TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-05-02
公報種別意匠公報(S)
登録番号1797639
登録日2025-04-23
意匠に係る物品スマートフォン用音響増幅機能付きスタンド
意匠分類H7-792(電子情報入出力機器)
出願番号2024020080
出願日2024-09-10
意匠権者三幸林産株式会社
代理人
意匠に係る物品の説明本物品は、スマートフォンを縦置きにして立てて置くのに使用し、スマートフォンから発せられる音を増幅する音響増幅機能付きの、木製のスタンドである。 一点鎖線は、部分意匠として意匠登録を受けようとする部分とその他の部分との境界のみを示すものである。 このスタンドは、参考図1に示すように、全体が両端を開放される筒形を呈し、上面に、軸方向に向けて長く、スマートフォンを縦置きの状態で差し込み可能な開口(貫通孔)を有する。このようにして、参考図3に示すように、スマートフォンを上面の開口から差し込み、スタンド内の底部上に置くことで、スマートフォンをこのスタンド内に立て掛け保持することができる。さらに、このスタンドに立てたスマートフォンの内部スピーカから音楽や動画などの音を外部へ発生させると、この音はこのスタンドの内空で音響を増幅されて、このスタンド両端の開放面から発せられ、ユーザーはこの増幅された音響を楽しむことができる。 そして、このスタンドでは特に、参考図2に示すように、上面の開口が、スマートフォンをスマートフォンケースに収納したまま差し込み可能に、縦置きの状態のスマートフォンの水平断面の大きさよりも大きく形成される。さらに、このスタンド内の底部には、上面の開口に対向して、上面の開口の長さ(このスタンドの軸方向に対応する長さ)よりも長く、縦置きの状態のスマートフォンの底部の厚さよりも小さい幅に、溝が形成される。 このようにしてこのスタンドでは、参考図3に示すように、スマートフォンをスタンドの上面の開口から差し込み、スタンド内の底部、溝上に置くことで、スマートフォンの底部とスタンド内の底部との接触面積が小さくなり、スマートフォンはこの溝の上に浮いた状態となる。これにより、スマートフォンの6面全体が概ねこのスタンド内で非接触となり、スマートフォンの内部スピーカから音楽や動画などの音が発せられたときに、音をより高品質に増幅することができる。 特に、スマートフォンの音楽や動画などの音を発生する内部スピーカはスマートフォンの下部に設置されることが多いため、この音の増幅作用は大きい。
意匠の説明平面図、A―A断面図、B―B断面図の実線で表した部分が、部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。背面図は正面図と対称に表れる。左側面図は右側面図と対称に表れる。
この意匠をJ-PlatPatで参照する

関連意匠

三幸林産株式会社
スマートフォン用音響増幅機能付きスタンド
2か月前
メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー
眼鏡
1か月前
ボーズ・コーポレーション
取手
4か月前
デシブルズ エルエルシー
耳栓
6日前
メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー
眼鏡
1か月前
株式会社ナカヨ
電話機
1か月前
株式会社キングジム
拡声器
2か月前
日本航空電子工業株式会社
教示器
2か月前
深せん市しん尼達科技有限公司
マウス
1日前
マシモ・コーポレイション
ケース
6か月前
株式会社キングジム
収納箱
11か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
警報器
2か月前
日本電気株式会社
認証機
9日前
マイクロソフト コーポレーション
マウス
11か月前
株式会社オーディオテクニカ
送信機
8か月前
マイクロソフト コーポレーション
マウス
11か月前
日本電気株式会社
認証機
11か月前
株式会社きんでん
日除け
8か月前
日本電気株式会社
認証機
9日前
貝美股分有限公司
支持台
5か月前
深セン時空壺技術有限公司
イヤホン
9か月前
コイズミ照明株式会社
スイッチ
20日前
コイズミ照明株式会社
スイッチ
20日前
コイズミ照明株式会社
スイッチ
20日前
キヤノン電子株式会社
スキャナ
5か月前
富士フイルム株式会社
プリンタ
4か月前
NTTソノリティ株式会社
イヤホン
4か月前
ソニーグループ株式会社
イヤホン
3か月前
東芝テック株式会社
プリンタ
5か月前
キヤノン電子株式会社
スキャナ
5か月前
富士フイルム株式会社
プリンタ
4か月前
安克創新科技股ふん有限公司
イヤホン
1か月前
東芝テック株式会社
プリンタ
5か月前
東芝テック株式会社
プリンタ
5か月前
東芝テック株式会社
プリンタ
5か月前
東芝テック株式会社
プリンタ
5か月前
続きを見る