TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-11-06
公報種別意匠公報(S)
登録番号1812202
登録日2025-10-28
意匠に係る物品ペットボトルホルダー
意匠分類C5-319(飲食用容器又は調理用容器)
出願番号2025008536
出願日2025-04-04
意匠権者昌和プラスチック工業株式会社
代理人
意匠に係る物品の説明本願意匠に係る物品は、平面長方形状に形成された本体に設けられた穴にペットボトルのネック部を装着し可動板を当接することでペットボトルを固定し吊り下げ携帯することを特徴とするペットボトルホルダーと、ペットボトルホルダーとして使用しない時は可動板を利用してスマートフォンなどを立てて視聴できるスタンド機能を有したものである。「参考斜視図1」 ペットボトルの装着方法は「本体」一方側にペットボトルのキャップおよびネックが通る開口部「挿入穴」がありボトルネックを「本体」裏側より挿入する。「参考斜視図2」「挿入穴」より中心をずらした長方形短辺近傍側にネック部径に合わせたやや小さい開口部「固定穴」が連続して設けられており、ボトルネックを挿入したまま横に移動させるとボトルネックの径に適合してボトルを固定できる。「参考斜視図3」 また、「固定穴」から見た「挿入穴」の逆端側に本体側とヒンジ部でつながり、キャップの径に合わせた径で切られた半月型の「固定用可動板」が設置されていて、これを倒してボトルキャップ側面に支持させることでボトルネックが「固定穴」から外れて脱落するのを防ぐ。「固定用可動板」は「挿入穴」縁の本体面に当たると止まり裏側に回転しない。「参考斜視図4」 「固定用可動板」がヒンジでつながっている形状は海洋生物の胴体とヒレに見えるような意匠が特徴である。「本体」上のボトルを係止する側の逆の短辺に吊り下げに使用する「金具係止穴」が設けてあり、腰ベルトやリュックサックからペットボトルを吊り下げて携帯することができる。ボトルの係止面は本体面に対し角度がついており、吊り下げたボトルが上を向くように配慮してある。「参考斜視図5」 スマートフォン等のスタンド利用方法は、本体を机などの上に平らに置き「固定用可動板」を持ち上げ、「止め板」に当たるまで回転させる。「参考斜視図6」「固定用可動板」をスマートフォンの裏側に支持させる。「参考斜視図7」本体ボトル係止部の端部に凸状の稜線「滑り止め」が設けてあり、スマートフォンの正面下側端部が滑らないよう固定し、斜めの角度を維持する。「滑り止め」は2本あり、スマートフォンの設置角度を変え、メディアの視聴およびカメラの撮影をすることができる。「参考斜視図8」
意匠の説明
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連意匠

昌和プラスチック工業株式会社
ペットボトルホルダー
5日前
山梨県
5か月前
株式会社ムロコーポレーション
11か月前
株式会社 ゼンショーホールディングス
6か月前
株式会社LIV PLUS
11日前
個人
7か月前
株式会社丸山技研
5か月前
株式会社カインズ
6か月前
株式会社キントー
11か月前
株式会社トレードワン
11か月前
株式会社トレードワン
10か月前
モザンビーク株式会社
2か月前
株式会社カインズ
7か月前
株式会社ジェイエイチキュー
2か月前
個人
9か月前
カノー株式会社
11か月前
株式会社カインズ
6か月前
株式会社すすむ商店
急須
9か月前
有限会社瀬川興業
重箱
6か月前
パシフィック マーケット インターナショナル エルエルシー
容器
1か月前
株式会社キントー
水筒
6か月前
パシフィック マーケット インターナショナル エルエルシー
容器
1か月前
池田物産株式会社
急須
6か月前
池田物産株式会社
急須
6か月前
浙江同富特美刻股分有限公司
水筒
12か月前
住吉酒販有限会社
酒器
3か月前
池田物産株式会社
急須
6か月前
池田物産株式会社
急須
6か月前
個人
食器
11か月前
株式会社ニトリホールディングス
鍋蓋
3か月前
サントリーホールディングス株式会社
酒器
12か月前
株式会社マーナ
水筒
12か月前
浙江同富特美刻股分有限公司
水筒
12か月前
株式会社KY7
容器
9か月前
スワンソン テクノロジーズ コーポレーション
水筒
5か月前
スワンソン テクノロジーズ コーポレーション
水筒
5か月前
続きを見る