TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2025-11-11
公報種別公開商標公報
出願番号2025125692
出願日2025-10-31
区分第9類(機械器具),第35類(広告・事務),第42類(科学・技術)
商品役務理化学機械器具,写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,測定機械器具,検出探知装置(測定機械器具),試験装置(医療用のものを除く。),電気制御用機械器具,調光器(光調整器)(電気式のもの),太陽電池,電池,電気磁気測定器,電線及びケーブル,電気通信機械器具,ビデオカメラ,遠隔制御装置,モニター付監視装置(医療用のものを除く。),携帯情報端末全 109 件を表示,身体装着式携帯情報端末,眼鏡型携帯情報端末,電子応用機械器具及びその部品,電子計算機用プログラム,コンピュータソフトウェア(記憶されたもの),コンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの),データ処理用ソフトウェア,文書画像の電子フォーマットへの変換用コンピュータソフトウエア,光学式文字読取り装置,データ処理装置,読取り装置(データ処理装置),監視用コンピュータプログラム,記録された又はダウンロード可能なコンピュータソフトウェアプラットフォーム,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,電子出版物,教育支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。),人工知能搭載のヒューマノイドロボット,データグローブ,バーチャルリアリティ用ヘッドセット,記録済みCD-ROM,録音装置,機械の誤作動・故障等の検知・分析装置,科学用人工衛星,広告業,広告及び販売促進のための展示会・見本市・展覧会の企画・運営又は開催,電子商取引の利用促進のためのポイントの蓄積・集計・管理及び清算,企業経営における情報技術の導入・活用に関する診断又は助言,経営の診断又は経営に関する助言,マーケティングの分析又は支援,インターネット上の検索エンジンに入力された検索キーワードを収集・分析して行う消費者の意識及び消費動向の調査,市場調査又は分析,電子計算機及び電子計算機プログラムの購入に関する商品の販売についての助言・情報の提供,商品の販売に関する情報の提供,事業の管理・運営及びこれらに関する指導・助言及び情報の提供,職業のあっせん,コンピュータデータベースへの情報構築及び情報編集並びにこれらに関する指導・助言・情報の提供,文書情報及びデータの構築,文書情報及びデータの編集及び体系化,求人情報の提供,電子応用機械器具(コンピュータープログラムを含む)を含む電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,ウェブサイトの作成又は保守,コンピュータシステムの遠隔監視,コンピュータソフトウェアの設計・作成若しくは保守又はこれらに関する助言・相談若しくは情報の提供,他人のためのコンピュータソフトウェアの修正,コンピュータソフトウェアのバージョンアップ,コンピュータプログラムの変換及びコンピュータデータの変換(媒体からの変換でないもの),データ又は文書の物理媒体から電子媒体への変換,データ又は文書の物理媒体から電子媒体への変換に関する相談・指導又は助言,コンピュータを用いて行うデータ処理,人工知能を用いた情報処理,データの暗号化処理,データセキュリティに関する助言,コンピュータデータの回復,コンピュータープラットフォームの開発,検索エンジンの提供,コンピュータシステムの設計,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,機械器具に関する試験又は研究,計測器の貸与,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS),電子データの保存用記憶領域の貸与,ウェブサーバーの貸与,クラウドコンピューティング用のコンピュータソフトウェアの提供,コンピュータサイトのホスティング(ウェブサイト),コンピュータソフトウェアの貸与,コンピュータの貸与,サーバーのホスティング,理化学機械器具の貸与,受託による新製品の研究開発,コンピュータ技術に関する助言,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,医療に関する研究,化学に関する試験・検査又は研究,細菌に関する研究,生物に関する研究,電気通信技術の分野に関する研究,品質管理,ウェブサイト経由によるコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供,情報技術(IT)に関する助言,コンピュータシステムの分析,科学技術に関する研究,技術的課題の研究,人工知能に関する助言
出願人株式会社Cogent Labs
代理人個人,個人,個人,個人,個人
OCRテキストCOGENT AI
OCRについて
この商標をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連商標

株式会社Cogent Labs
おまかせBO父
9日前
株式会社Cogent Labs
おまかせPBOxPro
9日前
株式会社Cogent Labs
SmgrfRegdPLUS「
9日前
株式会社Cogent Labs
COGENT AI
9日前
株式会社バンダイナムコミュージックライブ
1 1S
今日
Lien Trade株式会社
Bra1n-Glass ブレイン・グラス
4か月前
株式会社世奈
DASENA
4か月前
個人
パーソナルケアクリニック
4か月前
株式会社生きる
4か月前
株式会社生きる
4か月前
株式会社生きる
カンザキイオリ
4か月前
株式会社日本触媒
4か月前
株式会社キンダーキッズ
Go Club
4か月前
深せん市科米莱科技有限公司
kemeley
4か月前
北京瑞志和衆科技有限公司
昌間TEMpolec
4か月前
深せん維康泰電子科技有限公司
CSC9eC
4か月前
Hypolygon株式会社
Bugmon
4か月前
広州傑愛威電器有限公司
JAV
4か月前
一般社団法人ダレデモダンス
4か月前
株式会社STEC
4か月前
個人
耕やん
4か月前
光遠株式会社
BrightEdge
4か月前
個人
配当冨 Hi-Topん
4か月前
GKproject株式会社
HUNGRY・CLTIONE
4か月前
GKproject株式会社
5YCLONE
4か月前
株式会社サン・フレア
グローバルヒューマンサテライト・ネットワークシステム
4か月前
株式会社佐藤工房
TRAUMGUARD
4か月前
プレイネクストラボ株式会社
六マートドト疫 共ラ N ブルン
4か月前
プレイネクストラボ株式会社
Alコンシェルジュ PlauNext スマート公共ラボ
4か月前
個人
め ハルス プロモーショフ プラフナー
5か月前
心動互動娯楽有限公司
5か月前
上海易娯網絡科技有限公司
パズルカオス
5か月前
ナカ電子株式会社
UVCAN
5か月前
ナカ電子株式会社
5か月前
個人
GROUPOFTHKREE
4か月前
個人
4か月前
続きを見る