TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025016206
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-31
出願番号
2023119336
出願日
2023-07-21
発明の名称
ケーシング用パッカー
出願人
弘和産業株式会社
,
ケミカルグラウト株式会社
代理人
個人
主分類
E02D
5/80 20060101AFI20250124BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】アンカーケーシングを含め、ケーシング削孔に用いられるケーシングの引き抜き作業で生じる問題を従来通り解決するものでありながら、止水性を維持し、かつ、ケーシング内でより円滑に進退させることができるケーシング用パッカーを提供する。
【解決手段】グラウト材の注入路となるメインシャフト(1)の地表側端部に逆止弁装置(2)を備え、前記メインシャフトの地中側端部の外周面に、底面外縁が面取りされている円筒形の安定部(3)が設けられ、前記メインシャフトにおける前記逆止弁装置と前記安定部の間の部位の外周面に、底面外縁に鍔を有する円錐台筒形の弾性ブッシュ(4)が複数取り付けられる。そして、前記弾性ブッシュの間に、円筒形の剛性ブッシュ(5)が取り付けられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
グラウト材の注入路となるメインシャフトの地表側端部に逆止弁装置を備え、
前記メインシャフトの地中側端部の外周面に、底面外縁が面取りされている円筒形の安定部が設けられ、
前記メインシャフトにおける前記逆止弁装置と前記安定部の間の部位の外周面に、底面外縁に鍔を有する円錐台筒形の弾性ブッシュが複数取り付けられ、
前記弾性ブッシュの間に、円筒形の剛性ブッシュが取り付けられることを特徴とするケーシング用パッカー。
続きを表示(約 180 文字)
【請求項2】
前記弾性ブッシュは、密度が0.3~0.7g/cm
3
の合成樹脂素材で形成され、前記鍔は、ケーシングの呼び径が90mmでは79mm以上110mm以下、ケーシングの呼び径が135mmでは115mm以上155mm以下、ケーシングの呼び径が165mmでは147mm以上185mm以下、とされる請求項1に記載のケーシング用パッカー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、根切り部の側壁に対するアンカー施工などで行われるケーシング削孔において使用するケーシング用パッカーに関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【0002】
グラウンドアンカーや計測管など、長尺の埋設対象物を地中に埋設する際に、ケーシング削孔を行う場合、その削孔に使用されたケーシング材は地中から引き抜かれている。例えば、アンカー施工において、アンカー孔を形成するために土中に打ち込まれるアンカーケーシングは、テンドン引張材を地中に固定するためのグラウト材の注入工程において、土中から引き抜く必要がある。ところが、土中に地下水が存在する場合、アンカーケーシングの引き抜き作業では、アンカーケーシング内への被圧水の流入によるグラウト材の溢流や、被圧水の流入時の土砂混入を要因としたテンドン引張材とアンカーケーシングの供上がり現象など、様々な問題が生じている。そこで、アンカーケーシングの引き抜き作業で生じる問題を解決するための、様々な試みがなされている。
【0003】
そして、本出願人らは、アンカーケーシングの引き抜き作業で生じる問題を解決する手段として、特許第3948669号公報に開示されているアンカーケーシング用パッカーを提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許3948669号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記従来のアンカーケーシング用パッカーは、グラウト材の注入路となるメインシャフトの地表側端部に逆止弁装置を備え、メインシャフトの地中側端部の外周面に底面外縁が面取りされている円筒形の安定部が設けられ、メインシャフトにおける逆止弁装置と安定部の間の部位の外周面に鍔(リップ)を有する円筒形の弾性ブッシュが取り付けられた構成となっている。そして、逆止弁装置がグラウト材の溢流を防止し、弾性ブッシュのリップが被圧水の溢流を防止することが可能なものとなっている。
【0006】
また、安定部を備えていることから、複数の部材を連結して構成したアンカーケーシングの最も地表側に位置する部材の取り外しの際、取り外す対象となる部材に連結している地中側の部材の位置まで、円滑に押し込むことが可能なものとなっている。そのため、ボーリングマシンを使用したアンカーケーシングの効率的な撤去が可能とされている。
【0007】
しかしながら、上記従来のアンカーケーシング用パッカーでは、アンカーケーシングの軸線に対する傾きが生じ、この傾きが止水性の低下の要因となり、また、アンカーケーシング内における進退操作の支障となる場合があった。
【0008】
そこで、本発明は、アンカーケーシングを含め、ケーシング削孔に用いられるケーシングの引き抜き作業で生じる問題を従来通り解決するものでありながら、止水性を維持し、かつ、ケーシング内でより円滑に進退させることができるケーシング用パッカーを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係るケーシング用パッカーは、グラウト材の注入路となるメインシャフトの地表側端部に逆止弁装置を備え、前記メインシャフトの地中側端部の外周面に、底面外縁が面取りされている円筒形の安定部が設けられ、前記メインシャフトにおける前記逆止弁装置と前記安定部の間の部位の外周面に、底面外縁に鍔を有する円錐台筒形の弾性ブッシュが複数取り付けられる。そして、前記弾性ブッシュの間に、円筒形の剛性ブッシュが取り付けられる。
【0010】
前記弾性ブッシュは、密度が0.3~0.7g/cm
3
の合成樹脂素材で形成され、前記鍔は、ケーシングの呼び径が90mmでは79mm以上110mm以下、ケーシングの呼び径が135mmでは115mm以上155mm以下、アンカーケーシングの呼び径が165mmでは147mm以上185mm以下、とされてもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
弘和産業株式会社
ケーシング用パッカー
1日前
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社
テンドンの頭部保護構造
4か月前
株式会社大林組
建築物
15日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
鹿島建設株式会社
漂流物の捕捉構造
8日前
日本車輌製造株式会社
杭打機
12日前
株式会社ジェック
水流方向切替装置
17日前
株式会社クボタ
作業機
15日前
株式会社クボタ
作業機
15日前
株式会社クボタ
作業機
15日前
株式会社クボタ
作業機
15日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
15日前
株式会社テクアノーツ
通船ゲート装置
12日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
12日前
日立建機株式会社
作業機械
10日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
24日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
15日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
15日前
日本車輌製造株式会社
アースドリル
2日前
株式会社地盤リスク研究所
擁壁の補強工法
12日前
日本植生株式会社
緑化土嚢袋
8日前
鹿島建設株式会社
建込み方法
1か月前
有限会社 櫂設計事務所
掘削・撹拌具
8日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
9日前
大和ハウス工業株式会社
建物の建設方法
15日前
日之出水道機器株式会社
地下構造物用蓋
8日前
個人
ローラー転圧装置を備えた油圧ショベル
2日前
大和ハウス工業株式会社
浸水推定装置
12日前
日本製鉄株式会社
堤防
15日前
コベルコ建機株式会社
作業システム
8日前
コベルコ建機株式会社
作業システム
12日前
日鉄建材株式会社
透過型砂防堰堤の設計方法
17日前
清水建設株式会社
礫材の液状化対策構造
12日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
一般財団法人電力中央研究所
地盤の状況計測装置
15日前
株式会社宮本組
大深度掘削機の作業支援システム
1日前
続きを見る
他の特許を見る