TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024073489
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-29
出願番号2024031608,2022198750
出願日2024-03-01,2018-06-25
発明の名称半導体装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類G11C 11/404 20060101AFI20240522BHJP(情報記憶)
要約【課題】メモリセルのデータ書き換え時間を短縮する半導体装置を提供する。
【解決手段】メモリモジュール10は、複数のメモリセルMC[n]、選択トランジスタDTr及び配線WBL1を有する。また、各メモリセルは、夫々メモリノードを有する。メモリセルMC[1]の一方の端は、選択トランジスタを介して配線WBL1と電気的に接続し、メモリセルMC[1]の他方の端は、メモリセルMC[2]の一方の端と電気的に接続し、メモリセルMC[2]の他方の端は、配線WBL1と電気的に接続されている。選択トランジスタがオン状態のとき、メモリセルMC[1]のメモリノードは、選択トランジスタを介して配線WBL1に与えられる信号によって書き換えられ、選択トランジスタがオフ状態のとき、メモリセルMC[1]は、メモリセルMC[2]のメモリノードを介して配線WBL1に与えられる信号によって書き換えられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
メモリモジュールを有する半導体装置であって、
前記メモリモジュールは、第1のメモリセル、第2のメモリセル、選択トランジスタ、及び第1の配線を有し、
前記第1のメモリセルは、第1のメモリノードを有し、
前記第2のメモリセルは、第2のメモリノードを有し、
前記第1のメモリセルの一方は、前記選択トランジスタを介して前記第1の配線と電気的に接続され、
前記第1のメモリセルの他方は、前記第2のメモリセルの一方と電気的に接続され、
前記第2のメモリセルの他方は、前記第1の配線と電気的に接続され、
前記第1のメモリノード及び前記第2のメモリノードは、電圧を信号として保持する機能を有し、
前記選択トランジスタがオン状態のとき、
前記第1のメモリノードは、前記選択トランジスタを介して前記第1の配線に与えられる信号によって前記第1のメモリノードに保持されている電圧が書き換えられる機能を有し、
前記第2のメモリノードは、前記選択トランジスタ、及び前記第1のメモリノードを介して前記第1の配線に与えられる信号によって前記第2のメモリノードに保持されている電圧が書き換えられる機能を有し、
前記選択トランジスタがオフ状態のとき、
前記第1のメモリノードは、前記第2のメモリノードを介して前記第1の配線に与えられる信号によって前記第1のメモリノードに保持されている電圧が書き換えられる機能を有し、
前記第2のメモリノードは、前記第1の配線に与えられる信号によって前記第2のメモリノードに保持されている電圧が書き換えられる機能を有する、半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、半導体装置、電子機器に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【0002】
なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明
の一態様の技術分野は、物、方法、又は、製造方法に関する。又は、本発明は、プロセス
、マシン、マニュファクチャ、又は、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する
。特に、本発明の一態様は、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、そ
れらの駆動方法、又はそれらの製造方法に関する。
【0003】
なお、本明細書等において、半導体装置は、半導体特性を利用することで機能しうる素
子、回路、又は装置等を指す。一例としては、トランジスタ、ダイオード等の半導体素子
は半導体装置である。また別の一例としては、半導体素子を有する回路は、半導体装置で
ある。また別の一例としては、半導体素子を有する回路を備えた装置は、半導体装置であ
る。
【背景技術】
【0004】
スマートフォン、タブレット、電子ブック等のモバイル機器、パーソナルコンピュータ
、サーバなどの半導体装置を有する電子機器は、大きなデータを扱うことが求められてい
る。よって半導体装置は、記憶容量が大きく、さらに処理時間が高速であることが求めら
れている。
【0005】
特に、近年、上述した電子機器では、高精細な画像、動画、音声などを扱うアプリケー
ションが増えるに従い、扱われるデータ量が増加している。よって記憶容量の大きい半導
体装置が求められている。特許文献1では、メモリセルが三次元的に積層された半導体装
置について開示されている。また、半導体装置のチップの大きさを変えずに大きな記憶容
量を有する半導体装置を実現するには、半導体装置が有する回路を微細化する技術が求め
られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2008-258458号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
電子機器で動作するアプリケーションは、インターネット、又はネットワークと接続す
ることで画像及び音声などの大きなデータを快適に扱うことが求められている。また、モ
バイル機器のように可搬性を特徴とする電子機器では、長時間の使用を実現するために電
力の低減が課題である。電子機器では、電力の低減のためにパワーゲーティング等の電力
低減技術を利用することができる。しかし、パワーゲーティング等の電力低減技術を利用
するには、使用中のデータの退避を必要とする問題がある。
【0008】
例えば、半導体装置として知られているNAND型フラッシュメモリ等では、データの
書き換えをするために指定したアドレス以外のデータについても更新する必要がある。し
たがって、NAND型フラッシュメモリ等では、大量のデータを書き込むための処理時間
が多く必要とされ、さらに、データ量に応じて消費電力が増加する課題がある。
【0009】
上記問題に鑑み、本発明の一態様は、新規な構成の記憶装置を提供することを課題の一
とする。又は、本発明の一態様は、書き換え時間が短縮された記憶装置を提供することを
課題の一とする。又は、本発明の一態様は、消費電力を低減させる記憶装置を提供するこ
とを課題の一とする。
【0010】
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。なお、本発明の
一態様は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。なお、これら以外の課
題は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、
図面、請求項などの記載から、これら以外の課題を抽出することが可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

花王株式会社
研磨液組成物
今日
ニデック株式会社
ディスク駆動装置
今日
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
今日
富士フイルム株式会社
磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
今日
富士フイルム株式会社
磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
今日
富士フイルム株式会社
磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
今日
富士フイルム株式会社
磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
今日