TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025054800
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-08
出願番号
2023163955
出願日
2023-09-26
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社三洋物産
代理人
個人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250331BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】興趣の向上を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は、遊技者による遊技を実行可能な遊技状態において、第1遊技状態と、第2遊技状態とが設けられ、前記遊技状態を設定する場合に参照され、当該遊技状態が変更される場合に対応する状態を示す情報が記憶される記憶手段と、特定条件が成立する場合に前記記憶手段が示す状態に応じて前記遊技状態を設定可能な設定手段とを備えている。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技者による遊技を実行可能な遊技状態において、第1遊技状態と、第2遊技状態とが設けられ、
前記遊技状態を設定する場合に参照され、当該遊技状態が変更される場合に対応する状態を示す情報が記憶される記憶手段と、
特定条件が成立する場合に前記記憶手段が示す状態に応じて前記遊技状態を設定可能な設定手段とを備えていることを特徴とする遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ機等の遊技機に関するものである。
続きを表示(約 4,500 文字)
【背景技術】
【0002】
遊技機の一種としてパチンコ機がある。パチンコ機では、発射手段によって打ち出された遊技球が遊技盤に設けられた始動入球手段に入球すると、遊技者にとって有利な特別遊技状態を発生させるか否かの当否抽選が行われるとともに、可変表示手段にて当否抽選の結果を教示するための変動表示が行われるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-154110号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
また、遊技機としては、興趣の向上を図るべく常に新たな遊技性が求められている。
【0005】
本発明は、上記例示した問題点等を解決するためになされたものであり、その目的は、興趣の向上を図ることのできる遊技機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の遊技機は、
遊技者による遊技を実行可能な遊技状態において、第1遊技状態と、第2遊技状態とが設けられ、
前記遊技状態を設定する場合に参照され、当該遊技状態が変更される場合に対応する状態を示す情報が記憶される記憶手段と、
特定条件が成立する場合に前記記憶手段が示す状態に応じて前記遊技状態を設定可能な設定手段とを備えていることを特徴としている。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、興趣の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態におけるパチンコ機を示す正面図である。
パチンコ機を示す斜視図である。
内枠及び前面枠を開放した状態を示す斜視図である。
内枠および遊技盤等の構成を示す正面図である。
右打ち入賞ユニットの断面図である。
パチンコ機の構成を示す背面図である。
内枠及び裏パックユニット等を開放した状態を示す斜視図である。
パチンコ機の主な電気的構成を示すブロック図である。
遊技制御に用いる各種カウンタの概要を示す説明図である。
主制御装置によるメイン処理を示すフローチャートである。
主制御装置による通常処理を示すフローチャートである。
タイマ割込み処理を示すフローチャートである。
NMI割込み処理を示すフローチャートである。
始動入賞処理を示すフローチャートである。
当否判定処理を示すフローチャートである。
種別判定処理を示すフローチャートである。
リーチ判定処理を示すフローチャートである。
スルーゲート通過処理を示すフローチャートである。
発射許可コマンド設定処理を示すフローチャートである。
第1特別表示制御処理を示すフローチャートである。
第1変動表示設定処理を示すフローチャートである。
特図1判別情報設定処理を示すフローチャートである。
第2特別表示制御処理を示すフローチャートである。
第2変動表示設定処理を示すフローチャートである。
特図2判別情報設定処理を示すフローチャートである。
可変入賞装置制御処理を示すフローチャートである。
特定入賞処理を示すフローチャートである。
終了設定処理を示すフローチャートである。
残存球監視処理を示すフローチャートである。
普通表示制御処理を示すフローチャートである。
普図変動設定処理を示すフローチャートである。
普図判別情報設定処理を示すフローチャートである。
始動入賞装置制御処理を示すフローチャートである。
受信割込み処理を示すフローチャートである。
払出制御装置のメイン処理を示すフローチャートである。
タイマ割込み処理を示すフローチャートである。
コマンド判定処理を示すフローチャートである。
サブ制御装置の通常処理を示すフローチャートである。
装飾図柄の決定等に用いる各種カウンタの概要を示す説明図である。
カウンタの更新処理を示すフローチャートである。
保留情報格納処理を示すフローチャートである。
保留処理を示すフローチャートである。
変動表示設定処理を示すフローチャートである。
第2演出変動表示設定処理を示すフローチャートである。
変動停止処理を示すフローチャートである。
当たり表示処理を示すフローチャートである。
オープニング演出設定処理を示すフローチャートである。
エンディング演出設定処理を示すフローチャートである。
大当たり表示終了処理を示すフローチャートである。
装飾図柄表示装置の視認態様を示す正面図である。
パチンコ機の仕様を説明するための図である。
パチンコ機の仕様(特図2変動時間の振分け、時短モードの残り時間表示に応じた未教示の残り時間に関する設定)を説明するための図である。
時短モード開始時、時短モード中のタイムチャートである。
時短モード終了時{特図1確定表示期間に終了する特図2変動(第2変動表示)で時短モード復帰}のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード→通常モード)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード中に保留されていた特図2変動で時短モード復帰)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード→通常モード)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード中に保留されていた特図2変動で時短モードに復帰する場合と、復帰しない場合)のタイムチャートである。
時短モード終了時(特図1確定表示期間を跨ぐ特図2変動で時短モード復帰)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード→通常モード)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード中に保留されていた特図2変動で時短モードに復帰する場合と、復帰しない場合)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード→通常モード)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード中に保留されていた特図2変動で時短モードに復帰する場合と、復帰しない場合)のタイムチャートである。
時短モードの特図1変動(第1変動表示)が時短付当たりの場合のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード→通常モード)のタイムチャートである。
時短モード終了時(時短モード中に保留されていた特図2変動で時短モードに復帰する場合と、復帰しない場合)のタイムチャートである。
第2実施形態における右打ち入賞ユニットの断面図である。
第2実施形態におけるパチンコ機の主な電気的構成を示すブロック図である。
第2実施形態における遊技制御に用いる各種カウンタの概要を示す説明図である。
第2実施形態における始動入賞処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における当否判定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における種別判定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態におけるリーチ判定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態におけるスルーゲート通過処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における第1特別表示制御処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における第1変動表示設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における特図1判別情報設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における第2変動表示設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における特図2判別情報設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における特定入賞処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における終了設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における残存球監視処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における普通表示制御処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における普図変動設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における普図判別情報設定処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における始動入賞装置制御処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における装飾図柄の決定等に用いる各種カウンタの概要を示す説明図である。
第2実施形態における保留情報格納処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における保留処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における変動開始処理を示すフローチャートである。
第2実施形態におけるストックタイム中演出変動設定処理のタイムチャートである。
第2実施形態における変動停止処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における確認処理を示すタイムチャートである。
第2実施形態における大当たり表示終了処理を示すフローチャートである。
第2実施形態における装飾図柄表示装置の視認態様を示す正面図である。
第2実施形態におけるストックタイムの演出表示を示す正面図である。
第2実施形態におけるパチンコ機の仕様を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(第1実施形態)
以下、パチンコ遊技機(以下、単に「パチンコ機」という)の一実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図3等に示すように、パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外郭を構成する固定枠としての外枠11を備えており、この外枠11の一側部に遊技盤取付枠としての内枠12が開閉可能に支持されている。尚、図3では便宜上、遊技盤30面上に配設される遊技部材(釘や役物等)、前枠としての前面枠14に取付けられるガラスユニット137等を省略して示している。
【0010】
外枠11は、図7等に示すように、上辺枠構成部11a及び下辺枠構成部11bが木製の板材により構成され、左辺枠構成部11c及び右辺枠構成部11dがアルミニウム合金製の押出成形材により構成され、これら各枠構成部11a~11dがネジ等の離脱可能な締結具により全体として矩形枠状に組み付けられている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三洋物産
遊技機
8日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
1日前
株式会社三洋物産
遊技機
8日前
株式会社三洋物産
遊技機
8日前
株式会社三洋物産
遊技機
8日前
続きを見る
他の特許を見る