TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2024-09-18
公報種別意匠公報(S)
登録番号1780103
登録日2024-09-09
意匠に係る物品仏具
意匠分類C7-10(慶弔用品)
出願番号2024006691
出願日2024-03-29
意匠権者ずゞや株式会社,有限会社立花仏壇店
代理人個人
意匠に係る物品の説明この物品は、鈴(りん)及び火立(ひたて)を構造上及び外観上一体化し、一つの仏具として構成した仏具であり、上端側に最大径部分の径よりも所定寸法小さい径の開口を有すると共に、底部中央が所定の径の偏平面となった全体として球形に近い椀体構造の鈴部と、該鈴部の内側に固定して設けられた柱体構造の火立部とからなっている。火立部は、鈴部の底部中央から上端側開口中央に伸びる支軸と、該支軸の上端部に中央部を支持され、鈴部の開口との間に所定の隙間を開けた状態で鈴部の開口を覆う蝋受け皿と、該蝋受け皿の上面側中央部から所定の高さ上方に延びる蝋燭嵌合軸からなっている。したがって、この仏具では、鈴部の外周面を鈴棒で打つと、断面円弧状の周壁部全体が内外両方向に効果的に振動すると共に、内側の略球形の空間が適切な共鳴空間となって、長く余韻のある澄んだ音色の鈴音が発生し、開口と蝋受け皿との間の隙間から効果的に外部に放音される。他方、鈴部内側に固定された火立上部の蝋燭嵌合軸には蝋燭が嵌合固定され、鈴部によって安定した状態に支持される。鈴部は、全体として球形に近い椀体構造に形成されているが、その底部中央は、所定の径の偏平面に形成されているので、設置状態の安定度は高く、強く打たれても容易には倒れない。この仏具は、構造及び外観上一つの仏具でありながら、鈴及び火立(具足)の2つの仏具としての機能を果たすので、仏具セットの数を減らすことができ、設置スペースの狭いモダン仏壇等の仏具として適している。
意匠の説明左側面図、右側面図、背面図は、正面図と同一のため省略する。
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連意匠

ずゞや株式会社
仏具
7か月前
個人
位牌
9か月前
株式会社U
線香
8か月前
株式会社八木研
仏壇
8か月前
株式会社小泉製作所
りん
6か月前
株式会社小泉製作所
りん
6か月前
個人
香炉
1か月前
株式会社小泉製作所
りん
6か月前
株式会社新香
線香
11か月前
名工銘鈑株式会社
神棚
1か月前
個人
香炉
1か月前
株式会社小泉製作所
りん
6か月前
株式会社光雲堂
仏像
8か月前
株式会社小泉製作所
りん
6か月前
新日本石材株式会社
霊標
1か月前
株式会社関菊
りん
1か月前
有限会社ヤマダ
数珠
8か月前
個人
御札
2か月前
株式会社新香
線香
7か月前
個人
位牌
9か月前
株式会社小泉製作所
りん
3か月前
株式会社小泉製作所
りん
3か月前
三和物産株式会社
祭壇
7か月前
三和物産株式会社
祭壇
7か月前
株式会社小泉製作所
骨壺
6か月前
株式会社小泉製作所
りん
5か月前
株式会社小泉製作所
骨壺
6か月前
株式会社小泉製作所
りん
5か月前
株式会社プレーン
線香
6か月前
個人
仏壇
6か月前
株式会社八木研
位牌
8か月前
有限会社ハンド
香皿
1か月前
個人
仏像
1か月前
株式会社 宮忠
神棚
17日前
株式会社小泉製作所
りん
9か月前
株式会社小泉製作所
りん
9か月前
続きを見る