TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
24個以上の画像は省略されています。
発行日2023-06-05
公報種別意匠公報(S)
登録番号1745467
登録日2023-05-26
意匠に係る物品多段式屋根材
意匠分類L6-116(建築用内外装材)
出願番号2022020466
出願日2022-09-26
意匠権者JFE鋼板株式会社
代理人弁理士法人銀座マロニエ特許事務所
意匠に係る物品の説明本物品は、新設建屋の屋根を葺きあげる場合のみならず既設建屋の屋根、例えば、屋根材の重ね合わせ部分に段差が形成された化粧スレート屋根(コロニアル)等の上に新たな屋根を重ね葺きするカバータイプの屋根材としても用いられる金属製の多段式屋根材である。本物品は、一対の短辺と該一対の短辺を挟む一対の長辺にて区画された矩形平面形状を有する屋根材本体と、該屋根材本体の一の短辺側につながる横継手とを備えており、該横継手を、隣接配置される他の屋根材の一の短辺側の下に重ね合わせるとともに該屋根材本体の短辺側を隣接配置される別の屋根材の横継手の上に重ね合わせて屋根材同士を軒に沿って連結する一方、該屋根材本体の一の長辺側を水下側に隣接配置される他の屋根材の長辺側の上に重ね合わせ、該屋根材本体のもう一の長辺側を水上側に隣接配置される別の屋根材の長辺側の上に重ね合わせて屋根材同士を軒乃至棟方向に連結することにより建屋の屋根を葺きあげるものである。本物品の屋根材本体は、該一対の長辺に沿って設けられ、該屋根材本体を、水下側に位置する下段平板部と、水上側に位置する上段平板部とに区分するとともにその相互間に段差を形成して上段平板部の表面レベルを下段平板部の表面レベルよりも高いレベルに保持する中央屈曲部を有しており、該下段平板部の水下縁部には、下がり段差を形成する下方屈曲部を介してつながり水下側に隣接配置される他の屋根材の上に接地される下段平板端部が形成されており、該上段平板部の水上縁部には、上がり段差を形成する上方屈曲部を介してつながり水上側に隣接配置される別の屋根材に被さる上段平板端部が形成されており、そのうち、下段平板部、上段平板部および下段平板端部には、その外表面にさざ波模様が付与されている。また、横継手は、該下段平板部、該上段平板部、上段平板端部の端縁にそれぞれ下がり段差を形成する縦向き屈曲部を介してつながる片持ち支持片から構成されるものであり、該片持ち支持片には、該縦向き屈曲部に沿って伸延し、水下側の末端で開放される三列の縦溝が設けられ、該上段平板端部には、一端が屋根材本体の短辺側にて開放され、他端が片持ち支持片の縦溝につながる一列の横溝が設けられている。
意匠の説明
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する

関連意匠

JFE鋼板株式会社
足場板用床材
11か月前
JFE鋼板株式会社
足場板用床材
11か月前
JFE鋼板株式会社
足場板用床材
11か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
建材パネル
12か月前
JFE鋼板株式会社
多段式屋根材
12か月前
JFE鋼板株式会社
多段式屋根材
12か月前
JFE鋼板株式会社
嵌合縦葺き屋根材
6か月前
株式会社大林組
5か月前
株式会社イクタ
床板
今日
ダイト工業株式会社
壁材
5か月前
株式会社大林組
板材
3か月前
株式会社大林組
板材
3か月前
ケイミュー株式会社
壁板
11か月前
ケイミュー株式会社
壁板
11か月前
株式会社イクタ
床板
5か月前
ケイミュー株式会社
壁板
5か月前
ケイミュー株式会社
壁板
5か月前
ケイミュー株式会社
壁板
5か月前
積水化学工業株式会社
床材
5か月前
ケイミュー株式会社
壁板
1か月前
ケイミュー株式会社
壁板
今日
筑波国際交易有限会社
床材
10か月前
天龍木材株式会社
壁板
6か月前
ケイミュー株式会社
壁板
10か月前
ケイミュー株式会社
壁板
6か月前
スワロー工業株式会社
桟鼻
6か月前
株式会社タカショー
床材
8か月前
株式会社タカショー
床材
8か月前
株式会社タカショー
床材
8か月前
株式会社タカショー
床材
8か月前
株式会社大林組
石材
11か月前
続きを見る