TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2025-06-06
公報種別公開商標公報
出願番号2025058834
出願日2025-05-28
区分第9類(機械器具),第35類(広告・事務),第37類(建設),第38類(通信),第40類(製造・加工),第41類(教育・娯楽),第42類(科学・技術)
商品役務盗難防止用電気式設備,測定装置,電気式測定機械器具,電気的遠隔制御装置,モニター付監視装置(医療用のものを除く。),相互通信装置,送信装置(電気通信用のもの),スマートフォン,モデム,電子看板,電子式数値表示ディスプレイ,コンピュータネットワーク用ルーター,データ処理装置,コンピュータ記憶装置,コンピュータ,コンピュータプログラム(記憶されたもの),コンピュータ操作用プログラム(記憶されたもの),コンピュータ周辺機器全 214 件を表示,コンピュータソフトウェア(記憶されたもの),コンピュータ用モニター,監視用コンピュータプログラム,コンピュータ用プリンター,中央処理装置(演算装置),演算装置(中央処理装置),ノートブック型コンピュータ,ダウンロード可能なコンピュータ用プログラム,ダウンロード可能なコンピュータソフトウェア用アプリケーション,コンピュータハードウェア,インターロックドア用の入退室管理装置,記録された又はダウンロード可能なコンピュータソフトウェアプラットフォーム,仮想空間のためのダウンロード可能なアプリケーションソフトウェア,タブレット型コンピュータ,電子式双方向ホワイトボード,非代替性トークン(NFT)生成用のダウンロード可能なコンピュータソフトウェア用アプリケーション,アプリケーションソフトウェア,コンピュータソフトウェア,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,事業の能率化に関する診断・指導及び助言,事業に関する指導及び助言,スポンサー探し,資金を必要とする起業家と潜在的な個人投資家とのマッチングに関する事業の仲介,デジタルトランスフォーメーションのための事業に関する助言,様々な専門家と顧客のマッチングに関する事業の仲介,事業のパートナー探し,データ処理(事務処理),コンピュータデータベースへの情報編集,コンピュータデータベースへの情報構築,コンピュータデータベース内のデータの更新及び保守,レジストリ内での情報の更新及び保守,掲示板(広告板)の貸与,電子看板の貸与,複写機の貸与,事務用機器の貸与,電気通信への加入契約の取次ぎ,建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,家具の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ロッカーの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,インターホンの小売において行われる顧客に対する便益の提供,コピー機能・ファクシミリ機能・スキャナー機能付きプリンターの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,カードリーダー・ICカードの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,生体認証による入退室管理装置の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,コンピュータネットワーク通信機器やデータ通信機器などの通信機器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ウェブカメラの小売において行われる顧客に対する便益の提供,マイクロホンの小売において行われる顧客に対する便益の提供,コンピュータホワイトボード(電子黒板)の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,電子看板用モニターの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,モバイルバッテリーの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,通信・ネットワーキング及びソーシャルネットワーキング用ソフトウェアを含むアプリケーションソフトウェアの小売及び卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ビデオ監視カメラの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,電子錠の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,データ記録装置・センサー・検出器・監視機器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,オンラインによるダウンロード可能なデジタル音楽の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,オンラインによるダウンロード可能並びに記録済みの音楽及び映画の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,映写用スクリーンの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,オーディオビジュアル装置の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,配達用自走式ロボットの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,ユーザーがプログラミング可能なヒューマノイドロボット(未設定のもの)の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,IoT対応デバイス用センサーの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,建設工事,内装仕上工事,電気通信工事,建物のシーリング工事,建物の防湿の施工,屋内及び屋外の塗装,建設工事に関する情報の提供,電気機器の干渉有害電波の抑制工事,ケーブルの設置工事,工事現場におけるインフラ設備(公共設備)の設置工事,庭園への人工構造物の設置工事,家具の設置に関連した組立,通信ネットワーク装置の設置工事,通信装置の設置工事,建設工事に関する助言,建築物の施工監理,電気工事及び建物の電気設備の運転・点検・整備,乗客用エレベーターの設置工事及び修理,乗客用昇降機の設置工事及び修理,火災報知機の設置工事及び修理,盗難警報機の取付け及び修理,事務用機械器具の設置工事・保守及び修理,灌漑用機械器具の設置工事及び修理,コンピュータハードウェアの設置工事・保守及び修理,情報技術に関する助言(コンピュータハードウェアの設置工事・保守及び修理に関するもの),電気通信機械器具の修理又は保守,電話機の設置工事及び修理,電気通信装置の設置工事・保守及び修理,民生用電気機械器具の設置工事及び修理,冷凍機器の設置工事及び修理,洪水防護装置の設置工事及び修理,家具の保守,暖房設備工事及び暖房装置の修理,空調機械器具の設置工事及び修理,家具の修理並びにカーテン・絨毯その他の室内装飾品の修理,電気通信,電気通信に関する情報の提供,衛星による伝送交換,電話による通信,テレックスによる通信,ファクシミリによる通信,携帯電話機による通信,コンピュータ端末による通信,コンピュータを利用したメッセージ及び映像の伝送交換,電子メールによる通信,光ファイバーネットワークによる通信,電子掲示板による通信,電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供,仕様の異なる通信ネットワーク間の接続の提供,遠隔会議用通信端末による通信,データベースへの接続用回線の提供,ビデオ会議用通信端末による通信,オンラインフォーラム形式による通信,ストリーミングによるデータの伝送交換,無線による電気通信,ビデオオンデマンドによる送信,ポッドキャスト方式による通信,ジオロケーション(電気通信),ブロックチェーンネットワークへの接続の提供,デジタルファイルの伝送交換,仮想空間におけるチャットルーム形式による通信,共同作業のための仮想現実におけるオンラインフォーラム形式による通信,電気通信ネットワークへの接続の提供,電気通信における接続の提供,ウェブ会議通信,VPN(仮想プライベートネットワーク)への接続の提供,ファクシミリの貸与,モデムの貸与,電気通信装置の貸与,電話機の貸与,スマートフォンの貸与,空気の浄化処理,空気の清浄処理,空気の脱臭処理,エアーコンディショナーの貸与,暖房装置の貸与,コーチング(訓練),通信技術の分野における訓練,オンラインによる電子出版物の提供(ダウンロードできないものに限る。),マルチメディア技術を利用した図書の供覧,オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。),オンラインによる画像の提供(ダウンロードできないものに限る。),オンラインによる音楽の提供(ダウンロードできないものに限る。),オンラインによるガイド付き仮想見学ツアーの提供,録音用スタジオの提供,舞台装置又はテレビスタジオ用照明装置の貸与,建築物の設計に関する助言,建築物に関する設計,コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言,室内装飾のデザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,コンピュータソフトウェアの設計,コンピュータソフトウェアのバージョンアップ,コンピュータソフトウェアの保守,コンピュータシステムの設計,他人のためのウェブサイトの作成及び保守,コンピュータプログラムのインストール,コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する助言,情報技術(IT)に関する助言(ソフトウェアプログラムのトラブルシューティング),コンピュータセキュリティに関する指導及び助言,インターネットセキュリティに関する指導及び助言,データセキュリティに関する助言,ソフトウェア制作におけるコンピュータソフトウェアの開発,コンピュータープラットフォームの開発,電気通信のネットワークセキュリティに関する指導及び助言,データ処理のためのコンピュータプログラミング,データ処理のためのコンピュータソフトウェアの設計及び開発,ブロックチェーンにおけるスマートコントラクトのための電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,コンピュータシステムの動作の遠隔監視,コンピュータネットワークの設計(他人のためのこと。),無線コンピューターネットワークシステムの設計及び開発,省エネルギーに関するコンサルティング,環境保護の分野における科学的研究,電気通信技術の分野に関する研究,コンピュータ技術に関する助言,デジタルトランスフォーメーションのための技術的助言,人工知能に関する助言,コンピュータシステムの分析,カーボンオフセットに関する科学情報の提供・指導及び助言,ネットゼロ排出に関する科学情報の提供・指導及び助言,コンピュータソフトウェアの貸与,コンピュータウェブサイトのホスティング,ウェブサーバーの貸与,オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供,コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS),ブロックチェーン技術を利用したアプリケーション開発のためのオンラインプラットフォームの提供,仮想空間のホスティング,オンラインによるダウンロードが不可能なコンピュータソフトウェアの提供,オンラインによるダウンロードが不可能な非代替性トークン(NFT)生成用のコンピュータソフトウェアの提供,仮想現実における共同作業のためのソフトウェアプラットフォームのホスティング,電子データの保存用記憶領域の貸与,コンピュータウィルスの侵入防止用プログラムの設計・作成・保守又はそのプログラムの提供
出願人KDDI株式会社
代理人個人,個人
OCRテキストKDDI Smart Space Design
OCRテキスト2
OCRについて
商標ウォッチbot のツイートを見る
この商標をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連商標