物品に差し込む際、ストッパ部とノズル部を当接させることで、差し込み位置を一定に保つことができる。また、スリット部を設けることにより、ノズル部の差し込みを容易に行うことができる。また、本物品のノズルカバー底部をいわゆるお椀型として丸みをつけることで、スプレーのノズル部から噴出する液体が、ノズルカバー底部の内面に付着することを抑えることができる。
意匠の説明斜視図及び断面図において物品の表面部に表された細線は、いずれも物品の立体表面の形状を表す線である。
この意匠をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連意匠

公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ等検出結果表示用画像
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ等検出結果表示用画像
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ等検出結果表示用画像
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ等検出結果表示用画像
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
レール締結用工具
4か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
レール欠陥検知用治具
1か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
多孔質材料の品質評価用器具用ノズルカバー
1か月前
株式会社オドン
ブイ
8か月前
深セン元寰科技有限公司
体重計
12か月前
株式会社タツノ
表示器
12か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
株式会社寺岡精工
計量器
10か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
サーパス工業株式会社
流量計
1か月前
ヌメリック・イェーナ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
測長器
11か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
株式会社TJMデザイン
水平器
8か月前
株式会社TJMデザイン
水平器
8か月前
東フロコーポレーション株式会社
流量計
2か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
東莞市振海電子科技有限公司
体温計
11か月前
株式会社テイエルブイ
診断器
6か月前
東フロコーポレーション株式会社
流量計
2か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
5か月前
株式会社エムジー
記録計
1か月前
リオン株式会社
騒音計
11か月前
サーパス工業株式会社
流量計
1か月前
サーパス工業株式会社
流量計
1か月前
青島海爾特種電氷櫃有限公司
カップ
2か月前
株式会社エビス
水準器
1か月前
JUST MATCH株式会社
体温計
1か月前
ヌメリック・イェーナ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
測長器
11か月前
続きを見る