TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-10-17
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1810811
登録日
2025-10-08
意匠に係る物品
ポリ袋口オープナー
意匠分類
F2
-810(筆記具、事務用具等)
出願番号
2025012522
出願日
2025-06-05
意匠権者
個人
代理人
意匠に係る物品の説明
本物品は、スーパーマーケットにあるポリ袋ロールホルダーに取り付て、ポリ袋の袋口を手で開けやすくするために使用するポリ袋口オープナーであって、所定箇所へ挟持しあるいは固定棒に差し込んで取り付け固定するためのパイプホルダーブラケットと一方端がU字形状に曲げられ、その他方端が2つの自由端を有する板バネ曲げ板部とから構成されている。ポリ袋の袋口を手で素早く容易に、常に衛生的に開口作業をするためにポリ袋ロールホルダー等に取り付けて使用するポリ袋口オープナーを提供する。前記2つの自由端を有する板バネ曲げ板部を同じ方向に曲げて下部の板バネ曲げ板部はV字形状に曲げてから、2つの上下板バネ曲げ板部をシリコンチューブの穴に差し込みシリコンチューブを取り付けて、シリコンチューブ当て擦り部を設けた後、上下の板バネ曲げ板部にシリコンリングゴムバンドを掛け取り付ける。その下に設けた輪ゴム掛けに輪ゴムを掛け取り付けて、ポリ袋口当て擦り部上、下を設けて、ポリ袋口オープナーの本体に手を触れなくてもポリ袋口の開口作業が出来るポリ袋口オープナーである。ポリ袋の袋口の開口作業のやり方は、ポリ袋の両端口を手で掴み両手で袋口を張ってポリ袋口を各ポリ袋口当て擦りに当てて左右に2~3回スライド当て擦りを行うとポリ袋口の開口が出来る。さらにポリ袋口のスライド当て擦り時にポリ袋口の破れが起きるので破れの弱さ、強さ又は薄さ、厚さに応じて、シリコンチューブ、シリコンリングゴムバンド、輪ゴム等のポリ袋口当て擦り部に使い分けしてポリ袋口を合わす事が出来る。ポリ袋口オープナーの外観斜視図を参考斜視図1に、ポリ袋口オープナーをポリ袋ロールホルダーに取り付けた状態を参考斜視図2に、ポリ袋口オープナーの輪ゴムを外してシリコンリングゴムバンドを掛け取り付けた状態を参考斜視図3に、ポリ袋口オープナーのシリコンリングゴムバンドを外して輪ゴムを掛け取り付けた状態を参考斜視図4に、ポリ袋口オープナーのシリコンリングゴムバンドと輪ゴムを外してゴムバンドをゴム掛けの上と下に掛けた状態と板バネ曲げ板部を少し出して回転した状態を参考斜視図5に、ポリ袋口オープナーのシリコンリングゴムバンドのポリ袋口当て擦り部にポリ袋口を当てた状態を参考斜視図6に示す。
意匠の説明
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連意匠
個人
筆箱
11か月前
個人
画鋲
9か月前
シヤチハタ株式会社
印判
7か月前
シヤチハタ株式会社
印判
8か月前
シヤチハタ株式会社
印判
3か月前
シヤチハタ株式会社
印判
3か月前
個人
印面
7か月前
株式会社ステップ・ケイ・スリー
定規
3か月前
株式会社あかしや
毛筆
4か月前
シヤチハタ株式会社
印判
7か月前
ステッドラー ソシエタス ヨーロピア
鉛筆
3日前
ステッドラー ソシエタス ヨーロピア
鉛筆
3日前
一般社団法人未来ものづくり振興会
印判
4か月前
ステッドラー ソシエタス ヨーロピア
鉛筆
3日前
個人
画鋲
9か月前
株式会社BLOW
印判
3か月前
株式会社パイロットコーポレーション
筆記具
4か月前
三菱鉛筆株式会社
ペン皿
8か月前
個人
筆記具
11か月前
山田化学株式会社
整理箱
5か月前
三菱鉛筆株式会社
ペン皿
8か月前
三菱鉛筆株式会社
ペン皿
8か月前
コクヨ株式会社
筆記具
6か月前
コクヨ株式会社
綴じ具
3か月前
株式会社ステップ・ケイ・スリー
分度器
9か月前
コクヨ株式会社
綴じ具
3か月前
コクヨ株式会社
綴じ具
3か月前
ミヤザワ株式会社
メモ台
9か月前
三菱鉛筆株式会社
ペン皿
8か月前
株式会社パイロットコーポレーション
筆記具
4か月前
株式会社パイロットコーポレーション
筆記具
4か月前
株式会社パイロットコーポレーション
筆記具
4か月前
個人
点字版
9か月前
コクヨ株式会社
筆記具
6か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
5か月前
コクヨ株式会社
筆記具
6か月前
続きを見る
他の意匠を見る