TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-01-31
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1790297
登録日
2025-01-23
意匠に係る物品
植物用支柱
意匠分類
K3
-1510(農業用機械器具、鉱山機械、建設機械等)
出願番号
2024012066
出願日
2024-06-13
意匠権者
株式会社はくぶん
代理人
個人
,
個人
,
個人
意匠に係る物品の説明
本物品は、アサガオ等の植物の成育を補助するため植木鉢等に設置されるものであって、「使用状態の参考斜視図」に示すように、4組の支柱ユニットを連結して成る支柱本体部と、支柱本体部の上部に設けられた操作部及び接続アームとを含む。 各支柱ユニットは、若干の湾曲を付与した棒状体から成る2本1組の支柱部材を、交差部で回動可能に連結したものである。隣接する支柱ユニットどうしは、各上端部及び下端部が、上部接続部材及び下部接続部材によって互いに屈曲可能に連結されている。上部接続部材には接続アームの一端が回動可能に接続され、これにより接続アームの他端に接続した操作部が昇降可能となっている。下部接続部材の下面には支持軸が突出形成され、これを植木鉢に設けた取付穴に嵌合させることにより、本物品が植木鉢に設置される。交差部の位置は、支柱部材の中間位置よりも下方に設定され、これにより本物品は、展開させた使用状態において、逆四角錐台状の形態を呈する。 本物品の形態は、展開状態と折り畳み状態との間で変化する。展開状態の本物品(「折り畳み前の参考正面図」参照)を折り畳むには、操作部を下方へ押し下げ(「折り畳み開始時の参考正面図」参照)、続けて支柱本体部を外側から押圧して、X字状を呈している各支柱ユニットの上端部どうし及び下端部どうしをそれぞれ接近させる(「折り畳み途中の参考正面図」参照)。そして最終的に本物品を、支柱本体部がI字状の外観を呈すると共に、操作部が支柱本体部の内側に収納された折り畳み状態とする(「折り畳み後の参考正面図」参照)。上記と逆の手順を行うことにより、本物品の形態を折り畳み状態から展開状態に戻すことができる。
意匠の説明
実線で表した部分が、部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。 展開状態の背面図は展開状態の正面図と同一に表れるため省略する。展開状態の左側面図は展開状態の右側面図と同一に表れるため省略する。折り畳み状態の背面図は折り畳み状態の正面図と同一に表れるため省略する。折り畳み状態の左側面図は折り畳み状態の右側面図と同一に表れるため省略する。
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
株式会社はくぶん
植物用支柱
3か月前
個人
蹄鉄
3か月前
みのる産業株式会社
苗箱
10か月前
サイボット株式会社
熊鈴
24日前
株式会社GLOBE
植木鉢
5か月前
株式会社ワイビーエム
攪拌翼
2か月前
個人
植木鉢
3か月前
株式会社金山化成
植木鉢
3か月前
本田技研工業株式会社
芝刈機
11か月前
本田技研工業株式会社
芝刈機
11か月前
株式会社クボタ
耕耘機
6か月前
株式会社アテックス
草刈機
8か月前
浅香工業株式会社
レーキ
6か月前
株式会社クボタ
耕耘機
6か月前
株式会社石黒金属
除草具
3か月前
有限会社東栄技工
植木鉢
3か月前
株式会社ASENSE
植木鉢
3か月前
エムケー精工株式会社
草刈機
8か月前
株式会社タイガーカワシマ
揚穀機
8か月前
株式会社カインズ
散布器
5か月前
慈溪市華之杰塑料製品有限公司
雪かき
10か月前
ニューデルタ工業株式会社
草刈機
3か月前
株式会社カインズ
散布器
5か月前
株式会社カインズ
散布器
22日前
日工株式会社
除草具
8か月前
個人
植木鉢
7か月前
個人
植木鉢
3か月前
株式会社ASENSE
植木鉢
8か月前
慈溪市華之杰塑料製品有限公司
把持部
2か月前
株式会社マーナ
植木鉢
4か月前
井関農機株式会社
移植機
11か月前
井関農機株式会社
移植機
11か月前
株式会社マーナ
植木鉢
4か月前
慈溪市華之杰塑料製品有限公司
雪かき
5か月前
旭川機械工業株式会社
磨砕機
2か月前
株式会社ハルコン
除雪機
6か月前
続きを見る
他の意匠を見る