TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024167486
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-04
出願番号
2023083584
出願日
2023-05-22
発明の名称
遊技機
出願人
サミー株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
5/04 20060101AFI20241127BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】遊技を行う上での操作性を向上させるとともに遊技の興趣向上を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】異常検出手段が検出した異常を報知する異常報知手段と、リールの図柄を表示する図柄表示窓が形成された画像表示領域を有する全面液晶表示装置と、画像表示領域の光透過率を制御する副制御基板と、を備え、遊技機の電源が遮断されると図柄表示窓の光透過率が図柄表示窓の図柄を視認できない第2の光透過率となり、副制御基板は、リールの回転中は図柄表示窓の光透過率を、図柄表示窓に表示された図柄を視認可能とする第1の光透過率とし、非遊技状態になると第1の光透過率よりも低く第2の光透過率よりも高い第3の光透過率とするように制御し、当該第3の光透過率となっているときに、異常報知手段によって異常が報知される場合は、第1の光透過率となるように制御する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
異常を検出する異常検出手段と、
前記異常検出手段によって異常が検出された場合、検出された異常を報知する異常報知手段と、
前記リールに付与された複数の図柄の一部を表示する表示窓が形成された画像表示領域を有し、前記画像表示領域における光透過率を変化させることで視覚的な演出を行う演出装置と、
前記画像表示領域における光透過率を制御する演出制御手段と、を備えた遊技機であって、
前記遊技機の電源が遮断されたときは、前記表示窓における光透過率が、前記表示窓に表示された前記図柄の視認が不可となる第2の光透過率となり、
前記演出制御手段は、
前記リールの回転中は、前記表示窓における光透過率が、前記表示窓に表示された前記図柄を視認可能とする第1の光透過率となるように前記演出装置を制御し、
前記遊技機において遊技が行われていない状態になった場合は、前記表示窓における光透過率が、前記第1の光透過率よりも低くかつ前記第2の光透過率よりも高い第3の光透過率となるように前記演出装置を制御し、当該第3の光透過率となるように前記演出装置を制御しているときに、前記異常報知手段によって異常を報知する場合は、前記表示窓における光透過率を前記第3の光透過率から前記第1の光透過率となるように前記演出装置を制御することを特徴する遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、スロットマシンやぱちんこ機等の遊技機に関する。
続きを表示(約 5,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、遊技機には、スロットマシン(回胴式遊技機)、ぱちんこ遊技機、アレンジボール遊技機、じゃん球遊技機などがあり、この種の遊技機の中には、例えば特許文献1に示すようなスロットマシンがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-144015号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の遊技機では、遊技を行う上での操作性を向上させるとともに遊技の興趣向上を図り、安定した遊技制御を実現するために種々の工夫がなされてきたが、更なる改善の余地がある。
【0005】
本発明は、遊技を行う上での操作性を向上させるとともに遊技の興趣向上を図ることができる遊技機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る遊技機は、異常を検出する異常検出手段(例えば、実施形態における主制御基板110)と、前記異常検出手段によって異常が検出された場合、検出された異常を報知する異常報知手段(例えば、実施形態における払出数表示ランプ46j)と、前記リールに付与された複数の図柄の一部を表示する表示窓(例えば、実施形態における図柄表示窓)が形成された画像表示領域を有し、前記画像表示領域における光透過率を変化させることで視覚的な演出を行う演出装置(例えば、実施形態における全面液晶表示装置)と、前記画像表示領域における光透過率を制御する演出制御手段(例えば、実施形態における副制御基板502)と、を備えた遊技機であって、前記遊技機の電源が遮断されたときは、前記表示窓における光透過率が、前記表示窓に表示された前記図柄の視認が不可となる第2の光透過率(例えば、実施形態における電断状態光透過率)となり、前記演出制御手段は、前記リールの回転中は、前記表示窓における光透過率が、前記表示窓に表示された前記図柄を視認可能とする第1の光透過率(例えば、実施形態における遊技状態光透過率)となるように前記演出装置を制御し、前記遊技機において遊技が行われていない状態になった場合は、前記表示窓における光透過率が、前記第1の光透過率よりも低くかつ前記第2の光透過率よりも高い第3の光透過率(例えば、実施形態におけるデモ状態光透過率)となるように前記演出装置を制御し、当該第3の光透過率となるように前記演出装置を制御しているときに、前記異常報知手段によって異常を報知する場合は、前記表示窓における光透過率を前記第3の光透過率から前記第1の光透過率となるように前記演出装置を制御することを特徴する。
【発明の効果】
【0007】
上記構成の遊技機によれば、遊技を行う上での操作性を向上させるとともに遊技の興趣向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の第1実施形態に係るスロットマシンの正面図である。
上記スロットマシンの斜視図である。
上記スロットマシンの内部構造を示す正面図である。
上記スロットマシンの前扉を後方から見た図である。
上記スロットマシンにおいて、主制御装置が筐体の内部に取り付けられた状態を示す正面図である。
上記スロットマシンにおいて、前扉が開いた状態を示す正面図である。
上記スロットマシンの主制御装置の斜視図である。
上記スロットマシンの主制御装置の分解斜視図である。
上記スロットマシンの主制御装置の断面図である。
上記スロットマシンのケース本体の斜視図である。
上記スロットマシンにおける基板ケース取り付け機構の正面図である。
上記スロットマシンにおける基板ケース取り付け機構の斜視図である。
上記スロットマシンにおける主制御基板の正面図である。
上記スロットマシンにおける主制御基板の変形例を示す正面図である。
上記スロットマシンにおける別の主制御基板の表面部の所定領域に実装された複数種類の電気素子を基板表面側から見た状態の図である。
上記別の主制御基板の上記所定領域に実装された複数種類の電気素子のリード線を基板裏面側から見た状態の図である。
上記別の主制御基板の表面部の別の所定領域に実装された複数種類の電気素子を基板表面側から見た状態の図である。
上記別の主制御基板の裏面部の上記別の所定領域に実装された複数種類の電気素子のリード線を基板裏面側から見た状態の図である。
上記別の主制御基板の導電層間距離と遊技メダルの厚みとの関係を示す図である。
上記別の主制御基板の辺縁部に遊技メダルが当接した状態を示す図である。
上記別の主制御基板の辺縁部にぱちんこ球が当接した状態を示す図である。
上記別の主制御基板に実装される複数種類の電子部品のリード線の突出高さの関係を示す図である。
上記別の主制御基板の上記別の所定領域を正面視した場合の見え方を示す図である。
上記別の主制御基板の上記別の所定領域を頭を横に傾けて見た場合の見え方を示す図である。
上記別の主制御基板の表面部に印刷される部品名称の態様例を示す図である。
上記別の主制御基板の表面部に印刷される部品枠線の態様例を示す図である。
上記別の主制御基板の表面部に実装される情報表示ランプとLED素子の高さの関係を示す図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板の正面図である。
上記スロットマシンにおける電源基板の正面図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板および電源基板に実装される複数種類の電気素子を基板表面側および側面側から見た状態の図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板および電源基板に実装される複数種類の電気素子を基板表面側および側面側から見た状態の図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板および電源基板に実装される複数種類の電気素子を基板表面側および側面側から見た状態の図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板および電源基板に実装される複数種類の電気素子を基板表面側および側面側から見た状態の図である。
上記スロットマシンにおけるリールユニットの斜視図である。
上記スロットマシンにおけるリールモジュールの斜視図である。
上記スロットマシンにおけるリールモジュールの側面図である。
上記リールモジュールにおけるバックランプユニットの斜視図および正面図である。
上記リールモジュールにおけるバックランプユニットの変形例を示す斜視図および正面図である。
上記スロットマシンにおけるリールの分解斜視図である。
上記スロットマシンにおけるリールを構成するリールテープに表示された図柄に関する説明図である。
上記スロットマシンが島設備に設置された状態を示す側面図である。
上記スロットマシンにおける主制御基板と各種装置との間でやり取りされる信号の経路に関する説明図である。
上記スロットマシンにおける情報表示ランプの表示内容を説明するための説明図である。
上記スロットマシンにおけるモニタLED一覧シールに記載された内容を説明するための説明図である。
上記スロットマシンにおける主制御基板の部品実装面を示す正面図である。
上記スロットマシンにおける主制御基板を収容する基板ケースの断面図である。
上記スロットマシンにおける副基板ケースの一部の外観を示す斜視図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板に実装される各種リード部品および取付ネジの外観を示す斜視図である。
上記スロットマシンにおける副基板ケースの内部に形成される空間について説明するための説明図である。
上記スロットマシンにおける副制御基板および副制御基板に実装された部品と、副基板ケースとの間隔について説明するための説明図である。
上記スロットマシンの前扉に取り付けられた副基板ケースの傾斜について説明するための説明図である。
上記スロットマシンの前扉に取り付けられた副基板ケースの傾斜について説明するための説明図である。
上記スロットマシンの主制御基板に実装された制御チップおよびドライバICの動作電圧範囲および動作温度範囲を示す図である。
第2実施形態のぱちんこ遊技機の正面図である。
上記ぱちんこ遊技機の背面図である。
上記ぱちんこ遊技機の制御ブロック図である。
上記ぱちんこ遊技機の主制御基板及び演出制御基板の機能ブロック図である。
特別図柄当否抽選テーブルを示す模式図である。
(A)は第1特別図柄大当り図柄テーブルを示す模式図、(B)は第2特別図柄大当り図柄テーブルを示す模式図である。
特別図柄の変動パターンテーブル1を示す模式図である。
特別図柄の変動パターンテーブル2を示す模式図である。
特別図柄の変動パターンテーブル3を示す模式図である。
装飾図柄の図柄属性を示す模式図である。
大当り種別と装飾図柄の大当り図柄組合せと大当り中演出パターンとの対応関係を示す模式図である。
超寿大当り演出の概要を示す模式図である。
寿大当りA演出の概要を示す模式図である。
寿大当りB演出の概要を示す模式図である。
喜大当りA演出の概要を示す模式図である。
喜大当りB演出の概要を示す模式図である。
ラウンド遊技中の基本画面を示す模式図である。
入賞関連演出の構成を説明するための概念図である。
オーバー入賞演出の演出例を示す模式図である。
大入賞口カウントアップ演出の演出例を示す模式図である。
オマケ入賞演出の演出例を示す模式図である。
一般入賞口カウントアップ演出の演出例を示す模式図である。
大入賞口カウントアップ演出の優先度の説明に供するタイムチャートである。
強調演出の説明に供する模式図である。
遊技機のエラー種別の説明に供する模式図である。
大当り終了時のオーバー入賞演出の実行有無等を説明するためのタイムチャートである。
大当り終了時のオマケ入賞演出の実行有無等を説明するためのタイムチャートである。
タッチセンサの検出状態とオーバー入賞演出および一般入賞演出との関係を示すタイムチャートである。
遊技開始準備演出の実行される遊技状態とオーバー入賞演出およびオマケ入賞演出の実行される遊技状態との関係を示すタイムチャートである。
音量調整画面を示す模式図である。
オーバー入賞演出とオマケ入賞演出との重複実行の説明に供するタイムチャートである。
所定期間内にオーバー入賞およびオマケ入賞がそれぞれ複数回発生した場合のタイムチャートである。
一般入賞口に遊技球が入球した場合の賞球信号のタイムチャートである。
大入賞口に遊技球が入球した場合の賞球信号のタイムチャートである。
主制御側メイン処理を示すフローチャートである。
主制御側メイン処理の図88に続く制御処理を示すフローチャートである。
主制御側タイマ割込み処理を示すフローチャートである。
入賞監視処理を示すフローチャートである。
始動口監視制御処理を示すフローチャートである。
特別図柄変動開始監視制御処理を示すフローチャートである。
特別図柄変動開始監視処理を示すフローチャートである。
特別図柄制御処理を示すフローチャートである。
特別図柄制御汎用処理を示すフローチャートである。
特別図柄変動開始処理を示すフローチャートである。
特別図柄変動中処理を示すフローチャートである。
特別図柄停止図柄表示中処理を示すフローチャートである。
特別電動役物制御処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、上記図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態に係るスロットマシンについて、図1~図4を参照しながら説明する。以下では、図1~図3を参照してスロットマシンの基本的な構成について説明する場合においては、図2に示す各矢印の方向をそれぞれ、上下方向、前後方向、左右方向とする。
【0010】
<スロットマシンの外部構成>
本実施形態に係るスロットマシン1は、図1~図3に示すように、前面(前方)が開口した箱状の筐体5(本体部材)と、筐体5の前面開口部に開閉可能に取り付けられた前扉2とを備えている。前扉2は、正面視において、筐体5の左側板5aの前部に配設されたヒンジ機構6a~6cを用いて筐体5の前面開口部に対し横開き開閉可能に取り付けられている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
7日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
9日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
29日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
今日
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
サミー株式会社
遊技機
4日前
続きを見る
他の特許を見る