TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025130365
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-08
出願番号2024027491
出願日2024-02-27
発明の名称連続式真空ホットプレス装置
出願人大同特殊鋼株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B30B 12/00 20060101AFI20250901BHJP(プレス)
要約【課題】生産性に優れ且つプレス室内に搬送用ローラが配設されることに起因するプレス機構部材の制約を回避することが可能な連続式真空ホットプレス装置を提供する。
【解決手段】連続式真空ホットプレス装置1は、入口側パージ室10と、真空中で被処理物Wの加熱を行う加熱室12Bと、加熱室12Bに隣接する第1搬送室14と、第1搬送室14に隣接し真空中で被処理物Wのホットプレスを行うホットプレス室16と、ホットプレス室16に隣接する第2搬送室18と、第2搬送室18に隣接し被処理物Wの冷却を行う冷却室20と、を備えている。加熱室12Bおよび冷却室20は被処理物Wを搬送する搬送用ローラ41を有し、第1搬送室14は加熱室12Bからホットプレス室16に被処理物Wを搬送する第1アーム式搬送手段59Aを有し、第2搬送室18はホットプレス室16から冷却室20に被処理物Wを搬送する第2アーム式搬送手段59Bを有する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
室内の真空パージを行う入口側パージ室と、
真空中で被処理物の加熱を行う加熱室と、
該加熱室に隣接する第1搬送室と、
該第1搬送室に隣接し、真空中で前記被処理物のホットプレスを行うホットプレス室と、
該ホットプレス室に隣接する第2搬送室と、
該第2搬送室に隣接し、前記被処理物の冷却を行う冷却室と、
を備え、
前記加熱室および前記冷却室は、前記被処理物を搬送する搬送用ローラを有し、
前記第1搬送室は、前記加熱室から前記ホットプレス室に前記被処理物を搬送する第1アーム式搬送手段を有し、
前記第2搬送室は、前記ホットプレス室から前記冷却室に前記被処理物を搬送する第2アーム式搬送手段を有する、連続式真空ホットプレス装置。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記第1アーム式搬送手段および前記第2アーム式搬送手段は、テレスコピック式の伸縮アームを備えている、請求項1に記載の連続式真空ホットプレス装置。
【請求項3】
前記加熱室および/または前記冷却室は、前記被処理物を昇降させる昇降手段を備えている、請求項1に記載の連続式真空ホットプレス装置。
【請求項4】
前記ホットプレス室は、前記被処理物を昇降させる昇降手段を備えている、請求項1に記載の連続式真空ホットプレス装置。
【請求項5】
前記第1搬送室および/または前記第2搬送室における内面側の放射率を0.30以下として、前記第1搬送室および/または前記第2搬送室における前記被処理物の温度低下を抑制する温度低下抑制手段を備えている、請求項1に記載の連続式真空ホットプレス装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は真空下において加熱された被処理物に対しプレス処理を行なう連続式真空ホットプレス装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
真空下において加熱された被処理物に対しプレス処理を行なうホットプレス装置は、例えばセラミックスの押圧焼結、粉末冶金、各種材料の拡散接合等において用いられている。
【0003】
ここでホットプレス装置としては、バッチ式および連続式のものが知られている。
プレス室単室からなるバッチ式のホットプレス装置は、プレス室内において、被処理物の加熱を低温状態から行なうため処理に要する時間が長く生産性が低い。また1バッチ処理ごとに加熱冷却を繰り返すためエネルギー効率が悪い。
一方、複数の処理室を連結し、搬送用ローラを使用して被処理物を移動させながら加熱、プレス、冷却を順次実行する多室型連続式のホットプレス装置は、バッチ式のホットプレス装置に比べ、生産効率やエネルギー効率の点で有利であるが、プレス室内において、搬送用ローラを炉床とした場合プレス時の加圧力を受け止めることは難しく、またプレス室内に別途プレス機構部材(加圧力に抗して被処理物を支持する部材)を配置する場合においても、搬送用ローラとの干渉を回避しつつ十分な強度を確保することが難しい。このためプレス処理される被処理物のサイズ等が制限されてしまい生産性を十分に高められない場合があった。
なお、本発明に関連する技術を開示する文献としては下記特許文献等を参照されたい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2021-504912号公報
特開平6-297198号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は以上のような事情を背景とし、生産性に優れ、且つ、プレス室内に搬送用ローラが配設されることに起因するプレス機構部材の制約を回避することが可能な連続式真空ホットプレス装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
而してこの発明の第1の局面の連続式真空ホットプレス装置は次のように規定される。即ち、
室内の真空パージを行う入口側パージ室と、
真空中で被処理物の加熱を行う加熱室と、
該加熱室に隣接する第1搬送室と、
該第1搬送室に隣接し、真空中で前記被処理物のホットプレスを行うホットプレス室と、
該ホットプレス室に隣接する第2搬送室と、
該第2搬送室に隣接し、前記被処理物の冷却を行う冷却室と、
を備え、
前記加熱室および前記冷却室は、前記被処理物を搬送する搬送用ローラを有し、
前記第1搬送室は、前記加熱室から前記ホットプレス室に前記被処理物を搬送する第1アーム式搬送手段を有し、
前記第2搬送室は、前記ホットプレス室から前記冷却室に前記被処理物を搬送する第2アーム式搬送手段を有する。
【0007】
このように規定された第1の局面の連続式真空ホットプレス装置によれば、加熱室、ホットプレス室、冷却室を備え、被処理物を移動させながら連続的に一連の処理を行なうことで、ホットプレスの生産性を高めることができる。
また、加熱室とホットプレス室との間での被処理物の搬送、および、ホットプレス室と冷却室との間での被処理物の搬送は、アーム式搬送手段により行われるため、ホットプレス室内に搬送用ローラを設ける必要なく、搬送用ローラが配設されることに起因するプレス機構部材の制約を回避することができる。
【0008】
ここで、前記第1アーム式搬送手段および前記第2アーム式搬送手段が、テレスコピック式の伸縮アームを備えるように構成することができる(第2の局面)。このようにすれば、非伸縮アームを採用した場合に比べて第1搬送室および第2搬送室のサイズをコンパクトにすることができる(第2の局面)。
【0009】
またこの発明では、前記加熱室および前記冷却室が、前記被処理物を昇降させる昇降手段を備えるように構成することができる(第3の局面)。このようにすれば、被処理物と搬送用ローラとの間に搬送用のアームを差し込むためのスペースを確保することができる。
またこの発明では、前記ホットプレス室が、前記被処理物を昇降させる昇降手段を備えるように構成することができる(第4の局面)。このようにすれば、被処理物と、ホットプレス室内において被処理物を支持するプレス機構部材との間に搬送用のアームを差し込むためのスペースを確保することができる。
【0010】
またこの発明では、前記第1搬送室および/または前記第2搬送室における内面側の放射率を0.30以下とする温度低下抑制手段を備えるように構成することができる(第5の局面)。このようにすれば、第1搬送室および/または第2搬送室の中を移動する被処理物の温度低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日機装株式会社
加圧装置
5か月前
株式会社ヨコオ
製造装置
5か月前
日機装株式会社
加圧システム
6か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス装置
6か月前
大同工業株式会社
高温成形用金型
4か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置
5か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置
4か月前
日本発條株式会社
加工油供給方法及び装置
3か月前
株式会社石垣
スクリュープレスの外筒スクリーン洗浄方法
3か月前
株式会社西田製作所
工具ヘッドと据置台との組み合わせ
5か月前
株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム
加圧パンチ装置
4か月前
いすゞ自動車株式会社
成形装置
1か月前
株式会社合同資源
金属ヨウ化物錠剤の製造方法
6か月前
大同特殊鋼株式会社
連続式真空ホットプレス装置
1か月前
株式会社金陽社
熱プレス用緩衝材
1か月前
株式会社ディムコ
ガイドユニットを備えるダブルベルトプレス装置
4か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置及びプレス装置の配管工程
3か月前
トヨタ自動車株式会社
ロールプレス装置
19日前
冨士発條株式会社
プレスシステム、およびトランスファ装置
2か月前
株式会社SGIC
加熱ブロック及びダブルベルトプレス
5か月前
UBEマシナリー株式会社
押出プレス装置の支援システム
3か月前
株式会社石垣
スクリュープレスにおける目詰まり防止機構及びそれを用いた目詰まり防止方法
5か月前
アイダエンジニアリング株式会社
プレス機械及びプレス機械の操作支援方法
1か月前
ノリタケ株式会社
ロールコンパクション成形装置およびロールコンパクション成形用搬送装置
12日前
株式会社KMC
監視システム、センサープレート及び通信制御ユニット
1か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置、診断装置、プレス装置の健全性診断方法及び健全性診断プログラム
6か月前
フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー
回転式プレス機のペレットをプレス試験する方法。
6か月前
学校法人金沢工業大学
加工機械の制御方法、加工機械の制御装置及び制御プログラム
5か月前
コマツ産機株式会社
プレス機械の金型用の予知保全システム及び予知保全のための方法
23日前
株式会社放電精密加工研究所
機械学習装置、情報処理装置、推論装置、機械学習方法、情報処理方法、及び、推論方法
1日前
株式会社JKB
順送プレス加工方法及びその加工システム
1か月前
フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー
回転プレス機でペレットをテストプレスする方法および回転プレス機
5か月前
フェック ライニッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
プレス工具及びプレスプレートの製造方法
1か月前
フェック ライニッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
プレス工具及びプレスプレートの製造方法
1か月前
フィースラー・エレクトロニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト
保護装置、曲げ機械及び曲げ機械の動作方法
5か月前
アライドコーヒーロースターズ株式会社
ペレット製造装置及びペレットの製造方法
3か月前
続きを見る