TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
24個以上の画像は省略されています。
発行日
2024-07-16
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1775462
登録日
2024-07-05
意匠に係る物品
スライダー
意匠分類
K1
-260(利器及び工具)
出願番号
2024005528
出願日
2024-03-18
意匠権者
日本ジッパーチュービング株式会社
代理人
個人
意匠に係る物品の説明
本物品は、複数の線状体を保護するシート状の結束保護部材を結束するためのスライダーであって、固定部と、可動部と、固定部側の爪部と、可動部側の爪部と、を備える。可動部は、固定部に対して前後に可動可能に装着され、可動部を固定部に寄せて移動させると、固定部側の爪部と、可動部側の爪部とが、一対の爪部を構成して、結束保護部材の雄型装着部と雌型装着部にそれぞれ装着可能となる。本物品は、可動部を動かした場合の参考斜視図1-2に示すように、可動部の雄型装着部を固定部の雌型装着部に装着して、可動部を固定部に対して前後に可動可能に装着することが出来る。又、結束保護部材の雄型装着部と雌型装着部との装着が、結束保護部材の長手方向の所定位置から外れた場合に、本物品は、使用状態を示す参考斜視図1-3に示すように、外れた所定位置で可動部を固定部に寄せて、固定部側の爪部と、可動部側の爪部とを結束保護部材の雄型装着部と雌型装着部とに装着して、結束保護部材の長手方向にスライドさせることで、結束保護部材の雄型装着部と雌型装着部とを相互に簡単に装着させることが出来る。又、本物品は、各部の名称を示す参考平面図に示すように、可動部に四角形の開口部を設け、各部の名称を示す参考底面図に示すように、固定部に半楕円状の開口部を設けているが、半楕円状の開口部にバンドやストラップを設けることが出来る。又、本物品は、弾性体を入れる場合の参考斜視図1-2と、内部に弾性体を入れた場合の参考斜視図に示すように、可動部と固定部との間に、コイルバネ等の弾性体を挿入させることが可能であり、これにより、ユーザが、使用の際に、二つの指で、弾性体の弾性力に抗して可動部を固定部に寄せることで、ワンタッチで、固定部側の爪部と可動部側の爪部とを結束保護部材の雄型装着部と雌型装着部とに装着し易くすることが出来る。更に、本物品は、滑り止め部を設けた場合の参考斜視図1-3に示すように、可動部側の一部や固定部側の一部に滑り止め部を設けることで、二つの指による可動部と固定部との把持や可動部の可動を容易にし、操作性を向上することが出来る。
意匠の説明
実線で表した部分が、部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
日本ジッパーチュービング株式会社
スライダー
7か月前
日本ジッパーチュービング株式会社
保護カバー
3か月前
株式会社サボテン
鋏
11か月前
馬場長金物株式会社
鉈
12か月前
馬場長金物株式会社
鉈
12か月前
株式会社ヒカリ
鋏
5か月前
株式会社高儀
鉈
5か月前
有限会社ベストテクニカル
金型
8か月前
有限会社ティワイアソシエイツ
金型
7か月前
マコトロイ工業株式会社
タガネ
4か月前
株式会社アールティ
作業台
3か月前
株式会社カインズ
バッグ
2か月前
株式会社カインズ
バッグ
2か月前
深せん市半秒科技有限公司
ペンチ
7か月前
株式会社カインズ
バッグ
2か月前
深せん市鹿布戸外用品有限公司
収納箱
1か月前
株式会社アールティ
作業台
3か月前
株式会社アールティ
作業台
3か月前
株式会社カインズ
バッグ
2か月前
明欣國際有限公司
工具箱
1か月前
明欣國際有限公司
工具箱
1か月前
株式会社イチネンアクセス
リーマ
3か月前
コクヨ株式会社
はさみ
7か月前
個人
くさび
10か月前
コクヨ株式会社
はさみ
10か月前
株式会社コストジャパン
はさみ
10か月前
マクセルイズミ株式会社
ダイス
6か月前
三菱マテリアル株式会社
ドリル
8か月前
株式会社カインズ
バッグ
2か月前
株式会社オカムラ
作業台
7か月前
明欣國際有限公司
工具箱
7か月前
株式会社彌満和製作所
ドリル
3か月前
三菱マテリアル株式会社
ドリル
8か月前
ベンチメイド ナイフ カンパニー インコーポレイテッド
ナイフ
8か月前
ベンチメイド ナイフ カンパニー インコーポレイテッド
ナイフ
8か月前
コクヨ株式会社
はさみ
3か月前
続きを見る
他の意匠を見る