TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2024-06-05
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1772266
登録日
2024-05-28
意匠に係る物品
足首サポータ
意匠分類
B2
-441(服飾品)
出願番号
2023017112
出願日
2023-08-24
意匠権者
モリト株式会社
,
MORITO CO., LTD.
代理人
弁理士法人あーく事務所
意匠に係る物品の説明
本物品は、足首に着用して使用される足首サポータであって、足首が挿入される筒状部分と、この筒状部分に結合された帯状部分とを有する。帯状部分の表面および裏面の全体に、面ファスナが形成されており、帯状部分の表面と裏面とが係脱可能になっている。本物品は、使用状態を示す参考図1~4に示すように、左右の足首に兼用することが可能になっている。使用状態を示す参考図1、2では、本物品を右足に着用する場合の様子を示し、使用状態を示す参考図3、4では、本物品を左足に着用する場合の様子を示している。使用状態を示す参考図1、3では、本物品を着用する前の様子を示し、使用状態を示す参考図2、4では、本物品を着用する途中の様子を示している。本物品は、使用状態を示す参考図1、2に示すように、帯状部分の表面側を上側にした状態でも着用可能になっており、また、使用状態を示す参考図3、4に示すように、帯状部分の裏面側を上側にした状態でも着用可能になっている。また、本物品は、帯状部分を様々な巻付け手法によって巻付けることが可能になっており、使用状態を示す参考図5、6に帯状部分の巻付け手法の一例を示している。使用状態を示す参考図5では、8の字巻の巻付け手法を示し、使用状態を示す参考図6では、ヒールロックの巻付け手法を示している。
意匠の説明
省略箇所の図面上の寸法は、20cmである。図中に現れている破線は、足首が挿入される筒状部分を形成するための糸の縫い目、および筒状部分に帯状部分を結合するための糸の縫い目である。
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
モリト株式会社
腰ベルト
7か月前
モリト株式会社
かかとパッド
11か月前
モリト株式会社
足首サポータ
11か月前
モリト株式会社
かばん
11か月前
モリト株式会社
ポーチ
11か月前
モリト株式会社
ウエストバッグ
6か月前
モリト株式会社
ウエストバッグ
6か月前
モリト株式会社
ウエストバッグ
6か月前
モリト株式会社
ウエストバッグ
6か月前
モリト株式会社
肩掛けベルト用パッド
1か月前
モリト株式会社
紐の連結具
2か月前
モリト株式会社
グラブホルダ
1か月前
モリト株式会社
衣服用ボタン
1か月前
モリト株式会社
衣服用調節具
11日前
桜産業株式会社
靴下
9か月前
有限会社トップエンタープライズ
帽子
5か月前
アトム株式会社
手袋
11か月前
個人
帽子
1か月前
株式会社結心
手袋
11か月前
フットボールギア株式会社
靴下
11か月前
合同会社YONAMINE
靴下
3か月前
福助株式会社
靴下
11か月前
グンゼ株式会社
靴下
1か月前
ショーワグローブ株式会社
手袋
1か月前
ショーワグローブ株式会社
手袋
1か月前
インフィニリ アクチエンゲゼルシャフト
靴下
8か月前
南通富美服飾有限公司
帽子
1か月前
インフィニリ アクチエンゲゼルシャフト
靴下
8か月前
株式会社山忠
靴下
11か月前
インフィニリ アクチエンゲゼルシャフト
靴下
8か月前
有限会社トップエンタープライズ
帽子
5か月前
株式会社MAESTRO JAPAN
手袋
1か月前
丸和ケミカル株式会社
手袋
3か月前
個人
手袋
10か月前
常州安思爾安全防護用品有限公司
手袋
3か月前
グンゼ株式会社
靴下
2か月前
続きを見る
他の意匠を見る