TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-04-01
公報種別意匠公報(S)
登録番号1794798
登録日2025-03-24
意匠に係る物品巻尺
意匠分類J1-111(計量器、測定機械器具及び測量機械器具)
出願番号2024016955
出願日2024-08-17
意匠権者新潟精機株式会社
代理人個人,個人
意匠に係る物品の説明本物品は表面及び裏面に長さ目盛を付した断面円弧形状の巻尺テープと、表面及び裏面に永久磁石を有する始端側スライダと、表面及び裏面に永久磁石を有する終端側スライダと、巻尺テープの巻込部を吊持可能な吊持部材との4部材からなり、上記巻尺テープの始端側に移動爪部材が配設され、移動爪部材に永久磁石が配設され、始端側スライダ及び終端側スライダはいずれも上記巻尺テープに対して装着離脱自在に設けられ、上記終端側スライダに上記巻尺テープの表面を圧接可能な起倒部材が枢軸を中心として起倒自在に設けられ、起倒部材の起立操作又は倒伏操作により巻尺テープの表面を圧接固定及び解除釈放可能な起倒操作機構が設けられ、起倒部材による巻尺テープの表面の圧接により巻尺テープの始端側及び終端側方向への摺動を阻止することになり、例えば、参考斜視図及び参考分解斜視図の如く、巻尺テープは断面円弧形状に依拠する固有の直線保持性及び巻込保持性を有し、終端側スライダの始端側への摺動により巻尺テープの終端側に巻込部が形成され、終端側スライダの終端側への摺動及び始端側スライダの摺動により巻尺テープが伸長状態となり、巻尺テープの参考図及び使用状態を示す参考図(1)の如く、巻尺テープから始端側スライダ及び終端側スライダを離脱することにより、水準測量の標尺として使用することができ、又、例えば、使用状態を示す参考図(2)の如く、縦方向及び横方向に配置された複数個の鉄筋に、例えば、本物品を2個、縦方向及び横方向に上記始端側スライダ及び終端側スライダの表面又は裏面の永久磁石、あるいは、予備の複数個の始端側スライダの永久磁石により固定し、鉄筋間の間隔の測定や検査及び配筋状態の写真撮影等を行う際に用いられる巻尺である。
意匠の説明
この意匠をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連意匠

新潟精機株式会社
巻尺
4日前
ムラテックKDS株式会社
巻尺
2日前
個人
巻尺
17日前
ムラテックKDS株式会社
巻尺
2日前
株式会社オドン
ブイ
11か月前
新潟精機株式会社
巻尺
4日前
株式会社小野測器
振動計
2か月前
昭和機器工業株式会社
液面計
2か月前
東フロコーポレーション株式会社
流量計
5か月前
サーパス工業株式会社
流量計
3か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
サーパス工業株式会社
流量計
3か月前
昭和機器工業株式会社
液面計
2か月前
昭和機器工業株式会社
液面計
2か月前
株式会社エビス
水準器
3か月前
青島海爾特種電氷櫃有限公司
カップ
4か月前
サーパス工業株式会社
流量計
3か月前
JUST MATCH株式会社
体温計
4か月前
株式会社エムジー
記録計
4か月前
株式会社TJMデザイン
水平器
11か月前
株式会社TJMデザイン
水平器
11か月前
深せん市森禾実業有限公司
体重計
1か月前
株式会社小野測器
振動計
2か月前
東フロコーポレーション株式会社
流量計
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
株式会社ケット科学研究所
膜厚計
5か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
株式会社テイエルブイ
診断器
8か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
浜松ホトニクス株式会社
分光器
7か月前
ジルコン・コーポレイション
スキャナ
9か月前
ジルコン・コーポレイション
スキャナ
11か月前
続きを見る