TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024069549
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-21
出願番号2024042422,2020558353
出願日2024-03-18,2019-11-15
発明の名称人工毛髪用繊維および頭飾品
出願人デンカ株式会社
代理人個人
主分類D01F 6/48 20060101AFI20240514BHJP(天然または人造の糸または繊維;紡績)
要約【課題】良好な触感と、ぎらつきが抑制された外観とをバランス良く呈する人工毛髪用繊維を提供する。
【解決手段】本発明のある態様は、ポリ塩化ビニル系樹脂組成物により形成された人工毛髪用繊維である。当該人工毛髪用繊維は、下記条件での動的粘弾性測定を行ったとき、70℃における損失正接tanδの値X1が0.06以上0.12以下であり、90℃以上110℃以下の温度範囲にピークを有する。(動的粘弾性測定条件)昇温速度4℃/min、周波数1Hzとし、40本の人工毛髪用繊維を並べた束を挟んで測定する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリ塩化ビニル系樹脂組成物により形成された人工毛髪用繊維であって、
下記条件での動的粘弾性測定を行ったとき、
70℃における損失正接tanδの値X1が0.06以上0.12以下であり、
90℃以上110℃以下の温度範囲にピークを有する人工毛髪用繊維。
(動的粘弾性測定条件)
昇温速度4℃/min、周波数1Hzとし、40本の当該人工毛髪用繊維を並べた束を挟んで測定する。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】
前記動的粘弾性測定で得られる60℃における損失正接tanδの値X2が0.05以上0.10以下である請求項1に記載の人工毛髪用繊維。
【請求項3】
前記人工毛髪用繊維の断面が多角形、メガネ形、Y字形からなる群より選ばれる形状を有する請求項1または2に記載の人工毛髪用繊維。
【請求項4】
前記ポリ塩化ビニル系樹脂組成物が非架橋のポリ塩化ビニル系樹脂と架橋ポリ塩化ビニル系樹脂とを含み、
前記非架橋のポリ塩化ビニル系樹脂100質量部に対する前記架橋ポリ塩化ビニル系樹脂の含有量が2質量部以上15質量部以下である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の人工毛髪用繊維。
【請求項5】
前記非架橋のポリ塩化ビニル系樹脂の粘度平均重合度が450以上1700以下である請求項4に記載の人工毛髪用繊維。
【請求項6】
前記架橋ポリ塩化ビニル系樹脂において、テトラヒドロフランに溶解する成分の粘度平均重合度が500以上2300以下である請求項4または5に記載の人工毛髪用繊維。
【請求項7】
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の人工毛髪用繊維を用いた頭飾品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、人工毛髪用繊維および頭飾品に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
ポリ塩化ビニル系繊維は、優れた強度、伸度などを有しており、頭飾品を構成する人工毛髪用繊維として多く使用されている。
特許文献1には、塩化ビニル系樹脂と粘度平均分子量を規定した架橋ポリ塩化ビニル系樹脂との樹脂組成物からなり、かつ、断面形状が円、放物線、又は楕円を組み合わせてなる形状である人工毛髪用のポリ塩化ビニル系繊維が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2006/093009号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
人工毛髪用繊維に求められる特性として、指で触ったときの触感の良さと、光の反射によるぎらつきにより視覚的に不快に感じさせないような外観の良さがある。本発明者らが、人工毛髪用繊維の触感と外観について検討したところ、指で触ったときの触感を良好にすると、ぎらつきが強くなり外観上好ましくないものとなることが明らかになった。すなわち、本発明者らの検討によれば、人工毛髪用繊維において、触感の良さと外観の良さにはトレードオフの関係があり、これらの特性をバランス良く向上させることは困難であることが明らかになった。
そこで、本発明は、良好な触感と、ぎらつきが抑制された外観とをバランス良く呈する人工毛髪用繊維を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によれば、ポリ塩化ビニル系樹脂組成物により形成された人工毛髪用繊維であって、下記条件での動的粘弾性測定を行ったとき、70℃における損失正接tanδの値X1が0.06以上0.12以下であり、90℃以上110℃以下の温度範囲にピークを有する人工毛髪用繊維が提供される。
(動的粘弾性測定条件)
昇温速度4℃/min、周波数1Hzとし、40本の人工毛髪用繊維を並べた束を挟んで測定する。
【0006】
また、本発明によれば、上述した人工毛髪用繊維を用いた頭飾品が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、良好な触感と、ぎらつきが抑制された外観とをバランス良く呈する人工毛髪用繊維に関する技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
【0009】
図1(a)は、人工毛髪用繊維の断面形状がメガネ形の場合の概略断面図である。図1(b)は、人工毛髪用繊維の断面形状がY字形の場合の概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

デンカ株式会社
樹脂組成物
16日前
デンカ株式会社
包装用容器及び蓋体
16日前
デンカ株式会社
グリースの配置方法
26日前
デンカ株式会社
蛍光体粉末および発光装置
1か月前
デンカ株式会社
コンクリートの電気化学的脱塩処理方法
11日前
デンカ株式会社
熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
25日前
デンカ株式会社
情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
3日前
デンカ株式会社
情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
13日前
デンカ株式会社
コンクリート吹付けシステム及びコンクリートの吹付け方法
25日前
デンカ株式会社
ブロック共重合体及び当該ブロック共重合体を含有する樹脂組成物
16日前
デンカ株式会社
絶縁層を含む多層構造体
1か月前
デンカ株式会社
硬化性組成物及びその硬化体
23日前
デンカ株式会社
人工毛髪用繊維および頭飾品
26日前
デンカ株式会社
情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
3日前
デンカ株式会社
蒸気養生用膨張組成物、プレストレストコンクリート、およびプレストレストコンクリートの製造方法
20日前
デンカ株式会社
絶縁フィルム、両面金属張積層体および電子回路基板
23日前
ユニチカ株式会社
研磨用モノフィラメント
18日前
TMTマシナリー株式会社
糸掛け具及び巻取装置
3日前
個人
非対称ストリング
5日前
TMTマシナリー株式会社
糸巻取機
5日前
クラレトレーディング株式会社
高機能性繊維及び繊維構造体
20日前
東レ・オペロンテックス株式会社
ポリウレタン弾性繊維
10日前
TMTマシナリー株式会社
糸掛け装置及び紡糸処理設備
1か月前
TMTマシナリー株式会社
紡糸巻取設備
19日前
日本バイリーン株式会社
La2O3とCeO2を含む金属酸化物繊維
1か月前
トヨタ紡織株式会社
電界紡糸装置
16日前
温州佳遠生物科技有限公司
純粋なキトサン繊維の製造方法
1か月前
ユニチカ株式会社
芯鞘型複合モノフィラメント及びその製造方法
16日前
TMTマシナリー株式会社
糸掛けロボット及び紡糸巻取システム
1か月前
花王株式会社
不織布
9日前
花王株式会社
繊維
9日前
個人
バナナ繊維の製造方法
1か月前
デンカ株式会社
人工毛髪用繊維および頭飾品
26日前
花王株式会社
繊維シートの製造方法及び製造装置
19日前
花王株式会社
繊維シートの製造方法及び製造装置
19日前
国立大学法人京都工芸繊維大学
複合繊維の製造方法および複合繊維
1か月前
続きを見る