TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-11-06
公報種別意匠公報(S)
登録番号1812254
登録日2025-10-28
意匠に係る物品ベッドフレーム
意匠分類D7-31(家具)
出願番号2025008690
出願日2025-04-30
意匠権者恒盛株式会社
代理人kakeruIP弁理士法人
意匠に係る物品の説明本物品は、使用者が容易に組み立てることができるベッドフレームである。より具体的には、複数枚の略長方形状の板材、第1金属脚、及び、第2金属脚を備えるベッドフレームであって、第1金属脚は、金属板を折り曲げて形成した貫通形状であり、最も左側に位置する板材(「各部の名称を示す参考図1」における第1板材又は第4板材)の左端部、又は、最も右側に位置する板材(「各部の名称を示す参考図1」における第3板材、又は、第6板材)の右端部と係合する第1係合部を有し、第2金属脚は、第1金属脚と同様に金属板を折り曲げて形成した貫通形状であり、最も左側に位置する板材、又は、最も右側に位置する板材と、その板材と板材の短手方向に隣接する板材(「各部の名称を示す参考図1」における第2板材、又は、第5板材)2枚と係合する第2係合部を有し、第1係合部は、板材の長手方向に隣接する板材(例えば「各部の名称を示す参考図1」における第1板材、及び、第4板材等)同士を跨ぐ位置、及び、板材の長手方向の開放端部近傍の位置において、ネジ等の締結部材により板材に固定され、第2係合部は、板材の長手方向に隣接する板材(例えば、「各部の名称を示す参考図1」における第1板材、及び、第4板材等)同士を跨ぐ位置、及び、板材の長手方向の開放端部近傍の位置において、ネジ等の締結部材により板材に固定される、ベッドフレームである。
意匠の説明灰色に着色した部分以外の部分が、部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。背面図は正面図と、左側面図は右側面図と、それぞれ同一に表れるので、背面図、及び、左側面図を省略した。
この意匠をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連意匠

恒盛株式会社
ソファ
6か月前
恒盛株式会社
ベッドフレーム
11日前
株式会社カインズ
2か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
2か月前
株式会社イトーキ
2か月前
株式会社イトーキ
2か月前
アイリスチトセ株式会社
11か月前
株式会社イトーキ
7か月前
株式会社オカムラ
7か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社イトーキ
12か月前
株式会社オカムラ
7か月前
愛知株式会社
1か月前
アイリスチトセ株式会社
6か月前
株式会社イトーキ
12か月前
アイリスチトセ株式会社
11か月前
アイリスチトセ株式会社
6か月前
株式会社RDS
3か月前
株式会社カインズ
2か月前
株式会社カインズ
3か月前
株式会社カインズ
3か月前
アイリスチトセ株式会社
11か月前
愛知株式会社
10か月前
株式会社オカムラ
9か月前
愛知株式会社
10か月前
株式会社オカムラ
9か月前
株式会社オカムラ
3か月前
続きを見る